2021/03/09

副業を始めるに当たっての問題点

男性30代 keigo_yaさん 30代/男性 解決済み

私は現在会社勤めをしています。
昨今の世情を考えるといつ定職が無くなって無職になってもおかしくないと考えることが増えてきました。

そこで副業を始めようという結論に入りました。

しかし、定職を持つ身としては問題点があります。
一つは副業と一口で言っても色々なものがあると思います。
初心者が副業を始めるのであれば何からはじめたらいいのかおすすめの副業はありますか。
あればどういったものか教えて頂きたいです。

二つ目は、定職の会社規定で副業が禁止されている場合、今の定職につきながら副業をするという道は完全に閉ざされるのでしょうか。
何か抜け道があるならば教えて頂きたいです。

三つ目は、定職の会社にバレないように副業をしたいのですが、その場合一番バレる危険性が高いタイミングは年末調整だと思います。
実際年末調整で収入が多いのがバレるものでしょうか。

以上3点について専門家の意見を聞かせて頂きたいです、
宜しくお願い致します。

1 名の専門家が回答しています

植田 英三郎 ウエダ エイザブロウ
分野 副業
80代前半    男性

大阪府 兵庫県 奈良県

2021/03/09

・副業の種類は沢山ありますが、外でする仕事と、自宅でする仕事に2分されます。
外でする仕事は、お店や事務所でのパート、ポスティング、覆面調査などがあります。
自宅での仕事は、昔からある内職のような作業、パソコンでの入力、パソコンとインターネットを使った入力作業、ライティング(書く仕事)など各種ありますから、インターネットや求職誌などで調べてみるのが手っ取り早いでしょうね。
・本業の会社に知られないで副業をする場合、絶対に判らない方法はないと言えます。
出来るだけ本業の会社に知られないような副業のしかたとしては、インターネットを使った仕事で税金がかからない範囲に留めておくことではないでしょうか。
・副業と税金の関係は、所得額20万円を超える場合は確定申告が必要になっています。
所得額20万円というのは、収入額から必要経費を差し引きした金額のことです。
副業の場合に、経費に上げることができる項目は限られますが、明らかに副業の収入のために掛かった費用は経費として認められるでしょう。
20万円以下に留めておくのも一つの方法ですが、所得額20万円以下でも住民税の申告は必要になります。
その際、副業分の住民税の納付方法について、「普通納付」を選択することによって、源泉徴収のための書類が会社に届かないことには、なっています。
最近の傾向は、大企業や一部自治体でも副業を認める方向ですから、可能であれば会社に相談して、隠さず副業ができるのが望ましいかもしれません。

専門家にお金の悩みを相談できます

・ 月300円(税別)

・ 毎月3回まで質問が可能

・ 最短5分で回答可能

・ 100名超の認定専門家が回答

・ 回答率99%

関連する質問

2021/08/16

サイドFIREを目指すにはどのように副業を始めるべきか相談したい

老後2000万問題をきっかけに、投資について勉強を初めそこからFIRE(ファイナンシャル・インでペンデント・リタイア・アーリー)という言葉を知りました。現在夫が病気療養につき3年ほど無職状態で、おそらくまだ数年この状態は続く見込みでFIREどころか自分は一体いつまで働き続けるのだろうか…と漠然とした不安もあるなかFIREについて書かれた本を読み、収入の額が平均以上でなくても生活費が低ければFIREの道は残されていることを知りました。そして本に載っていた方法に基づいて我が家の家計状況を計算してみると、収入を1.5倍にしてサイドFIREという形なら(そこまでアーリーではないですが)可能という事を知り、とても希望を感じています。とはいえ、収入を今の1.5倍にするのが簡単なことではないことも分かっています。現職は月曜〜金曜の定時の仕事なので、他の時間で副業をしようと思うのですが、最初に初期投資をしてでも何か資格やスキル取得のためにスクールなどに入った方が結果稼げるようになるまでの道が近くなるのか、とりあえずブログなど初期投資がほとんどなく始められるものを試すべきなのか、何か走り出すヒントをいただければと思います。

