株式投資や貯金方法について

女性20代 青木さん 20代/女性 解決済み

今、株式投資と積み立てNISAをしている。収入が少ない中一人暮らしをしているので、給料を貯金に回すと月収だと赤字になり、何とかボーナスがあるから黒字でいられるという状態。そんなぎりぎりの状態で、さらにこの年齢から貯金をすることに意味はあるのか、気になっている。積み立てNISAも、特に「いつまでに○○円貯めよう」という感じで始めているわけではないので、月1万しかやれておらず、損している状態。(月3万が上限なので)
株式投資、投資信託など知識をつけたいのと、今のぎりぎり生活できている状態で無理に貯金をする必要はあるのか、という2点について知りたい。

1 名の専門家が回答しています

吉野 裕一 ヨシノ ユウイチ
分野 株式投資・NISA・投資信託・ETF・REIT
50代前半    男性

島根県 岡山県 広島県 山口県

2021/08/03

青木様、ご質問ありがとうございます

投資を始められてどれくらいの期間なのでしょうか

投資は価格の変動のあるもので運用を行うので、短期的には投資元本を下回ることがあります。ただつみたてNISAは比較的リスクの少ない商品が選ばれていますので、長期的に見ればしっかりと運用益が出てくると思います。

昔は、若い内は自分に投資しろという事も言われていました。しかし、私は少額でも若い内から投資をされるのは良いと思います。

また毎月1万円の積立でも赤字になるようでしたら、もう少し金額を下げられても良いと思います。

ご質問でも知識を付けたいとありますが、株式投資よりも投資信託を長く続けることで、知識も身に付くでしょうし長い目で見ると運用実績も出てくると思います。

今、損をしている状態と思われていますが、つみたてNISAであれば、運用を始めた時よりも安くなっている時に買い付けが出来ているという状態になっているという事です。

安いものを購入できているという事は、将来的に値上がりをした時には、メリットになると思います。

専門家にお金の悩みを相談できます

・ 月300円(税別)

・ 毎月3回まで質問が可能

・ 最短5分で回答可能

・ 100名超の認定専門家が回答

・ 回答率99%

関連する質問

投資信託を購入する上でのポイントは?

積立NISAなど投資信託を買っていく上でのポイントや注意事項、おすすめ投資信託を知りたいです。また、一括で購入するのがいいのか、それとも毎月コツコツと積み立てていくのがいいかなども合わせて伺いたいと思います。収入の多い少ないにかかわらず、着実にお金がたまる生活の提案なんかも興味があります。また、この安定しないご時世において持ち家がいいのか、毎月家賃を払って生活したほうがいいのかも知りたいと思います。また、投資に関して言うと投資について学べる場所の提供や株式、投資信託、不動産、金、など様々ありますがその中での最適解や年齢、家族構成、住まいなどライフスタイルに合わせてどんな在り方がいいのかなどもとても興味深いです。お金は生きていくのに必ず必要なものですからこれからもうまく付き合っていくために少しでもプラスになる情報や術を身に着けていきたいですね。

男性30代後半 bluesky2さん 30代後半/男性 解決済み
吉野 裕一 1名が回答

投資信託の売り時など

投資信託をやっていてとあるファンドに数年前から積立をしてるのですが、まだまだ売るつもりはないけども売り時などの判断に迷いそうかなっておもっているのでそのあたりをFPさんに相談してみたいです。まああと最低でも5年以上は積み立てていくつもりですがいずれ必ず売ることになるのでその時の判断はやはりプロの方のほうが詳しそうですし。ネットで検索してそのあたりのことを調べたことはありますが人によって見解は違うので迷いそうだなと感じております。なのでFPさんにズバリ教えてほしいわけです。教えてもらえれば迷いは消えそうな気がしますし1つの判断材料にできるかなって思いますので。あとは積み立てるファンドは更に増やすべきかどうかも教えてほしいです。

男性50代前半 753876さん 50代前半/男性 解決済み
園田 武史 1名が回答

分散投資について

「わたしにもできる分散投資のはじめ方について」わたしは、現在学生をしており、将来社会に出るに当たって漠然と自分の将来に不安を感じています。そして、その不安は、経済的自立に関する不安なのだと考えています。自分は果たして経済的に自立できるのであろうか、そして働けなくなったときのリスクに備えられるようにしているのか、不安でたまりません。そのため、その不安を解消するべくインターネットで投資について勉強をしはじめて見ようと思い、少しずつ手をつけました。その時に、投資は分散投資が鉄則だと聞きました。確かに漠然と分散を行うことによってリスクが減ることはわかりますが、どのような銘柄に分散させて、どのような資産に分散させるのが良いのか、いまいち掴みにくいなあと感じています。そこで、分散投資の基礎基本について教えていただきたいです。

男性20代後半 博さん 20代後半/男性 解決済み
山口 雅史 1名が回答

コロナ渦のなかにあって、今後の株の動向について、

会社を定年退職してナニガシかの退職金を受け取りました。 受け取った退職金は自宅の改修工事などに使用しましたが、そのほかに関しては当面は使い道が特に無かったので、資産として残すことにしたのです。 ただ、資産として残す方法について考えた時に、近年では金融機関の預貯金というのは余りに金利が低い時代だったので、一部を預貯金して後の残りは投資信託や株式を購入したのです。当時、株式は筆者が購入した時はソコソコの金額でしたがその後、景気の動向も有って高目に推移しているとこもあって、思い切って株式優待も利用できる飲食店や居酒屋チェーンの会社に投資してみたのです。 そして案の定、株価は順調に上昇機運に乗って順調に上がってきたのです。 ところが、昨年ごろからコロナ渦のなかで緊急事態も有って、飲食店業界が非常な困難を極めていますし、株価そのものが何時、暴落してもおかしくない状態になっているはずです。 ところがコロナ渦の中でも株価は上がる一方という不思議な傾向を示しているのです。 その辺の理由というその後の株価の動向、傾向について伺いしたいのですが、

男性30代前半 orimasaさん 30代前半/男性 解決済み
山口 雅史 1名が回答

つみたてNISAは始めるべき?

数年前よりずっと興味を持ってはいたつみたてNISAですが、しっかりとした仕組みを分かっておらず、本当に始めても大丈夫なのか、将来つみたて期間が終わった後に損するようなことはないのか、つみたてNISAは始めるべきとみんな言っているが本当にそうなのかわからず、なかなか始められずにいます。2037年までのものということとつみたてできるのは20年間のみということも分かっていてつみたてNISA口座も作ってはいるのですが、始め方や銘柄等もあまりよく分かっておらず…老後の資金のためにもやはりつみたてNISAは始めるべきなのでしょうか?老後資金として、夫婦共に60歳くらいになる頃には合計1000万と少しになる貯蓄型保険には入っております。(それだけでは全く足りないのは重々承知しております。)

女性30代後半 buu25さん 30代後半/女性 解決済み
中村 真里子 1名が回答