2021/03/09

家族に合った保険は?

女性30代 luciole_cwさん 30代/女性 解決済み

現在妊娠中です。
妊婦が出産までに入っておいた方がいい保険がある、ということを聞いたのですが、実際にはどういった内容のものがあるのでしょうか?
学資保険にも今のうちに入っておくべきなのでしょうか。詳しい方に相談したいと悩んでいます。

また、妊娠・出産を期に新築で家を建てる話も現在進めています。
それに合わせて住宅ローンを考えるなど、自分たちの資産を改めて整理したいと考えています。住宅ローンにもがん保険など病気に関する保険がついているものがあるため他の保険と重複しないようにしたいです。

そのため、現在入っている保険にも無駄がないのか、足りないものは何なのか、自分たちの今後のライフスタイルに合った保険の入り方を知りたいです。

よろしくお願いいたします。

1 名の専門家が回答しています

岩永 苑子 イワナガ ソノコ
分野 保険全般
50代後半    女性

熊本県

2021/03/09

はじめまして、luciole_cwさん。
1級ファイナンシャルプランニング技能士の岩永苑子です。
よろしくお願いいたします。

ご懐妊とのこと、おめでとうございます!
お子様の誕生、マイホームの建設、ライフスタイルが大きく変化する時期ですね。

■妊婦が出産までに入っておいた方がいい保険がある、ということを聞いたのですが、実際にはどういった内容のものがあるのでしょうか?
→妊娠までに、医療保険に加入していた方が良いという事です。
妊娠すると、悪阻、切迫早産、帝王切開などで入院する可能性が高くなります。
正常分娩では保険給付金はおりませんが、帝王切開の場合は手術と手術に伴う入院という事で給付金が出ます。

■学資保険にも今のうちに入っておくべきなのでしょうか?
→学資保険のご加入を検討されているならば、早い時期が良いです。
(理由)
1. 早く加入する事で長い期間運用ができるので、受取額を多く設定できたり、解約返戻金や満期金が多くなる(解約返戻金とは、保険をやめて受け取るお金のこと)
2. 子供手当を貯める習慣を早くから付けることで、学資保険の使い込みを防ぐ
年々学資保険の解約返戻金は、低くなっていますが、払った金額の合計より受取金額が多いならば、契約者(保険を契約する人)が万が一の時に、保険料を払わなくていいという保障的な役割もあるので、検討する余地はあると思います。

■住宅ローンにもがん保険など病気に関する保険がついているものがあるため他の保険と重複しないようにしたいです。
→保障が手厚いものは、金利に上乗せされています。住宅ローンの団体信用生命保険(団信)にどの保障まで付けるのか?パターン毎に整理して、保険料と保障内容から比較して、団信で付けるのか?生命保険で補うのか?比較される事をおすすめします。

そのため、現在入っている保険にも無駄がないのか、足りないものは何なのか、自分たちの今後のライフスタイルに合った保険の入り方を知りたいです。
→保険ショップ、ハウスメーカー、銀行のどこに相談されても自社に有利な内容を勧められる可能性が高いです。
中立な立場からライフプランシミュレーションをして、顧客の利益優先なアドバイスができるのは、独立系FP(ファイナンシャルプランナー)かと思います。

専門家にお金の悩みを相談できます

・ 月300円(税別)

・ 毎月3回まで質問が可能

・ 最短5分で回答可能

・ 100名超の認定専門家が回答

・ 回答率99%

関連する質問

2021/03/09

保険は必要か

お金に関する本を読んだら保険は入らない方がいいという話でした。理由は、手数料がかかるからです。保険会社に払うお金があるので、それよりかは自分で資産運用した方がいいという話を読みました。特に生命保険に関することみたいなのですが、実際にはどうなのでしょうか。いざというときのために入っておいた方がいいような気もするのですが、本に書いてあるように、自分で資産を作っていざというときに使った方がいいような気もします。身体障害者なので、医療費はお金かからないのですが、どうなのでしょうか。火災保険には入っていますが、自分自身に関する保険はやはり入った方がいいのでしょうか。とても迷います。保険にかかるお金も結構いくと思いますので。

