子ども3人、家を建てる、を現実的にするためには月どれぐらいの貯金が必要?

女性30代 amaisomotetkohさん 30代/女性 解決済み

現在1歳の子どもが1人います。将来的にはあと1人か2人子どもを希望しています。今は育休手当をもらっていますが、育休期間が終了と同時に会社は辞めるつもりでいます。そのため、在宅でもできる仕事ができるように勉強中です。夫はフリーランスで広告代理業をしています。収入は把握していませんが、月20万円は生活費で夫婦共有の財布に入れています。その他自由に使えるお金は、見ている限りでは結構余裕がありそうです。(欲しいものは自由に買っている印象です)仮想通貨に数百万円、FXにも投資?しています。私は夫婦共有の財布に月10万円入れています。生活費はこの30万円から月に1〜2万円貯金に回せている程度です。食費、日用品、電気ガス光熱費は通常3人家族の場合どれぐらいかかるものなのでしょうか?
将来的には、都内近郊に一軒家を建てたいと思っています。(私の実家が都内なので可能な限り近くに引っ越したい)家を建てる場合、フリーランスだとやはりローンを組むのは難しいのでしょうか?また、子ども3人、家を建てる、を現実的にするためには月どれぐらいの貯金が必要なのでしょうか?

1 名の専門家が回答しています

山本 昌義 ヤマモト マサヨシ
分野 お金の貯め方全般
40代前半    男性

全国

2021/07/20

こんにちは、婚活FP山本です。まずはご質問の前に、今後のお金の基本についてお伝えします。まずお子様の教育費は、22年総額平均で1400万円ほどが目安です。22年で平均的に準備するとすれば一年あたり約64万円、月5万円ほど貯金が必要になります。また先般、老後資金2000万円問題が騒がれましたが、一般的な会社員の場合で60歳時に倍の4000万円程度が必要です。仮に60歳まで25年ほど準備時間があるとすれば一年あたり160万円、月13万円ほど貯金が必要になります。さらに、仮に家を建てなくても子供部屋が必要な頃には相応の住居も必要になるかもしれません。まずは基本として、今後のお金についてしっかり知っておきましょう。

そのうえで、ご質問についてお伝えします。上記の通り、現状のままでも教育費と老後資金で月18万円ほど、子供2人なら月23万円、3人なら月28万円ほど貯金が必要です。これに上乗せで家を建てるお金が必要になるため、ざっくり月40万円程度の貯金が必要かと思われます。これに対して、見えている部分の貯金は月1~2万円とのことなので大幅に足りず、夫婦の家計を合わせても足りない可能性が高いです。あなた様が退職するなら尚更といえます。お金は限りあるものですから、バランスよく使うことが大切です。ぜひ夫婦で家族計画を含めたライフプランを話し合い、限られたお金をどう使っていくのか2人で考えてみましょう。

少し補足させて頂きます。フリーランスとは定年がない代わりに厚生年金もないのが基本なので、老後の事情が仕事内容や本人次第で大違いです。旦那様次第で、それなりに老後資金を柔軟に考えることもできます。一方、すでに利用中のようですが、より資産運用に力を入れるのも有効です。仮想通貨やFXなどのハイリスク・ハイリターンでなくても、仮に一般的な投資信託などで5%程度の利益を狙えば、一年あたり約84万円、月7万円ほどで25年後に4000万円を準備できる計算になります。これらで、目先の教育費や住居費を増やすのも一つの考えです。子供は産むことより育て上げること、住居は借りられるかより返済できるかが大切ですから、しっかり夫婦で未来を見据えて、計画的に行動していきましょう。

専門家にお金の悩みを相談できます

・ 月300円(税別)

・ 毎月3回まで質問が可能

・ 最短5分で回答可能

・ 100名超の認定専門家が回答

・ 回答率99%

関連する質問

老後の生活資金について悩んでいます

老後の生活資金についてご相談したいです。老後の生活必要資金2,000万円問題等騒がれてしばらくたち、そのニュース事態はあまりテレビ等で見聞きしなくはなりましたし、2,000万円の根拠もあいまいな部分もあったかもしれません。しかしながら現状の厚生年金、国民年金等が老後の生活資金に充当するという意味においては必要十分な制度ではないことは明らかかなあと思います。今と同程度の収入のまま、老後に十分な生活資金を残す方法を模索しているところです。

