火災保険について

男性40代 syakaさん 40代/男性 解決済み

6年ほど前に自宅を購入し、ローンと共に火災保険、地震保険に加入しました。5年ごとの契約なので、去年契約更新はしたのですが、そもそも他社との比較などは一切行わず、用意されていた保険に加入したため、今入っている保険がいいのかどうかあ考えたこともありません。
家の場所的に、水害は考えにくかったため、災害の補償だけは外しましたが、それ以外の保証については提案された内容そのままです。
特に不都合な点があるわけではないですが、何を基準にどう選べば良いかも考えずに契約したため、最適な保険なのかどうかいまいちわかりません。
一般的に火災保険を選ぶ時に何に注意して選ぶのが良いか。強烈な自然災害が増えている昨今、考慮した方がよい項目はないのかなど、初歩的な事から教えてください。

2 名の専門家が回答しています

吉野 裕一 ヨシノ ユウイチ
分野 自動車保険・火災保険・地震保険
50代前半    男性

島根県 岡山県 広島県 山口県

2021/07/21

syaka様、ご質問ありがとうございます

火災保険は、最近の自然災害の多発によって、長期契約が出来なくなってきていることや保険料も上がっている状態です。

また契約をするところによっては、一般で加入するよりも割引がされているケースもありますので、まずは証券診断をされてみても良いですね。

補償内容は基本的には同じですが、保険料の違いはあると思います。

さらに、保険会社によって家の評価額の範囲が決まっていますが、この評価額の範囲によって保険料が変わってくるので、他社との比較も検討されても良いと思います。

最近では自転車保険を義務付けする傾向にもあります。家の火災保険では関係ないと思われるかも分かりませんが、火災保険に特約として付加できる個人賠償責任保険は自転車保険の補償としても認められていますので、付加されると良いと思います。同居のご家族と生計を一にされている別居の未婚の子も含まれます。

また模様替えの時などに壁に物をぶつけて破損した場合にも、補償が出る特約もありますので、言われたまま加入されるのではなく、特約などの説明を聞きながら、見直しや契約を行いましょう。

舘野 光広 タテノ ミツヒロ
分野 自動車保険・火災保険・地震保険
60代後半    男性

全国

2021/07/21

ご質問ありがとうございます。
埼玉県のFP事務所ブレイン・トータル・プランナーの舘野です。

一般的に火災保険から適応される補償は、失火、類焼、雷災、雹災等が基本補償であり、台風や突風、雪災、洪水による風水災に関しましては補償範囲外となります。従いまして、補償項目を加えるとなると保険料は当然に高くなります。以前は、総合火災保険として包括されていましたが、近年の自然災害が多発する傾向から、風水害に関する支払い補償額が増加し、風水害に関する保険料が増加する傾向にあります。

確かにハザードマップなどで、洪水に関して必要な保険を選択する方法もありますが、台風や竜巻による災害はハザードマップでは予測出来ません。従いまして、一戸建ての場合には、災害補償が基本としてどこまで加えられているかの確認は必要です。また、地震保険は、火災保険に付保するものですが、実際の保障額は火災保険の30%~50%であり、最高5000万円が限度と決められています。但し、地震が原因による火災は地震保険に加入していない限り、火災保険が適応されませんから、あくまでも建物への損壊とは限りません。

他に、意外と損害額が大きいものとして、家財への補償があり、電化製品や衣類などは通常の御家庭であれば、1000万円近い損害となることもありますが、比較的に保険料も安価ですので、加入の検討をなされておく必要もあります。

一戸建ての保険金額は、災害時の新価(新品に立て直すための価格)で設定されておけば安心ですが、建て替え中は他に居住を借りるなどの費用も掛かりますから、付随する費用をどこまで補償されるも確認されておいて下さい。

専門家にお金の悩みを相談できます

・ 月300円(税別)

