コロナの影響があり自分の給料が減る一方です

男性40代 samanaさん 40代/男性 解決済み

現在会社員で仕事をしておりますがコロナの影響もあり、ボーナスカット、給料カットの現状です。子供はこれからどんどんお金がかかる時期になっていくのに自分の給料がどんどん減っていく状況です。妻も持病がある為外で働く事が少し難しい事、娘の友達関係が心配な為外に出てしまうと娘と向き合って話す事も難しくなっていくのではないかという事で今は外で働いておらず、ネットでハンドメイド作品を出品して売り上げを家計にまわしてもらっています。ただこちらも売り上げも一定ではない為外で働いた方が確実だというのは分かるのですが、妻の体の事、娘の事を考えるといまのままが良いのではないかと思っています。そこで家計の見直しとして回りの家庭の食費、保険代、ガス水道代等の費用が月どれくらいかかっているかが分かると比較できるなと思っております。宜しくお願い致します。

1 名の専門家が回答しています

舘野 光広 タテノ ミツヒロ
分野 家計全般・ライフプラン・家計簿・節約
60代後半    男性

全国

2021/07/21

ご質問ありがとうございます。
埼玉県のFP事務所ブレイン・トータル・プランナーの舘野です。

確かにコロナ禍という事もあり、業種によっては所得に大きく影響が出ている企業にお勤めの方も沢山いらっしゃるようです。そのような状況からホームワークによる副業に関心を寄せられる方も多いようですが、収入面からすれば月額で1万円~2万円程度であり、給与所得と比較すればはるかに低額となっています。但し、働き方は御家庭や個人の事情によって変わってきますから、何がベストであるのかの判断は付きません。

そのような背景から、家計の見直しをされる方も増加しており、さまざまなご質問を頂いておりますが、他の世帯との比較ではなくて、御自身の生活への価値観によって決められなくてはなりません。つまり、家族団らんやお子様へのお弁当に拘るのであれば、食材への支出はさほど抑えることは出来ないと思われます。そのような場合には、インフラに係る費用を削減するか、携帯代や保険などを見直す必要もあります。また、住宅費も大きな支出項目ですから、収入実態とかけ離れているのであれば、転居によって支出額を減額する方法もあります。

それでは、一般的なご家庭のインフラ代をお答え致します。総務省統計局「家計調査家計収支編2019年」によりますと、四人暮らしの水道光熱費の全国平均は月額約24千円と言われています。これを基準として比較されてみてはいかがでしょうか。そのように考えますと、携帯代などがいかに生活費の負担になっているかがわかり、保険関係も貯蓄を目的としていない場合には、家計における負担率も相当な金額であるかが解ります。

つまり、家計全体の支出それぞれを見直すことが大切であり、その支出目的を明確にしておかねばなりません。しかし、生涯におけるライフプランをシミュレーションしてみないことには、無駄であるかの判断は軽率にするわけにもいきませんから、それぞれの支出の目的を明確にしておく必要があります。

上記に記載しましたように、明るい団らんを希望されるのであれば、食費の削減は一番最後であり、重要性が低い支出から削減するようにされれば、負担感を伴わずに節約をすることが出来ます。

専門家にお金の悩みを相談できます

・ 月300円(税別)

・ 毎月3回まで質問が可能

・ 最短5分で回答可能

・ 100名超の認定専門家が回答

・ 回答率99%

関連する質問

自分の収入がない間の家計管理

同棲を始めたときからお互い仕事をしており、私が主体で家計管理をしつつ、生活費はお互いで出しあい、その都度必要があれば足らない分は私のお金から出したりしていました。このときは、自分の収入があったこともあり、貯金も出来ていたし自分の遊ぶお金もあったので、ざっくりとしか家計管理はしていませんでした。しかし、現在私が妊娠し、それがきっかけで仕事を休まないといけなくなり、私の収入がまるまるない状態です。そのため、今までのようにすると、貯金どころか赤字になります。なので、出費も細かく把握し、出来るだけ節約をしているのですが、旦那のお小遣いの管理がどうもしにくく困っています。お金の出金は旦那名義の口座からなので旦那がします。その際に、旦那のお小遣いも自分で出してもらってます。そして生活費として私に残りのお金を渡す形です。しかし、旦那はクレジットカードを持ってるため、カードで支払ったりするとお小遣い管理がややこしくなります。カードの明細は旦那のスマホでしか確認出来ないため、旦那にお小遣いに関しては自分で計算して管理してと頼んでいます。旦那を信用するしかないのは分かるのですが、めんどくさがりの旦那がクレジットと現金をちゃんと計算して決まった金額内でやりくりしてるのか不安です。しかし、私自身仕事もしておらず収入がなく、人のお金で生活させてもらってる身であまりうるさく口出しするのも嫌で、モヤモヤしています。旦那に嫌な思いをさせず、うまく管理する方法はないでしょうか?