男性40代後半 マッキーVさん 40代後半/男性 解決済み
吉野 裕一 1名が回答

贅沢していないのにお金が貯まりません

同棲中です。手取り21万から、家賃4万、共同貯金5万、光熱費通信費食費が折半で約4万、奨学金返済1.5万、積み立て0.5万、自分用の貯金3万程度を差し引いたのが自分の使えるお金です。外食が多いわけでも、頻繁な交際費などの際立った出費が多いわけでもないですが、少し化粧品や服を買う時期、帰省の交通費などが重なったりすると一気に生活が苦しくなるように感じます。貯金は、「あるにこしたことはない」精神で漠然とした義務感なので、あまり達成感もないです。一生こんなふうに暮らしていくのかと思うと息がつまります。今生活に困窮しているわけではないですが、お金を使うことに罪悪感があります。でもその割にはちょこちょこ目先の充足感に出費しているのがもやもやの原因と思います。具体的に自分がどうしていけばよいのか、客観的なアドバイスが頂きたいです。

女性50代前半 いなほさん 50代前半/女性 解決済み
吉野 裕一 舘野 光広 2名が回答

資産運用の割合

30代会社員年収は250万ほどです。年収は周りの同年代と比べるとかなり少なめですがそれでもコツコツと貯金をしていき現在は必要最低限の1年間分の生活防衛資金は貯められています。今まで現金貯蓄しかしたことがなく、投資等は未経験です。しかし貯金も目標値に達したので現金以外の資産運用も考えています。積立NISAや少額の株式投資中心に考えています。現在月10万ほど貯金に当てていますがその何割ほどを投資に回すべきかよくわかりません。自分の中では7割貯金、3割投資という風に考えているのですが初心者は投資の割合をもっと低くすべきでしょうか。ちなみにその3割は無くなっていいものと割り切ってリスクは覚悟しています。

男性30代後半 jetstar0807さん 30代後半/男性 解決済み
キムラ ミキ 1名が回答

自分にとって、どれが一番役に立つのか。

上記のような商品の中で、自分にとってどれが一番将来的に利益を生む可能性が高いのか。色々と商品があるが、自分にとっては、どれが一番合っているのかを教えて欲しい。また、商品として、短期的に保有するほうが良いのか、長期的に保有し続けるほうが良いのかも教えて欲しい。また、どういう商品を買えばよいのかも併せて教えて欲しい。投資信託なのか、株式なのかはわからないが、将来的に、いつ売ればよいかも教えて欲しい。金融商品は、情報が常に必要だと考えるので、FPの方には、毎年複数回に渡って、色々な商品について教えて欲しい。一つの商品だけではリスクヘッジにならないので、色々な会社の商品について説明をしてほしい。複数の金融商品を買うことが出来るので、将来的に資産価値が増える商品を提案してほしい。

男性40代後半 fujitatsu0118さん 40代後半/男性 解決済み
志塚 洋介 1名が回答

定年退職後の資産形成について

現在32歳の宿泊ホテル業に従事している正社員です。高校卒業後浪人、留年を経験し大学卒業後、現在勤めている会社に直雇用パートナー社員、契約社員を経過し現在の会社では勤続年数8年で年収450万円程度です。業界がさほど年収の高い業界ではなく、老後の資産形成が非常に心配です。NISAを活用し不動産投資信託や投資信託でなんとかし積み立て投資しているのですが、実際には60歳代になった時の想像が全くできません。具体的に現在の年収程度で30歳代でやっておくべき資産運用hあどのようなものが最適でしょう?また積み立て金額もいくらぐらいが適正なのでしょうか?会社の福利厚生でも確定拠出年金もあるのですが、やるべきでしょうか?今のところローリスク、ローリターンではなかなか稼げないのではないかと思い、ハイリスクハイリターンーの株式や投資信託に手を出しているのですが、現実的にはどちらが良いのでしょうか?

男性30代前半 ゆじさん 30代前半/男性 解決済み
山本 昌義 1名が回答