節約初心者にも簡単に長続き出来るいい方法はありますか?

女性30代 しのさんさん 30代/女性 解決済み

夫35歳、私29歳、子どもの3人家族です。現在夫の手取り25万で私の収入がゼロです。現在貯金が300万円あります。家賃や光熱費や通信費などの固定費を除くと、毎月17万円ほど生活費に使っていました。最近、やっと老後の資金を貯めないとまずいのでは夫と話し合い、月々話題の積み立てNISAをやってみようという話になりました。積み立てにあてる5万円をどう捻出するかという話になりとりあえず食費や日用品に使いすぎではないかということでそこを削ることにしました。しかし、今まで家計簿もつけたことがなく、自炊も適当だったため、正直どうしたら使いすぎることなくお金を捻出できるか想像出来ません。家計簿は10日間ほどやってみましたが、とても大変です。何か節約初心者にも、簡単に長続き出来るいい方法があるか教えていただきたいです。また、お金の大切さというところにもイマイチぴんときていません。いつ死ぬか分からない人生、今を我慢してまでお金を貯める必要があるのか疑問に思うところがあります。

1 名の専門家が回答しています

舘野 光広 タテノ ミツヒロ
分野 家計全般・ライフプラン・家計簿・節約
60代後半    男性

全国

2021/07/18

ご質問ありがとうございます。
埼玉県のFP事務所ブレイン・トータル・プランナーの舘野です。

節約は大切ですが、家族との団らんである食費を切り詰めることは賛成できません。それよりも、もっと大きな支出である住宅費や携帯電話代、水道光熱費などを見直すことが大切です。また、保険商品なども見直すことで、意外と不要な保障を付けていたりしますから要注意です。特に保険の営業から進められて加入し続けている場合には、特に見直すを行ってみて下さい。

確かに、食費や雑費などを家計簿に付け、後から見直すことは大変な作業となります。従って、毎月17万円の生活費を2万円削減するために、家計費口座として毎月15万円を預入、食費には若干気を付けながら日常と変わらない食生活を送ってみて下さい。負担感がなければそのペースが御家庭の食事プランとなります。但し、毎月の資金は減額されていますから、上記に記載したような項目を極力節約することで、達成できるように生活体系を工夫する必要があります。

つまり、ガスや電気は極力無駄がないように集中して使用するようにし、御家族がバラバラに利用するようなことがないように注視することで、徐々にその生活パターンにも慣れてきます。食事は今まで通りですから、お子様方も不満を持つようなこともないでしょう。

他に気になる点として、お子様3人の教育費を視野にいれておかなければなりません。特に大学入学までの17歳迄には、お一人640万円の大学での授業料をお考え下さい。おそらく、校外学習費が高くなる傾向は、中学生の時であり、概ね年間50万円は公立でも必要となっているようですから、小学校時で年間30万円、高校で年間40万円を目途としておけばよろしいかと思わます。従いまして、お子様が3人の場合、上記の数値の3倍に増えてゆく勘定となります。

ご相談者様の御意見にもある、たった一度の人生ですから、なんら我慢せずに過ごせたならば幸せかも知れません。しかし、たった一度の人生が100年続くとなれば、就労が出来なくなった老後の生活を支えてくれる資産は形成しておかなければ、不安を背負ったまま老後を過ごすことになります。

現行の年金制度では、間違いなく65歳からの受給額では不足が発生します。なぜならば、公租公課(住民税や健康保険料)が意外と老後の生活への負担増となるためです。もし、ゆとりある老後を計画されるのであれば、パワーカップルとして共働きを選択して、厚生年金を払い続け、65歳からお二人で老齢厚生年金を受給出来れば老後資金は不要と思われます。

少しでも、不安がない老後を迎えるためにも、iDeCoやつみたてNISAを継続されて、税制を賢く活用されることで、所得控除と所得税控除の恩恵を長年受ける事も可能となります。

