確定申告(簿記)の仕方、専門家の探し方

男性20代 BBBillyさん 20代/男性 解決済み

現在、20代前半の会社員です。
現在正社員として働いていますが、先日から副業を始めました。
現時点では準備のための出費もあり、ほとんど利益は出ていないのですが、将来的には本業と同じくらいの収入が得られるように育てていきたいと思っています。
そこで、確定申告について質問したいです。利益が大きくなると(年20万以上?)確定申告が必要になると教わったのですが、簿記の知識などはなく、確定申告が自力でできるか不安です。確定申告が必要になった際に、独学で勉強して自分で行うor税理士?等の専門家に依頼するのと、どちらが良いでしょうか?

また、専門家に依頼する場合、どのようにして探し、依頼するのが良いでしょうか?
なにぶん関わりがないので、どのような方が適切な依頼先なのかわかりません。

1 名の専門家が回答しています

舘野 光広 タテノ ミツヒロ
分野 税金・公的手当・給付金・補助金・助成金
60代後半    男性

全国

2021/03/09

ご質問ありがとうございます。
埼玉県のブレイン・トータル・プランナーの舘野です。
副業に関する税の申告の件ですね。御質問者様が書かれていますとおり、本業(給与収入)から以外の所得(収入ではありません)が年間20万円を超えますと、確定申告が必要となります。申告の法意識は白色申告と青色申告がございますが、特別控除(10万円or65万)が認められているのが青色申告です。白色申告も帳簿の保管義務が必要となりましたから、青色申告を活用されるとよろしいでしょう。青色申告は税務署に事前に申請をして承認を得る必要がありますから、必ず開業から2ヶ月以内に提出を完了させておくことが必要となります。但し、当初は白色で申告をしておき、途中で青色に変更する場合には、その年の3月15日までに青色申告承認申請書を提出し、承認を受けておきませんとその年は青色で申請する事が出来ず、翌年以降となりますから注意が必要です。
続きまして、確定申告の方法ですが、特に簿記の知識が無くても市販のソフトで申告書の作成は簡単に出来ます。また、帳簿の保管も可能となりますから、是非活用なされてみて下さい。但し、帳簿付けは仕訳が大切になりますので、計上科目等に自信がない場合には、申告書の確認と申告だけを税理士に依頼する事で安心することは出来ます。余り複雑な経理を必要としないのであれば、仕訳もひとつき程度で入力が可能となりますから心配はいりません。
副業も個人事業ですから、経営者としてのセンスを身に着けるためにも、利益の確定までのプロセスは御自身でなされる事で事業意欲もアップすると思われます。
最後に、税理士に依頼する場合ですが、副業程度の申告であればどちらの税理士を選ばれても大差はありません。お近くで御自身とのフィーリングが合う方をネット等で探されて下さい。ネットに掲載がないような税理士では、副業に関する業務理解も低いと考えらえますし、法人を専門としてしている方かも知れません。大切な事は個人事業主としての要望をも叶えられることです。
是非副業でも成功為されて下さい。
ご質問ありがとうございます。
埼玉県のブレイン・トータル・プランナーの舘野です。
副業に関する税の申告の件ですね。御質問者様が書かれていますとおり、本業(給与収入)から以外の所得(収入ではありません)が年間20万円を超えますと、確定申告が必要となります。申告の法意識は白色申告と青色申告がございますが、特別控除(10万円or65万)が認められているのが青色申告です。白色申告も帳簿の保管義務が必要となりましたから、青色申告を活用されるとよろしいでしょう。青色申告は税務署に事前に申請をして承認を得る必要がありますから、必ず開業から2ヶ月以内に提出を完了させておくことが必要となります。但し、当初は白色で申告をしておき、途中で青色に変更する場合には、その年の3月15日までに青色申告承認申請書を提出し、承認を受けておきませんとその年は青色で申請する事が出来ず、翌年以降となりますから注意が必要です。
続きまして、確定申告の方法ですが、特に簿記の知識が無くても市販のソフトで申告書の作成は簡単に出来ます。また、帳簿の保管も可能となりますから、是非活用なされてみて下さい。但し、帳簿付けは仕訳が大切になりますので、計上科目等に自信がない場合には、申告書の確認と申告だけを税理士に依頼する事で安心することは出来ます。余り複雑な経理を必要としないのであれば、仕訳もひとつき程度で入力が可能となりますから心配はいりません。
副業も個人事業ですから、経営者としてのセンスを身に着けるためにも、利益の確定までのプロセスは御自身でなされる事で事業意欲もアップすると思われます。
最後に、税理士に依頼する場合ですが、副業程度の申告であればどちらの税理士を選ばれても大差はありません。お近くで御自身とのフィーリングが合う方をネット等で探されて下さい。ネットに掲載がないような税理士では、副業に関する業務理解も低いと考えらえますし、法人を専門としてしている方かも知れません。大切な事は個人事業主としての要望をも叶えられることです。
是非副業でも成功為されて下さい。

