子供の教育資金は学資保険か投資信託か

女性30代 hanomaiさん 30代/女性 解決済み

30歳専業主婦です。
夫は32歳地方公務員、年収およそ500万円です。
去年より建売分譲住宅を購入し、夫婦と子供1人で暮らしています。

悩んでいるのは、9月で2歳になる子供の教育資金についてです。
私たちの生命保険を去年見直すにあたり、子供が2歳になる前に学資保険に入りたいと思うようになりました。

そこで保険担当者さんに話を伺ったところ、学資保険は年々払戻率が下がっており、現在加入するメリットがほとんどないとのことです。
そこで代わりに勧められたのが、投資信託でした。

夫としては少しでも払戻金が高くなる方を選択したいとのことで、投資信託に前向きです。
しかし私は夫婦どちらも投資は初めて、また手堅くお金を積み立てたいという気持ちもあり、投資に不安感があります。

教育資金には、児童手当を当てるつもりです。
所得制限に達していないため、月々1万5000円支給されています。
最終的に、子供の大学入学費用に充てたいと考えています。
初心者でも、学資保険の代わりに投資信託という選択はアリなのでしょうか?

1 名の専門家が回答しています

松村 勝宜 マツムラ カツノリ
分野 結婚・離婚・出産・教育・子育て
40代後半    男性

全国

2021/07/22

「学資保険の代わりに投資信託」との表現が適切かどうかは別として、学資保険への加入が合理的ではないというのは間違いありません。

また、普通の生活者が着実に資産を形成していくためには、投資信託(ファンド)の活用が最適だと考えます。

お金には「色」がついていませんので、教育費に限らず、何かやりたいことを実現するためのお金や老後資金等も含めての資金づくりを目的として、ファンドへの投資はなるべく早くスタートされることをお勧めいたします。

お金が必要なときに必要なだけ解約して現金化し、残りは世の中の経済成長に乗せておけばよいのですから。

具体的には、株式を主な投資対象とするファンドを選び、収入の1割程度の金額を目安として、毎月コツコツと積み立て方式で購入していけばよいだけです。

「初心者」だからこそ、運用方針に納得できるファンドを選ぶことを心掛けてください。

本業で社会課題を解決する、これからも世の中になくてはならないと考える企業を丹念にリサーチして選定しているファンドを選ぶことさえできれば、投資への不安感などすぐになくなるはずですよ。

ファンドを選ぶ際には、投資未経験者向けのセミナーを何度も開催したりして、何でも気軽に質問できる距離感の近い投信会社、理念を確実に伝えるために直接販売(直販)にこだわっている投信会社などを検討されると、納得できるファンドを選びやすいかと思います。

余計な保険に入らず、納得して選んだファンドにコツコツと積み立てることは、私自身が27歳のときから現時点で約20年間実践しておりますので、自信を持ってお勧めいたします。

専門家にお金の悩みを相談できます

・ 月300円(税別)

・ 毎月3回まで質問が可能

・ 最短5分で回答可能

・ 100名超の認定専門家が回答

・ 回答率99%

関連する質問

人生はほんとに大変

お金周りに苦しむことが多いです。そのため借金を背負ったり、またいろんなしがらみがありますので何が起きるかわかりません。仕事や家事で忙しく、平日は時間が取れません。土・日・祝や夜間などの相談はできますか?なにかと時間を取りづらくなっております。育児から送迎に資金造りをしたり進学させるためのお金だったり子どものうちはしょうがないことだと思いました。遠方に住む実家の両親にこのFP無料相談サービスを受けてほしい。両親の分を代わって申し込むことはできますか?色んなファイナンシャル・プランナーの意見を聞きたいので、担当ファイナンシャル・プランナーを変更することはできますか?生活していくにあたって困りごとはたくさん出てきますので一つずつ解決できればと思います。

男性30代前半 よしなふさん 30代前半/男性 解決済み
松山 智彦 1名が回答

子育てにつきまして、想定される資金につきまして

私が抱いております生活に関する悩みとしましては、ファイナンシャルプランナーの方にお伺いしたい内容としまして、子供の費用についての相談なのですが、いま現在、小学生低学年の男の子が二人おりますが、私立の中学校、私立の高校、私立の大学に行かせるか、もしくは、公立の中学校、公立の高等学校、公立の大学に行かせることしかできない場合につきまして、もし子供が国公立の大学を目指して落ちてしまった場合で、私学の大学や、もしくは、私学の高等学校に行かせなければならない場合としまして、その費用の差については、どれ程のものになるのか、毎月の手取り金額としまして、20万円程度で私学の大学に行かせることは可能なのか、どうなのか?と言う点についてお伺いさせて頂きたいです。

女性30代後半 chisaponさん 30代後半/女性 解決済み
小高 華子 1名が回答

子ども2人を中高一貫校に入れるにはいくら必要?

子供が2人おります。3歳と0歳です。これから教育費用がかかってくると思うので、彼らが自立できるまで資金を捻出できるかということに不安があります。できたら中高一貫の私立に入れたいと思っていますがその場合、どのくらい必要なのでしょうか?教育資金は大学まで考えており、可能であれば国公立大学であれば親としては嬉しいですが、進路は本人の希望通りに進めてあげたいです。その際の奨学金は、医療系でお金が特別にかかるなどでない限りは背負わせずにいきたいです。また、子どもが3歳差だと入学が重なるため、資金の捻出が大変だとよく聞きます。具体的に何にどのくらいのお金がかかり、いくら蓄えがあれば心配ないのかが知りたいです。このように具体的にいつ、いくら教育費用がかかるのか、それに向けてどのくらいの貯蓄が必要かを月単位や年単位で知れると嬉しいです。よろしくお願い申し上げます。

女性30代後半 moff_hanakoさん 30代後半/女性 解決済み
小高 華子 1名が回答

共働き夫婦での貯金と支出の理想

共働きの夫婦の場合、どれぐらいの貯金と支出が理想なのかが悩んでしまいます。現在は独身ですが、結婚を考えている相手がおり、合計月収は45万円程度になりそうです。独身・共働き時代含め、今後のために貯金もしていきたいですが、買い揃えていきたいものも多いので、貯金と支出のバランスを上手く取っていかないといけないです。もし将来的に子育てなどで今のように共働きできなくなることも考えて、どのようにライフプランを形成していけばいいでしょうか。貯金が理想通りにいかなくて悩んでしまい、目標にもなかなか達成できません。余裕を持って困らずに生活していくために、上手くやりくりする方法や、今後のライフイベントでどれくらいの支出が出るのか、相談できる人を見つけたいです。

女性20代後半 5f4ce4d07991bさん 20代後半/女性 解決済み
山本 昌義 1名が回答

大学資金の考え方について

我が家は二人の娘がいます。長女はすでに就職。次女が今年から大学です。もちろん、計画的な貯蓄もしていましたが、なんと私立、かつ理系に進んだのです。なんともプランがくるうわけです。かつ、院まで通いたいという思いがあり、かなり資金が厳しくなっています。今から教育ローンを借りた方が良いのか、他にまだ良い手段があるのか、検討したいところです。ファイナンシャルプランナーにライフプランなどと相談しながらすすめられたらうれしいところです。

男性50代前半 nightさん 50代前半/男性 解決済み
水上 克朗 1名が回答