女性30代後半 もりさん 30代後半/女性 解決済み
植田 英三郎 1名が回答

貯金するために節約したいです

今27歳なのですが、将来年金が貰えないかもしれないという話を聞き、将来が不安で遠い将来のために毎月貯金をコツコツしています。ですが、自分が普段欲しい大きな買い物(洋服、アクセサリー、電化製品など)のための小さい貯金ができないでいます。毎月貯金している貯金は老後のための貯金ですし、そこまで大きい額を貯金しているわけではないので、老後のための貯金の金額は少なくしたくありません。生活費や交際費、年金などを差し引いたら貯金できるような金額が手元に残らず、困っています。なので、差し引いたあとも手元に1万円ほど残るように節約がしたいです。交際費は節約したくないので、生活費だけで節約する一番いい方法を教えてください。

女性30代前半 ネコのパンダさん 30代前半/女性 解決済み
松山 智彦 1名が回答

自分に合った貯蓄のやり方

その時点での経済状況、仕事の状況や家庭の状況、ライフプラン、その人の性格などによって、合った貯蓄の方法というのは人それぞれだと思います。貯蓄は老後への備え、怪我や病気といった万が一への備え、車を買うなど何かをするためと言う3パターンに分かれると思います。投資、保険など様々な金融商品がある他にも貯蓄や節税の方法がありますが、3パターンそれぞれの目的に合った貯蓄の方法、自分に合った貯蓄の方法を知りたいと思っています。またお金にまつわる時代の変化や法律、今後の世の中の見通しから必要になる対策、年金はいくらもらえるのか、どんな時にどのくらいのお金が必要になるのかといった基本になる知識も聞いてみたいと思います。

男性20代後半 MICHI_HIROさん 20代後半/男性 解決済み
吉野 裕一 1名が回答

子どもの教育費について

現在、子どもを4人育てている専業主婦です。子どもは上から順番に12歳、9歳、5歳、2歳です。まだ2歳の子どもに手がかかるので仕事をしてはいないのですが、上は中学受験も考えているので教育費が気掛かりです。効率良く教育費を準備するにはどのようにすればよいのか教えて欲しいです。主人公務員 年収700万円程度マイホーム有別に持ち家がありそちらを貸している賃貸収入が月に20万円ほどあります。わたし専業主婦 年収0円現在は年間で100万は貯金しています。また子どもそれぞれに年間15~20万円ほど貯金をしています。これから、どのようにお金がかかるのか未知なので最低でもこれくらいは貯めておいた方が良いという具体的な数字が知りたいです。また、末っ子の手が離れたら働こうと考えていたのですが、現在は保育補助なども充実しているのでもしかしたら保育園に預けて働く方が効率が良いのではないかとも考え中です。出来れば将来的に進みたいという進路には、お金の面では心配させずに進めてあげたいと思っていますのでよろしくお願いいたします。

女性40代前半 p0poki87さん 40代前半/女性 解決済み
柏木 真一 1名が回答

貯蓄か投資か

現在コロナにより大幅収入減となったため節約生活を続けています。外食もほとんどせず、旅行に行くこともしなくなりました。おかげで一年間で100万円貯金ができそうです。生活防衛資金は確保できたので次は投資信託か株式投資に手を出そうと思っています。ユーチューブや書籍等で一通り勉強はしてきました。しかし周りの友達には理解されず危険な橋は渡らないほうが良いとアドバイスされて困っています。1.生活防衛資金は1年間ほど余裕があれば大丈夫か  (当方まだ独身で子供ももちろんいません。安アパート暮らしで車も所持していないため生活費は1か月約12万円ほどです。2.ある程度貯金出来たら投資に回しても問題ないかぜひ専門家さんの意見をお伺いしたいです。

男性30代後半 jetstar0807さん 30代後半/男性 解決済み
中村 真里子 1名が回答