・ 毎月3回まで質問が可能

・ 最短5分で回答可能

・ 100名超の認定専門家が回答

・ 回答率99%

関連する質問

自動車保険の補償はどうしたら良いか

自動車で悩んでいるのは自動車保険の補償の内容をどうすれば良いか分からないという点が一番の悩みです。補償内容を充実させればそれだけ保険料が高くなりますができるだけ受けられる補償は多くした方が良いのでしょうか。最近は自動車保険の内容を自分でしっかり見た方が良いというの聞くようになったのですが、どういうものが必要でどういうものが不要か分からないです。保険料を安くするなら限界まで削る事もできますが、それでは不安ではないかと思ってしまいます。実際自動車保険はどこまで補償を受けられるようにしておくのが良いの消化。そこらへんを詳しく教えて欲しいと思います。プロの視点からここだけは外せないというところを教えて欲しいと思います。

男性40代前半 けんさん 40代前半/男性 解決済み
松村 勝宜 1名が回答

自動車保険の選び方

自動車保険はどこにすればいいのか?と考えたら色々とありすぎてどこを選べばいいかわからなくなってしまいました。従来の代理店の保険だけでも何種類もあるのにさらにネット型の通販保険まであります。自分がその中でも少し気になる保険はネット型の通販式保険です。よくテレビCMで同じような保険内容で金額が安いような印象があります。実際に見積りを出してもらった事はありませんが本当に安いのでしょうか?以前簡単に少しネット型保険を調べた時に、結局は大手の保険会社がネットで保険をやっていたような記憶があるのですがそれが本当だとしたら代理店潰しとしか思えません。結局どの保険がいいのでしょうか?よろしくお願いします。

男性40代前半 godさん 40代前半/男性 解決済み
植田 英三郎 舘野 光広 2名が回答

賃貸物件の火災保険

家族で借家に住んでいます。2年に一度、火災保険の更新があります。不動産会社の保険代理店から、更新の前になると新しい保険の申し込み用紙が届きます。今年は、前回と比べてはるかに高い保険料の火災保険の案内が届きました。前回は2年分で2万円強だったのですが、今年は3万7千円でした。不思議に思って問い合わせたところ、1番安いもので3万7千円、内容を変えると保険料がもっとアップすると言われました。納得できなかったため、他の保険会社を利用したいと伝えると、他の代理店を利用されると困ると、保険会社を変えて前回と同じくらいの金額の商品を提示して来ました。災害に備えて火災保険に加入することは理解しています。しかし、わざと高い保険料の火災保険をすすめてくる代理店に対して不信感しかありません。賃貸物件では、加入する火災保険の会社や保険内容を自分で決めることはできないのでしょうか。現在、3DK50㎡の物件に親子4人で住んでいます。一般的な火災保険加入料も知りたいです。

女性30代前半 ゆかりのごはんさん 30代前半/女性 解決済み
松山 智彦 1名が回答

任意保険は入っておくべき?

コロナの影響で自分の事業が傾き始めています。そういったことから必要経費を削減するべく自動車の任意保険の解約をしようかと思っています。自賠責保険だけに加入している人は車に乗らないで。と言ったような強い意見が聞かれることがあります。必ず車に乗るなら任意保険に加入していなければいけない。そういった社会の常識のようなものが存在するのですが、果たして絶対なのでしょうか。そもそも任意保険という名前が任意なので入るも入らないのも拘束するべきではないと思うのです。事故を起こした時に支払う金額や過失額などに対して保険が適用されるというのですが、事故を起こせば自分の車はそこまで高額な車両ではないので乗り捨てるというようなことを考えるとそこまで気を付けなければいけないのかと思います。信号機を倒したとしても払えないと言ったらよいと思うのです。

男性40代後半 Heat_Waveさん 40代後半/男性 解決済み
佐藤 元宣 1名が回答

火災保険について

独身時代はずっと実家にいたため、賃貸のあれこれもよく分からず、保険のことなども知らないまま、今まで来てしまっています。今のマンションに入居する際に、色々書く書類に紛れるような形で火災保険に入った記憶があります。それから毎年か2年に1度かくらいのペースで更新、支払いの手紙が届きます。訳もわからず、とりあえず支払い続けてるような状況です。火災保険の適正な価格や、これがついてるか確認した方が良い、などのアドバイスをお願いします。また火災保険って自分で選んできてもよいのでしょうか?賃貸は従わなきゃダメ?そもそも入らなきゃいけないのか?何も分かっていません。

女性40代前半 ワーママさん 40代前半/女性 解決済み
松村 勝宜 1名が回答