現在賃貸暮らしでマイホームを購入するか検討中

女性30代 memneさん 30代/女性 解決済み

2人の未就学児がいる30後半の母です。
現在、賃貸暮らしでマイホームを購入するか考え中です。
援助の予定はありません。
夫婦別財布のため主人の貯金は不明です。あるだけ使うタイプです。結婚時は必要な生活費以外は個々で管理となりました。
私は人のお金の管理は気持ち的に負担です。
自分の稼いだお金管理は大丈夫ですが。
元々、貯金は好きで現時点で1,500万程貯金があります。学資保険と積立保険は含んでいません。タンス貯金が100万ほど。
賃貸で約80,000円支払っています。家賃、光熱費が折半で45,000円程で子供の費用は私が支払っているので少なめです。家賃、光熱費、保険料、生活費など全てを私は19万円以内に収めるようにして残りを貯金しています。
年1回には旅行にも行きたいです。
頭金を500万とし2000万ぐらいをローンで払いたいと考えています。
今後、教育資金や老後資金を貯めれるか不安です。
主人の手取りは私よりだいぶ少ないのは知っています。
私は看護師で今後も夜勤をやる予定です。
19万円は夜勤をやらなくても稼げる金額で設定しました。2年程家計簿をつけて予算内でいけてますが、子供が中学や高校となると赤字になりそうで不安です。
ローンは組まず賃貸で行った方が良いのか悩みどころです。

1 名の専門家が回答しています

山本 昌義 ヤマモト マサヨシ
分野 家計全般・ライフプラン・家計簿・節約
40代前半    男性

全国

2021/08/06

こんにちは、婚活FP山本です。まずはご質問の前に、今後のお金の基本についてお伝えします。まずお子様の教育費は、22年総額平均で考えると1400万円程度が目安です。22年で平均的に準備するなら一年あたり約64万円、月5万円ほど、2人分で月10万円ほど貯金が必要になります。また先般、老後資金2000万円問題が騒がれましたが、一般的には倍の4000万円程度が必要です。仮に60歳まで20年ほど準備時間があるとすれば一年あたり200万円、月17万円ほど貯金が必要になります。さらにできれば、夫婦や両親の介護費用あたりも見据えておきたいところです。まずは基本として、今後のために必要なお金・貯金の全体像を把握しておきましょう。

そのうえで、ご質問についてお伝えします。上記の通り、あなた様は2人分の教育費と老後資金で少なくとも月27万円ほど貯金が必要です。一般的に住宅ローン返済中は、賃貸より支払額が増えますから、それでも月27万円貯金を確保できるかどうかで考えてみることをおすすめします。一方、住居を購入するデメリットは「変化に弱い」という点です。転職や失業、大規模災害やご近所トラブル、いじめや離婚など、何か生活上の変化があると持ち家は大きな足枷になります。メリットは「比較的、広い家に住める」という程度で、一般に言われている損得計算上のメリットはほとんどありません。このあたりを元に、改めて住居購入を考えてみましょう。

少し補足させて頂きます。一般的に、たとえ看護師でも一人で月27万円貯金を確保しつつ住宅ローンを支払うのは厳しいのが基本です。その場合はムリせず、できれば旦那様と話し合って、2人で対応していくことをおすすめします。また、2人でもなお厳しい場合は、「旦那様に転職してもらう」のも一つの手です。多少リスクはありますが、老後資金を「資産運用」で準備するのも良いかもしれません。むしろ一般的に月27万円貯金とは、夫婦がそろって十分に努力しないと達成できない金額です。いずれにしても、住居を考える際は「住居以外」がポイントになります。できればこの機に家計管理の在り方を見直し、夫婦2人の経済力を元に今後のライフプランを考えましょう。なお、個別相談ならより詳細にご相談頂けますから、よろしければご検討下さいね。

専門家にお金の悩みを相談できます

・ 月300円(税別)

・ 毎月3回まで質問が可能

・ 最短5分で回答可能

・ 100名超の認定専門家が回答

・ 回答率99%

関連する質問

子供にどこまでお金をかけてもよいものか

39歳パート主婦。42歳の夫、小学4年生の息子、中学1年生の娘の4人暮らしです。世帯年収は税込で800万円程度、裕福ではありませんが生活に困ることもなく、それなりに楽しく暮らしております。今回相談したいのは、子供の習い事、塾などに一体いくら位ならかけてもよいのかということです。周りには年間40万円かかる塾へ当然のように行かせている人達が多く、「行かせないのー?○○ちゃん、一緒に通わない?」と言われたこともありますが、私の金銭感覚だとあり得ない金額で、、、その他に今行っている習い事もあるので、月に何万もかかってしまいます。貯蓄は教育用に月4万円、財形年金に月3万円、つみたてNISAで月3万円、その他車の買い換え等用にボーナスから年間20万円ほどしています。私たち夫婦の老後や不測の自体に備えるにはこれくらいの貯蓄で大丈夫でしょうか?これだけ貯蓄出来れば、それ以外は子供につぎ込んでも大丈夫、という目安があればお伺いしたいです。よろしくお願いします。

女性40代前半 とまとさん 40代前半/女性 解決済み
舘野 光広 1名が回答

ママの働き方はどれがいい?

