2021/07/16

副業をするにあたり投資すべき見極めとスキル取得について

男性30代 たろ丸さん 30代/男性 解決済み

世の中に多くある副業について
自分に合った仕事をしたいと考えていますが
中々、無いもので
無料講座なるものを現在進行形で受けていますが
果たして身になるのか?と言われたら疑問に思ってしまいます。
何かに縋らないとと言うより、集中してないと不安なんで
時間を有意義に使おうと考えた先が
副業でした。
副業について投資すべき見極めとスキル取得について知りたいです。

1 名の専門家が回答しています

松村 勝宜 マツムラ カツノリ
分野 副業
50代前半    男性

全国

2021/07/18

「見極め」とは、十分に、最後まで確認することを言います。

ですから、実際にやってみないとわかりません。

講座でも何でもいいですが、身銭を切ってやってみるからこそスキルの習得につながるのですし、仮に失敗したとしても、「学び」という大きなリターンが間違いなく得られます。

そもそも、自分に合った仕事がないとのことですが、仕事を自分に合わせようなどと傲慢なことをお考えになっておられませんか?

だとしたら、いつまでたっても自分にあった仕事は見つからないかもしれません。

そうではなく、自分を仕事に合わせようとすればいいのです。

世の中にはたくさんのお仕事がありますので、簡単に自分に合った仕事を見つけられるだけではなく、自分という枠が広がっていきますので、今まで考えもしなかったようなスキルがどんどん身についていきますよ。

自分に合った仕事が見つかれば、勝手に集中できてしまうので、不安を感じる暇などきっとなくなっていくでしょう。

専門家にお金の悩みを相談できます

・ 月300円(税別)

・ 毎月3回まで質問が可能

・ 最短5分で回答可能

・ 100名超の認定専門家が回答

・ 回答率99%

関連する質問

2021/04/22

副業で稼ぎたいがどうしたら良いか分からないです。

最近は副業で稼ぐという人が多いようですが、どういった副業で稼げば良いか分からないです。本業があり本業に支障が出ないようにしたいのですがそのためにどういう副業をやっていけば良いか分からないです。やるならあくまで本業が普通にできる副業でないと意味がないです。バイトのかけもちのような事はできないです。そんな事をして短期間無理して働いて稼ぎを増やしても意味がないからです。そんな事をして収入を一時的に増やしてもすぐに体を壊してしまって働けなくなるのでそういう働き方はしたくないです。本業に支障が出ない副業は何か教えてもらえるとありがたいです。軽い事である程度稼げるのが理想です。短い時間でできるのが良いです。

女性40代前半 hyoukai76さん 40代前半/女性 解決済み
松村 勝宜 1名が回答
2021/03/09

終身雇用の時代は終わり、自分自身でどうしていくかを考える

現在、飲食の仕事に就いております。管理職を任されており、年収は450万ほどです。飲食店としては平均値より少しだけ上なのかなと思っていますが、アルバイト従業員が多く締めていますので、自身の休みの日でもアルバイトが休むなどで行かなければいけないことが多々あります。自分の時間も大切にしたいと感じるようになり、転職も考えております。出世欲などもなく、ある程度の給料をもらいながらでも、休みの日は好きなことができればいいなという思いが強いです。理想としては、本業に加え副業ができる環境が理想ではあります。サラリーマンとして一生働かないといけないという時代は終わったとよく耳にします。自身のスキルがつくための仕事に就くために、どのような業界がおすすめでしょうか?

男性40代前半 yoppy4217さん 40代前半/男性 解決済み
山本 昌義 1名が回答
2021/06/18

どのように起業したら良いか

どの様に副業したら良いか。また副業して稼ぎが出た時の確定申告の仕方はどうしたら良いか。ネットで稼がでた場合のどのように確定申告をしたら良いか。今転職するとしたらどの様な職種が良いか。資格はどんなのを取れば良いか。収入をあげるにはどつしたらよいか。自立してお金を稼ぐにはどうしたら良いか。今の自分にあっている保険は今のままでよいのか。もしコロナで職場が閉鎖された時の保証はどうなるのか。欠勤扱いになって給与がへらされた場合どうしたらよいか。 保険でその様な場合の保証はあるのか。効率よく稼ぐようにするにはどうしたらよいか。投資をして資産を増やすにはどうきたらよいか。不動産投資を始めるにはどうしたら良いか。

男性40代前半 ayukiyoさん 40代前半/男性 解決済み
小松 康之 1名が回答
2021/03/17

メインの仕事の売り上げが減少している他、副業

コロナ禍で仕事事態が減少しています。当然。売り上げもかなり減少しています。そんな中で、コロナ禍でも安定して売り上げを作る必要があります。色々と考えあぐねていて、結論が出ません。資産運用も含めて、どんな方法論や方法があるのかを是非、実例交えて、ご教示いただきたいと考えます。弊社のもつスキルとその実例が類似してれば、そこから何か発想が生まれるかもしれませんし、全然違う業種でも、何らかのヒントになるのではないかと考えます。また、資産運用にしてもコモデティ商品は、リスクも高いので、本末転倒になってしまう可能性もあります。安心・安全な資産運用の商品があれば、これも是非、ご教示願いたいと考えます。内部的な問題としては、従業員の扱いに悩んでいます。コロナ禍で売り上げ自体が減少しても社員の給与は、中々カットできません。どう言う対処方法があるのかもご教示いただきたいです。

男性60代前半 hisato0917さん 60代前半/男性 解決済み
舘野 光広 1名が回答
2021/05/13

将来のための貯金と副業

昨年8月に海外留学から帰国した後、コロナ禍での就職活動を終え、今年の2月から新しい就職先に就職し、運よくなんとか正社員の座につけたのですが、給与の額が高くない上に、家賃補助のない会社での東京勤務ということで、不安な毎日を過ごしております。定期昇給もない会社ですので、将来のために貯金ができるのかに不安が募る一方です。会社的には副業はOKなのですが、どんな副業なら会社から許可をもらえるのか・どんな仕事であれば精神的肉体的に負担なくお金を貯められるのか、考えてはいるのですが、一人で考えていても答えもでず、悩んでいます。効率のいい副業や、副業をする際のお金に関する注意点、または副業せずともうまく貯金をする方法などがあれば、本当に毎日お金で悩んでいますので、ぜひともご教授頂きたいと思います。

女性30代前半 MoYoさん 30代前半/女性 解決済み
山本 昌義 1名が回答