女性40代前半 yukonstyleさん 40代前半/女性 解決済み
吉野 裕一 1名が回答
2021/03/09

副業で得たポイント等は課税対象になるのか

私は、独身で30代の男性会社員で、年収は350万円程度です。私は、コロナの影響もあり収入が大きく減少しているという現状です。そこで、私は副業でアンケートに答えてポイントをもらい、そのポイントを商品券などの景品に交換するというサービスを利用しています。そして、現在1年間で、だいたい10万円程度の収入があるのですが、これって課税対象になるのでしょうか。一応、会社員の場合、年収20万円以上の副業収入があれば課税されるということはわかっているのですが、このようなポイントサービスの場合は、これに当てはまるのでしょうか。もし当てはまる場合、頂いているのが、商品券やポイントなので、どのように申請すればよいのかわからない状態です。

男性30代前半 penko30さん 30代前半/男性 解決済み
小高 華子 1名が回答
2021/03/09

副業で稼ぐには?

実家で母と高齢の祖母と一緒に暮らしているのですが、私はバイト等はしていません。軽度の病気や障害を11歳から発症していた為、23歳になった今でも母親からの小遣い(月/¥15000)と副業で得た収入(月/¥1000~2000)の中からやりくりしています。副業の内容としてはアンケート等に特化しているポイ活サイトを6、7個を掛け持ちしてる状態です…正直今はまだ良いとしても親が亡き後とかでやっていくには、到底無理だろうと思っていてここ数年かなり悩んでます。地域サポートステーションのような所を頼って働くというのも一応考えてはいます体調の事もあるから、基本的になるべく家の中で完結する仕事がしたいです。ちなみに母親は保険関係で働いていて、年収まではわかりません。祖母は年金受給者です。質問なんですが持病や障害がある私が、副業で充分な稼ぎを得るにはどうすれば良いでしょうか?準備費用は必要なのか、どれぐらい腰を据えるべきか…色々チャレンジしてはいますが素人では、やはり迷うところが多いのでお金のプロに教えて頂きたいです

女性20代後半 あっさーさん 20代後半/女性 解決済み
キムラ ミキ 1名が回答
2021/05/06

主婦の副業について

現在、パートしている40代主婦です。コロナでパート収入が減ったので、副業でもしようかなと思い、現在、在宅を希望しています。その中で、主婦に人気があり、そこそこ稼げるお仕事には、どのようなものがあるか詳しく知りたいと思っております。外で働くのも子供のこともありコロナも心配ですので、なるべく在宅でできる仕事が助かります。今後は、少しづつ自分に合った働き方も考えていかなければなと思っておりまして、PC上で行えるものが理想です。在宅をするにあたって、資格が必要で活かせるものと特に資格がなくてもできる仕事など、分かりやすく教えて頂けると今後の励みになります。一主婦として、何か生産性があることがしたいと率直に思っております。以上、お手数をおかけしますが宜しくお願いいたします。

女性40代前半 itamuchanさん 40代前半/女性 解決済み
山本 昌義 1名が回答
2021/04/08

本業に差し障らない副業の方法に悩んでいます。

本業だけでは収入面に不安があるので、副業をしようと考えいます。本業の仕事に差し障らない方法を探しています。単発の副業を積み重ねて行くこと、本業の仕事が休みの日に固定の勤務先で副業をすること等、副業のあり方は様々あると考えています。副業は実際に働くだけでなく、資産運用をすることも1つの方法であるのではないかと考えるようになりました。ただ、資産運用をどのようにしたらいいのか、メリットやデメリットが分からない状態です。また、始めるにあたって必要な資金がどれくないなのかも分からず躊躇しています。今回、ファイナンシャルプランナーな方に以下の内容で質問したいです。・資産運用のメリットやデメリットについて・資産運用に必要な資金についてよろしくお願いします。

男性40代前半 gorokimirakiさん 40代前半/男性 解決済み
舘野 光広 齋藤 岳志 2名が回答