20代後半の専業主婦です。30代の旦那と2歳の子どもとの3人暮らしです。私は結婚を機に仕事を辞めたため、旦那の給料のみで生活をしています。旦那の給料は手取りで20万程度あり、生活自体は特に困っていません。ですが、今後大きなケガや病気をした時のことや子どもの教育費を考えると、今のうちからしっかり貯金をしておかないとと思っています。そこで、来年から私も働こうと思っているのですが、どのような働き方をすべきか迷っています。仕事を辞めてから3年以上経つので、フルタイムで働くことに不安もあり、旦那の扶養の範囲内で働こうと思っていましたが、保育園料を考えるとあまりプラスにならないのではないかと思います。子どもを幼稚園に入れてパートタイムで扶養の範囲内で働くか、保育園に入れてフルタイムで働くか、どちらの方が貯金ができるか、悩んでいます。

女性30代前半 chan123さん 30代前半/女性 解決済み
植田 英三郎 1名が回答

なにを節約すればいいのかわからない。

今年の夏に仕事を妊娠やメンタル上の不都合を機に辞め、現在は派遣看護師やりつつもほぼ専業主婦化しています。現在は転勤中の旦那が1人で稼ぎ、600万程の収入プラス自分の夏までの稼ぎ(貯蓄)で暮らしています。今年の冬に1人子供が産まれることから旦那と今後の出費について計算してみると貯蓄できる分は月々0円で生活していくことがギリギリとなる結果でした。出産してから1年後に復職する予定ではありますが、2021年の1年間はぎりぎりで生きていくしかありません。今まで独り身だった私たち夫婦はお金を自由に使いたい時に使っており、貯蓄額の把握はしているものの、月々何にどのくらいかかっているか家計簿をつけたこともなかったので、どう貯蓄していけばよいのか、どこで節約すればいいのかが全くわかりません。また、2人とも細々と記入することが嫌いなので家計簿は続きませんでした。楽しく生活しつつ、余裕もった貯蓄をするためにはなにを節約すれば良いのでしょうか?

女性20代後半 maoj08さん 20代後半/女性 解決済み
山本 昌義 1名が回答

今後の生活で、やっていけるのか不安です。

昨年、家を購入しました。住宅ローンを35年で借りているのですが、今年に入って妻が精神的に体調を崩し、仕事ができなくなってしまいました。主治医からもしばらくは休養が必要と言われています。もともとは妻も正社員だったため、現在は傷病手当があるので、何とか生活をやっていけていますが、今後、どうなっていくかが不安です。家を購入した時には、FPの人に相談して返済していける計画を立てていたのですが、妻が病気になってからは、もともと計画していた収入から減額しているため、将来が不安です。精神の病気も、長く続くと聞きますし、必ず治るとも言い切れないですし、治ったとしてもまた再発するとも聞きます。子供も2人いますので、学校などを考えると不安で不安でたまりません。

男性40代前半 しじみさん 40代前半/男性 解決済み
吉野 裕一 1名が回答

定年までに貯蓄すべき金額について

家族構成等は以下のとおりです。私が将来定年になったときにどれだけの貯蓄を今からしておくべきなのか知りたいと考えています。<家族構成等>私:50歳代半ば・会社員、妻:50歳代前半・パート、子供:小学生中学年世帯年収:約700万円(私:約600万円、妻:約100万円)、金融資産含めた貯蓄(自宅含まず):約1500万円住宅:持ち家、ローン:なし<内容について>あと5年以内に私が定年になります。再雇用の予定(65歳まで)ですが、今よりも年収が下がります(60%ぐらいになる)。子供がまだ成人しておらず、大学まで進学させたいと考えていますが、一般的にあと5年でどの程度の貯蓄をする必要があるのか、お教えいただきたくお願い致します。

男性50代後半 pinkiri100さん 50代後半/男性 解決済み
佐藤 元宣 1名が回答