専門家にお金の悩みを相談できます

・ 月300円(税別)

・ 毎月3回まで質問が可能

・ 最短5分で回答可能

・ 100名超の認定専門家が回答

・ 回答率99%

関連する質問

確定申告の方法

これまで会社で年末調整をしてもらっていたので、確定申告をしたことがありませんでしたが、ふるさと納税と、副業に興味があり、初めてみようかと思うのですが、知識がない状態で始めてしまうことにより、間違った申請をすることで損をしてしまわないかと不安で、、なかなか始められません。年収によってふるさと納税で使える金額が違うことはなんとなくわかったのですが、それがどのような仕組みで計算されているのかが理解できていないので、分かりやすく教えていただけると嬉しいです。(そもそもふるさと納税では確定申告が不要なのか、、ということさえ分からないです、、、)(年収450万。父親と二人暮らしです。)副業では、年収によって確定申告が不要な場合もあるのか等詳しく伺いたいです。

女性30代前半 makoooさん 30代前半/女性 解決済み
中村 真里子 1名が回答

税金が高い

コロナによって収入が減ってしまいました。以前は税金を払っても全然給料が残っていたのですが、今では生活をするのがやっとでたまに生活費が足らなくて貯金から崩して生活費に充てるという月もあってすごくキツくなってます。しかしながら、会社が税金を払ってくれるのでどうしても税金を安く抑えることができずにすごく困っています。また、副業がわたしの会社では禁止をされていて、してしまうと退職しなければならないような厳しい会社で副業をするわけにもいかず、また、もし黙ってしてしまっても税金を副業の分も申請をしなければならずどうしてもばれてしまいます。なので、どうすれば今の税金の金額を払いつつ豊かな生活ができるか教えて欲しいです。税金を払わなくても良い副業や副業の決まりなどを全体的に知りたいです。また、会社員におすすめの副業や副業をした際に税金はどうすれば良いのかどうかもよくわかっていないのでそこも知りたいです。また、副業はどれくらいの人がしていて、税金はどうしているのが普通なのかも知りたいです。

男性50代前半 KONATAさん 50代前半/男性 解決済み
佐藤 元宣 1名が回答

雇用調整助成金や持続化給付金に税金はかかるの?

雇用調整助成金や持続化給付金を申請して給付されているが、これは翌年の確定申告で課税されるのでしょうか。今必要なお金として給付されていますが、課税されることになったら結構きついと思いますのでお聞きしたいです。

男性60代前半 yellowtiger19さん 60代前半/男性 解決済み
長尾 真一 1名が回答

初めて確定申告をするには、何からしたらよいか。

住宅ローンを始めて借りた場合、初年度は、確定申告が必要だと言われたのですが、まず、何から始めたら良いのでしょうか。また、確定申告に必要な書類には、どのようなものが必要でしょうか。どのようなものが必要で、どのように確定申告の手続きをしていけばよいかがわからないので、詳細に教えていただけると助かります。他には、住宅の建築をする際に、親から建築資金の援助を受けたのですが、この場合は、どのように確定申告をしていけばよいかも教えていただきたいです。あとは、他にサラリーマンで節税できる方法があれば教えていただきたいです。iDeCoやふるさと納税についても、どれだけすればよいのか、限度額としては、どれぐらいなのかも教えていただきたいです。

男性40代後半 fujitatsu0118さん 40代後半/男性 解決済み
舘野 光広 1名が回答

実家売却時の確定申告方法にご助言ください。

先日、老人ホームに入った母(要介護4)の代理人として、実家の家を売却しました。売却にもかなりの苦労をしたのですが、売却による利益は多少ではあります。しかし40年以上前に購入した土地の値段と現在の土地の値段をどのように比べて税金がとられるのかが全く分からず、確定申告も必要なのか必要ではないのか気になっているところです。土地には減価償却という考えはないと思います。自宅を売ると3000万円の控除がある話も聞きましたが、その控除の仕組みもわかりませんし、母の今後の保険料や税金の納入についてどうしたらよいか全くわからない状態です。今後の動き方などがありましたら教えていただきたいと思っております。何か適切なアドバイスをいいただけたら幸いです。

男性50代前半 muramatsuhyさん 50代前半/男性 解決済み
植田 英三郎 1名が回答