専門家にお金の悩みを相談できます

・ 月300円(税別)

・ 毎月3回まで質問が可能

・ 最短5分で回答可能

・ 100名超の認定専門家が回答

・ 回答率99%

関連する質問

固定費を削減するために1番良い方法を知りたい

世帯年収550万程度子供二人、保育園(年中、年少)新築で2年前に家を購入しました。その時には私も働ける予定でしたが病気(パニック障害)になり働くことができなくなり、現在家計が苦しい状態です。なので家計の見直しをお願いしたいと思いました。住宅ローンを今現在、毎月8万5千ほど支払っているが住宅ローンは金融機関に相談すれば金利を下げてくれるのか。また、その際にどのように交渉したらいいのかを知りたい。後は、保険も現在加入しているものより安くて補償内容が充実している商品はあるのか。また、私のような病気をもっている人が乗り換えられる保険があるのか。車の保険も安くなるものがあるのか。子供の学資保険なども、見直したい。家計の中で無駄なものを知りたい

女性30代後半 shinyamaai920さん 30代後半/女性 解決済み
松村 勝宜 1名が回答

節約方法やお金の貯め方

コロナ禍により会社での残業ができなくなり、前年度よりも年収が100万程度減ってしまいました。妻がパートをすることになりなんとか持ちこたえていますが、このままでは良くないと思っています。なるべく、通信費や保険料等を安くすることで、固定的に出ていってしまう支出を減らしたいと考えています。ただ、これも限界があり、ボーナスを頼りながらなんとか生活している状況です。自分が今よりも待遇の良い企業へ転職することも考えたりしますが、退職金のことを考えると妻が私が転職することを反対しています。これから子供にもお金がかかりますし、増えない収入に対してどのようにやりくりするのが良いのか悩みます。生活レベルを下げることも考えるのですが、周りの目を気にしたりするのでできません。

男性40代後半 meganeさん 40代後半/男性 解決済み
舘野 光広 1名が回答

妻の収入をメインにして、家計が成り立つか。

妻の収入をメインにし、夫は子育てを行いながら、パートタイムや短時間のアルバイトを行う形で生活基盤を整えたいと考えています。妻の両親と家族の7人暮らしであり、妻の両親は年金収入があるため、全体としては生活が成り立つと考えていますが、1年間で急遽必要な出費などを想定できていないため、生活が成り立つかは不透明です。収入と生活の質や健康のバランス、子供の教育を考慮して、ベストな働き方を模索しようと思いますが、なかなかモデルケースが見つかっていないので、不安要素がたくさんあると認識しております。もちろん、将来への蓄え(貯蓄や年金など)についても考慮する必要がありますが、不十分と考えています。借金はないため、投資なども行いながら、資産を維持増加させつつ、QOLの高い生活を続けられることが理想です。これらの事柄について、総合的にアドバイスを受けられるサービスがあると良いと感じています。

男性40代前半 k.muramatsuさん 40代前半/男性 解決済み
小松 康之 1名が回答

夫が自営業。収入にばらつきがあり生活が不安

我が家は4人家族で夫は自営業です。したがって毎月決まった額ではなく、その月によって給料にはばらつきがあります。多い時と少ないときとでは10万近い差があることも。そのためなかなか貯蓄にまで手が回りません。また賃貸に住んでいるのですが、収入に対して家賃の占める割合が高いのも悩みの種です。だからと言って引っ越すとなるとその費用も掛かるので、簡単に引っ越すわけにもいきません。他にはさほど無駄遣いをしていることもなく、食費や保険などは必要最低限で抑えられていると思います。ちなみに我が家は収入のほぼ4分の一を家賃が占めています。これが多いのか少ないのかはわかりませんが、現状では結構な負担となっています。家賃の占める割合というのは、一般的に収入の何パーセントくらいが妥当でしょうか。

女性50代前半 syuzokuさん 50代前半/女性 解決済み
舘野 光広 1名が回答