夫定年後の生活費について

女性50代 onyoqsterさん 50代/女性 解決済み

50代主婦、来年夫が定年を迎えます。
子どもは独立し、夫婦2人で現在貯蓄は1000万ほど。
家は持ち家でローンは払い終わりました。
夫の収入は年収700万。
私はフリーライターで年収100万弱。こちらはこれからも続ける予定です。

これまで家のローンを払うことに集中してきましたが、
こだわりの食材を購入したり年1回海外旅行に行ったりするなど
あまり倹約することはありませんでした。
気前よく使ってしまったこともあり、収入の割にあまり貯金をしてきませんでした。

しかしこれからは夫の収入がなくなることもあり、
生活レベルを見直さなければならないと考えています。
だいたい夫婦2人で今後は1ヶ月どれぐらいの生活費で暮らすのが適切でしょうか。
教えていただけると幸いです。

1 名の専門家が回答しています

小松 康之 コマツ ヤスユキ
分野 家計全般・ライフプラン・家計簿・節約
50代後半    男性

東京都 神奈川県

2021/03/09

ご質問いただき、ありがとうございます。
持ち家でローン完済で、貯蓄が1,000万円とのことですが、ご主人は定年後はどうするおつもりなのでしょうか。働かれるのかそうでないのか、奥様は今以上に稼ぎたいのかどうか、こういったことで生活費は変わると思います。
もう一つ伺いたいのは、現在の生活費はいくらぐらいなのでしょうか。これを把握しなければ、生活費を減らすことはできません。
生活費を減らす、というのは、簡単なようで、実はとても難しいことなのです。なぜなら、一般的に人は、生活レベルを落としたくないからです。しかし、ご主人の収入がなくなるのでしたら、そういうことは言ってられません。
まず、生活で必要なものをピックアップし、それ以外のものは手放すことから始めましょう。例えば、普段生活ではそれほど使わないのに車を持っているなら、カーシェアなどに切り替えて、車を手放す、などです。こうすることで、生活費をだいたい月20万円~25万円くらいにするのがいいかと思います。

専門家にお金の悩みを相談できます

・ 月300円(税別)

・ 毎月3回まで質問が可能

・ 最短5分で回答可能

・ 100名超の認定専門家が回答

・ 回答率99%

関連する質問

老後今と同じような生活をするには、何歳まで働くべきか

現在の私の年齢は、52歳です。妻は51歳です。年収500万で、借金やローンはありません。1000万程度の銀行預金があります。私は中小企業の会社員で、妻は専業主婦です。家は持ち家で、築30年ぐらい経過しています。夫婦二人で子供はいません。夫婦の両親もすでに他界し、自分たちの老後を心配するだけです。特に高額な趣味もなく、週1回スポーツクラブに通う程度です。これが、夫婦で月2万円程度かかります。その他の趣味としては、年に1~2回程度、国内の観光地に旅行に行くぐらいです。今の所、毎月数万は、貯金できていると思います。老後も今と変わらない生活を送るためには、何歳まで働く必要があるのでしょうか。なるべく今の仕事を長く続けるつもりですが、それで大丈夫でしょうか。また、20代の終わり頃に入った生命保険の見直し等、老後に向けて必要なことがあれば、教えて頂きたいです。

男性50代後半 chammywhilte7733さん 50代後半/男性 解決済み
松山 智彦 1名が回答

生活保護の受給のみでお金に余裕がない

体調が悪くて病休をくりかえしていたため、数年前に退職しました。その後も通院や入退院を繰り返していて、現在は『一時退院』という状態になっています。実家で親や兄と同居していましたが、金銭は別として入院費や食費等を退職金で賄っていました。それも底をついてしまい、数ヵ月前に区役所に相談し、1人暮らしとなり生活保護の受給を始めました。貯金に回す金額はなく、年金受給開始まではまだ何年もあり、仕事にも就けないため悩んでいます。

女性50代後半 ハニーレモンさん 50代後半/女性 解決済み
舘野 光広 1名が回答

携帯料金について

コロナ禍において収入が激減しました。家計において通信費の割合が比較的多く、見直しを考えています。格安スマホに興味をもっております。しかし大手企業の安定した通信環境や品質を手放すのも勿体無いと思います。いまはWi-Fiが繋がらないところではデータ通信を控えているので3000円台におさまっております。しかし格安スマホや格安プラン等にかえ、Wi-Fi設備を無くすことも考えています。格安のものに変更するか、3000円なら安い方なのでほかの費用を見直すべきか、どちらがよいでしょうか。

女性30代前半 まろんさん 30代前半/女性 解決済み
舘野 光広 1名が回答

子供の学費と家計について

我が家は子供が3人いるのですが、3人とも大学への進学を考えています。そのため、最低限必要と思い3人が高校を卒業するときまでに国公立大学の4年分の学費+αで一人400万ずつを貯めてきました。世帯収入は現在約800万です。そして、第一子がすでに国立大に入学したのですが、遠方に下宿で6年掛かることになりました。下宿になると、あっという間に貯金が減っていきました。第二子はこれから受験で、今の感じでは国公立は難しく、本人の希望を考えると私立で県外下宿となりそうです。第三子はまだ小学生なのでこの先どうなるかは全然分かりません。家のローン等、借金は一切ありませんが、主人はあと7年で定年です。私がもっと収入を増やせばよいのでしょうが、義母の面倒をみるため、思うように増やせません。このような状態で、うまく大学の費用をまかなっていけるのかアドバイスしていただきたいです。

女性50代前半 RIRIririさん 50代前半/女性 解決済み
大賀 香代 1名が回答

子供の大学費用をどのように工面していくか

これから子供が大学に進学するにあたって、学費がとても多くなります。家計を節約するにも熱中症対策などで電気代を無理に節約することもできませんし、食費も節約に限界があります。また、子どもが部活をしているので足を治療したりの通院で医療費も毎月そこそこかかります。どのように、月にいくらくらい貯金していけば大学費用が払えるのかがわかりません。ちなみに自宅から通う予定で、文系の大学志望です。車はこれから先5年は買い替える予定はないので、子どもの大学卒業までは大きなお金が減る予定はないです。月の住宅ローンは8万円で、これは大学卒業後も続きます。生命保険は主人しか加入しておらず、月1万程度。スマホ代も月家族で2万程度。食費や日用品であわせて8万程です。

女性40代後半 kizunaさん 40代後半/女性 解決済み
前佛 朋子 1名が回答