お金の貯め方やお金を無駄遣いしたくなった時の気の持たせ方

女性20代 ふらいさん 20代/女性 解決済み

21歳学生で、現在就職活動中です。

今後社会に出るにあたり、私には大きな金銭的な不安があります。

それは奨学金です。
貸与型のものであるため、社会人スタート1年目にして、500万円のマイナスからという形になります。新卒の月収はどこを見ても20万前後で、月に数万返しながら、東京の生活費(住居+食費+生活用品)が10万と考えると、趣味の多い私にとってはとても憂鬱です。また将来のために貯金もしていきたいと考えています。

この学生時代にアルバイトをしてはいるのですが、引越しの費用であらかた消えてしまいそうな気がしています。
尚且つ、私には疲れた時に甘いものや好きなものを買わないと気が済まない日がありまして、より一層お金が貯まらなくなっています。

FPの方には、
1)お金の貯め方
2)お金を無駄遣いしたくなった時の気の持たせ方
をお聞きしたいです。

1 名の専門家が回答しています

小林 恵 コバヤシ ケイ
分野 お金の貯め方全般
50代前半    男性

石川県 福井県

2021/08/05

多くのFPが言うことなのですが、収入から支出を差し引いた金額を貯蓄するのではなく、最初から将来の夢(結婚資金や家の購入費用など)のためのお金を計算し、そのための貯蓄額を算定し、収入からその貯蓄額を引いた範囲内で支出するというものです。

質問者様は奨学金が多いということで不安を感じておられるようですが、では借金がなく収入が多いから貯蓄が増えるかというとそんなことはありません。年収1000万円近くあるのに貯金は全然無いという人は珍しくありませんし、そういう人が幸せな人生を送っているとも限りません。人間、お金があったら使ってしまうものなのです。そして、お金を使えば使うほど幸せになれるという訳ではないのです。まず自分がやりたいことを考えて、そのためにお金を使うのです。

貯蓄といっても、普通に金融機関の口座に貯金するだけだと使ってしまいますし殆ど利子は付かないので、iDeCoや積立NISAなどを活用して税制上の優遇措置を得ながら投資信託などを継続的に購入するのを検討するのが良いと思います。一度こういう形で積立れば簡単には解約しなくなるものです。ただし、iDeCoは積み立てたお金を60歳まで引き出せないのでご注意ください。
さて、支出を絞る方法ですが、甘いモノを食べるとか趣味のためにお金を使うのを節約するのも大事ですが、家賃とか保険とかスマホの通信料とか毎月自動的に引き落としされるものを徹底的に見直してください。これから引越しされるということですが、住宅というのは簡単には変えられないものなのでじっくりと検討してください。最近多いのは定額制使い放題サービス:サブスクです。月数百円程度でも何件もやっているとかなりの出費になります。本当に使っているものだけに絞りましょう。(案外使っていないものです)

あと、日々の消費を節約する方法ですが、スマホ家計簿をつけてみてください。金融機関の口座やクレジットカードと連携しておけば入力の手間はかなり削減できます。前の月よりも支出が多くなりそうなことがわかれば無意識に節約するようになります。「お金を無駄遣いしたくなった時の気の持たせ方」と仰いますが、人間追い詰められないと中々行動原理は変えられないものです。
企業の場合でも業績を良くしようとしたら「見える化」が必須です。私の知り合いの社長さんは財務諸表を頻繁に見ています。結果を出す人というのは感情ではなく数字に基づいて行動しています。

あと個人的な意見を書きますと、、、部屋にモノを置きすぎると無駄なものを買うようになります。モノが少なければ本当に必要なものが見えてきますが、部屋にモノが溢れていると必要不必要の区別がつかなくなり、要らないものを延々買うことになります。
私も30代の頃2DKの部屋に住んでましたが、今思えば必要なモノは半分も無かったです。本とか服を結構買いましたが、読まなかったり着なかったりするものが本当に多かったです。捨てる時には大変でした。
あと都内住まいとのことですが、よほどのことが無い限り車は不要だと思います。必要ならレンタカーで十分です。私も昔首都圏にいて、車を保有の後手放しましたが、その後どうしても必要だったのは3年間で3回だけでした。
色んなことにお金を使いましたが、今思えばそれに見合った満足感というのは無かったとしみじみ思います。お金を貯める方法よりも、自分が将来をしたいのかをじっくり考えてください。また、今もアルバイトされてるとのことですが、残り半年で稼げるお金など知れてます。社会人になったら勉強のための時間というのは簡単には取れないものです。学生のうちに色々勉強しておいたほうがいいですよ。何を勉強すればいいのかわからなかったらFP3級のテキストを買ってみてください。絶対に将来役に立ちます。