男性40代後半 dobashikさん 40代後半/男性 解決済み
園田 武史 1名が回答
2021/04/28

生命保険について

今入っている生命保険が、色々な保障のプランがあり、その時の状況に合わせて色々なプランを組替える事がで 今入っている生命保険が、色々な保障のプランがあり、その時の状況に合わせて色々なプランを組替える事ができるトッピングのようなものです。で、前に自殺で死亡した場合2年契約していれば、それ以降に自殺した場合保険金が支払われたらしいのですが、今の保険に変更してから、そのプランを組替えした時から、2年以内に自殺すると保険金が支払われないと言われました。(つまりプランの組替えだけで、新しい保険に契約したと認識される)でも、そのプランというものが、よいものがあれば追加したいし、逆に、こちらの資金が少ない時には小さい保障等を削ることを考えると、とても、2年以上同じプランでいる事は考えられません。これは仕方ないのでしょうか?自殺することは無いでしょうが、万が一の保障に備えたいので。

女性40代前半 みなもんさん 40代前半/女性 解決済み
松山 智彦 1名が回答
2021/04/16

入るべき保険について

現在、生命保険と個人年金保険の2つに入っていますが、値段相応の契約内容なのか不安です。月に2万円ぐらい払っており、この時代にあった保険に入りたいと考えております。26歳の年齢というのもあり、今後を考えていくうえで将来性のある保険に入り、収入と支出のバランスを考えて納得する保険に入りたいです。耳に持病があり、今後再発の危険性もあるため、見直しをすることで不利益になることも考えてしまい、中々見直しをすることができません。保険会社も多くあるため、どの保険会社、契約内容がいいのかまったくわかりません。個人年金保険も先が見えないのもあり、わからぬまま加入した状態です。この先、家庭も持つ予定であるため一度考え直したいです。

男性20代後半 huku86さん 20代後半/男性 解決済み
松村 勝宜 1名が回答
2021/03/12

40代夫婦、負担を押さえつつ必要な保障を確保できる保険は?

妻の私は収入がなく、夫の収入のみで暮らしています。私は保険に入っていますが高い保険料は払えないため老後に少しお金が入るのと死亡時に保険が降りるというタイプのものだけです。夫は保険に入っていません。将来のため私の保険の見直し・夫は新たに保険加入をしたいのですが、二人とももう40代で私は持病もあり、また一家の収入は少ないです。この状態で家計にあまり負担なく少しでも将来の備えになる保険に入るためには、どのような保険を選んだら良いでしょうか。掛け捨てはお金の無駄みたいな気がして避けてきたのですが掛け捨てを考えたほうが良いでしょうか。

女性40代後半 uuddさん 40代後半/女性 解決済み
山本 昌義 1名が回答
2021/03/09

どんな保険をどのタイミングで選ぶべき?

現在非正規雇用者として働いており、生命保険や医療保険などには入っていません。賃貸マンションに住んでいるので火災保険、地震保険のみ加入しています。年収は300万円程度、手取りは21~25万円程度で月々出ていく固定費は大体15万円(家賃、光熱費、通信費など)。残りを食費や雑費、貯金に充てていますが蓄えはほとんどありません。生命保険などの備えは当然あったほうがよいということも、早いうちに入ったほうが安く済むということもよく言われます。しかし入れば家計を多少なりとも圧迫することは避けられませんし掛け捨ては何となく抵抗もあります。早いうちに入ったとして生涯のトータルでかかるコストは大きいのではと考えたり、自分が死んだとして迷惑をかける相手もいないので死亡保険は必要ないかもしれないと思ったり、結局どうするのがベストなのか分かりません。

女性30代前半 pkaaanさん 30代前半/女性 解決済み
長尾 真一 1名が回答