生活保護が受けられない今、やれることはある?

女性40代 ma_yuさん 40代/女性 解決済み

昨年秋から持病が悪化して外で働けなくなり、現在は在宅ワークと夫の遺族年金で生計を立てています。
在宅ワークと言っても月2万弱くらい、毎日支払いのことばかり考えて嫌になります。
年金が月8万の計算になるのと、親名義ですが車を所有しているため生活保護も門前払いです。
通院費の捻出も難しくなり、病院にも行けなくなりました。
子どもも2年後には中学生になるので、生活をなんとか立て直したいです。

1 名の専門家が回答しています

舘野 光広 タテノ ミツヒロ
分野 家計全般・ライフプラン・家計簿・節約
60代後半    男性

全国

2021/05/08

ご質問ありがとうございます。
埼玉県のブレイン・トータル・プランナーの舘野です。

生活保護を受けるためには、いくつかの条件がありますが、確かに自家用車などの資産を有している場合には手放さなければなりません。御相談者様のコメントでは親名義と記載されていますが、御同居であれば親族からの支援を受けられる立場にあると判断され、当然に生活保護を受けることは出来ません。

但し、お子様と2人暮らしであり、月の収入が13万円以下であれば、自家用車は自己所有でないとの主張で生活保護を認めてもらえるケースもあります。

現在の収入状況から判断しますと、公租公課に関しては優遇されていると考えられますが、まずは健康な状態を保つことが優先されますので、医療に関しては、大切な社会保障としてさまざまな制度が準備されています。代表的なものとして、全日本民医連の無料定額診療制度がありますが、申請から面談、決定の過程を進まなければなりませんが、医療機関での支払いにつきましては、全額免除や一部免除を受けることが出来ます(薬局での支払いは含みません)。

更に、お住まいの自治体などの御相談なされた結果、もし、自治体の窓口での対応に不満があるのであれば、生活相談などを実践されている団体ございますので、そちらに御相談なされる方法もあります。代表的な団体として「生活と健康を守る会」がございます。

まだまだお若いですから、健康を取り戻されて、就労による定期収入によって、安定したご生活に戻られて下さい。

専門家にお金の悩みを相談できます

・ 月300円(税別)

・ 毎月3回まで質問が可能

・ 最短5分で回答可能

・ 100名超の認定専門家が回答

・ 回答率99%

関連する質問

夫の年収は1,000万円程度。税金面では私が働かないほうがいいの?

夫の収入は1000万円強程度。妻の私は専業主婦で配偶者控除を受けています。私がパートを始めた場合130万円以内の収入でも、配偶者控除が受けられなくなるのではないかと心配して、働かずにいます。税金の面から考えると、私は専業主婦のほうが得なのか、働いたほうがいいのか知りたいです。働くとしてもパートで週に3回程度の仕事しか考えていません。

女性40代後半 yy-yamazakiさん 40代後半/女性 解決済み
長尾 真一 1名が回答

親の介護費用と自分たちの老後の費用について

40代も後半になり、そろそろ自分の老後について真剣に考えるようになってきました。ただその前に親の介護が現実のものになってきつつあります。ですが自分たち家族の生活でいっぱいいっぱいで親の介護にかかるお金まで負担するのは現実問題として難しく、頭を悩ませています。数年前に定年退職した父が一昨年に倒れて以降、母と姉弟でなんとかお金を出し合い面倒を見ているのが現状です。そんな現状の中で自分たちの老後費用を貯めるためにできることはありますか。資産運用も含めて考えているのですが、できるだけリスクが少ない方法があればと思っています。また日々できる節約術、家計の出費の見直しについてのアドバイスなんかもあればお願いします。

女性50代前半 syuzokuさん 50代前半/女性 解決済み
吉野 裕一 1名が回答

支出の削減方法と教育資金の効率的な貯め方

支出を管理するために、固定費の見直しをしました。(携帯電話を格安スマホに変える等)しかし、いっこうに支出が減りません。どの支出を見直せばよいでしょうか。また、これらの支出だけではなくその他の支出も年々かなり増えていっています。特に車関係については車検、保険代等かなりかかります。削減しにくいこれらの支出を減らすためにはどのようにしたらよいでしょうか。また月に一定の額を車関係の固定費用として貯蓄していますが、そうではなくボーナスから一括で支払ったほうがよいのでしょうか。〇生命保険〇水熱光費また、子の教育資金をもっと効率的に貯めたいと思いますが、どうすればよいでしょうか。〇子は3歳差で2人います〇二人とも私立大学で一人は薬科大への進学を想定しています。〇教育資金の貯蓄方法は次のとおりです。 ・学資保険 ・定期預金よろしくお願い致します。

女性40代前半 おたすけ110番さん 40代前半/女性 解決済み
吉野 裕一 1名が回答

貯金に繋がる節約術

私は現在会社勤めです。年齢は30歳、年収は330万です。まわりの友人は30歳にもなると貯金も多く家を所持していたりします。しかし私にはそのような貯金も持ち家もありません。貯金を作って安定した気持ちで生活したのですが、月々の給料は支払いに消えて行く日々です。まずは貯金を作る為に節約からはじめていきたいと思います。ではどんな節約をすれば貯金に回せるだけのお金が浮くのでしょうか。よく聞くのは変動費より固定費を削るほうがいいと聞きます。ですが固定費にも色々ありますしネットの情報だけを鵜呑みにするのは少し怖い気もします。私のような立場で節約をはじめたい場合、何から手をつけていけばいでしょうか。専門家の意見を教えて頂きたいです。よろしくお願い致します。

男性30代前半 keigo_yaさん 30代前半/男性 解決済み
小高 華子 1名が回答

子供が18歳になると手当などが無くなります

私はシングルマザーです。私の年収は300万程です。それとは別に母子家庭の手当て約43000円養育費が40000円です。子供が来年就職予定なのですが、コロナでどうなるかわかりません。私の仕事もコロナの影響で収入が安定しません。しかし、子供の送迎があることから、フルタイムでの勤務がむつかしい状態です。来年の4月から、母子家庭の手当てと養育費、830000円が無くなります。家賃は、駐車場2台込みで、49000円です。貯金は、金利の良いA銀行にしています。(先取貯金で月20000円)保険は2人で月7000のK社だけです。死亡保険がないので、私に何かあったらどうしようかと思っています。月々、安く抑えようと、スマホやタブレット、家の電気などはすべてS社でまとめて、クレジットカード払いにしています。車のローンが月に約100000あり、年2回ボーナス月で100000円あるので正直きついです。先取貯金をして、その残りを5で割って袋に分けて家計管理をしていますが、なかなか上手くいきません。外食はほぼしておらず、お米などの必需品はネットで還元率の高いショップで買うようにしています。贅沢もしていないのですが、毎月ギリギリです。どのように家計管理したらよいでしょうか?今後のことも含め教えていただきたいです。

女性40代後半 manaonyagoさん 40代後半/女性 解決済み
大賀 香代 1名が回答