専門家にお金の悩みを相談できます

・ 月300円(税別)

・ 毎月3回まで質問が可能

・ 最短5分で回答可能

・ 100名超の認定専門家が回答

・ 回答率99%

関連する質問

奨学金の返済とギャンブルで作ってしまった借金返済への近道

毎月安定した収入はありますが、どうしても貯金ができなくて困っています。その原因として、大学時代の奨学金の返済と大学時代にギャンブルで作ってしまった借金が原因になります。大学時代の奨学金については、金利はなく親に立て替えてもらって大学費を払っていたため、その分のお金があり、毎月5万円払っています。また、ギャンブルで作った借金については、50万円ほどあり、消費者金融機関から借りていたため、現在返済しております。毎月利息払いが精一杯で、給料もなかなか上がらないため、借金の返済がとても大変です。そこで質問したい点が何点かあります。まず、貯蓄を増やすために気をつけるべきことはなんでしょうか。またまとまったお金が作れないのですが、毎月積み立てるために良い方法を教えていただきたいです。最後に、借金返済に向けて1番の近道を教えてください。

男性20代後半 realmardさん 20代後半/男性 解決済み
佐藤 元宣 1名が回答

預金の最適な投資方法

共働き時代に貯めたタンス預金が数千万ありますが、半分以上銀行の普通預金で眠っています。今のところ子育て中でなのでこのお金で資産運用して配当などの不労所得を増やしたいと思っていますが、どうやったらうまく運用できるのかわかりません。一気に投資商品に入れるのも怖いし、ちょこちょこ買っていくのはせっかく預金あるのにもったいない気もするし、なんで独身時代から積み立て投資してこなかったんだろうと今更思ってます。

女性40代前半 貌さん 40代前半/女性 解決済み
中村 真里子 山口 雅史 2名が回答

年収が低く貯金が出来ていません。

年収が200万代で車が必須の生活環境のため、中々貯金が出来ておらず将来が不安で仕方ありません。生活環境改善も難しく地方脱却を目指すべきか悩んでいます。ただ札幌に行くためには転職先、及び、引越し費用など先立つ物もない状態で動くこともままならないです。どうすれば貯金が出来るのでしょうか。

男性30代前半 ささめさん 30代前半/男性 解決済み
小高 華子 舘野 光広 2名が回答

貯蓄に関する悩み相談

貯蓄についての悩みがあります。普段から貯蓄が出来ないため、老後のお金が無く不安になっています。老後のために必要なお金を貯めておかなくてはならないのですが、お金が溜まっていないのが大きな悩みとなっています。収入が少ないのもありますが、貯金をしていく癖を付けていきたく何か良い方法が有れば教えて欲しいと思っています。また、お金を貯めるための節約方法についても、アドバイスが欲しいです。固定の支出や生活費の中で無駄を省いていけば、貯蓄に回していけると思うのですが、何から節約をしていけば良いか判断が付きません。効率の良い節約方法、貯金が出来るようになる方法などをアドバイスしていただきたいです。お金が溜まっていかない現状を変えていきたいです。

女性60代前半 reideoro107さん 60代前半/女性 解決済み
中村 真里子 1名が回答

今の暮らしだと私(妻)も働かないと無理でしょうか?

30代後半の夫婦と幼児2人の4人家族です。私が出産を機に仕事をやめてしまった為、出産前は毎月10万円以上貯金できてたのが今では月に1万円ほどしか残せません。夫の給料(手取り)は月23万円ほど。毎月のローンや生活費で22万円ほど使ってるので、わずかしか貯金できていません。子供2人の児童手当(毎月1人1万円ずつ)は、子供の口座に貯金しています。ボーナスは手取りで50万円くらい(年2回)ありますが、車の保険やローンのボーナス払い、春の固定資産税などイレギュラーの支払いがあるので実際には40万円(一年で)くらいしか貯めれてないと思います。今の生活でも暮らせているのですが、将来のことを考えると私(妻)もパートで働かざるをえないでしょうか?ローンもまだ30年残ってます。宜しくお願い致します。

女性40代前半 s.tomomoさん 40代前半/女性 解決済み
吉野 裕一 1名が回答