現在賃貸暮らしでマイホームを購入するか検討中

2人の未就学児がいる30後半の母です。
現在、賃貸暮らしでマイホームを購入するか考え中です。
援助の予定はありません。
夫婦別財布のため主人の貯金は不明です。あるだけ使うタイプです。結婚時は必要な生活費以外は個々で管理となりました。
私は人のお金の管理は気持ち的に負担です。
自分の稼いだお金管理は大丈夫ですが。
元々、貯金は好きで現時点で1,500万程貯金があります。学資保険と積立保険は含んでいません。タンス貯金が100万ほど。
賃貸で約80,000円支払っています。家賃、光熱費が折半で45,000円程で子供の費用は私が支払っているので少なめです。家賃、光熱費、保険料、生活費など全てを私は19万円以内に収めるようにして残りを貯金しています。
年1回には旅行にも行きたいです。
頭金を500万とし2000万ぐらいをローンで払いたいと考えています。
今後、教育資金や老後資金を貯めれるか不安です。
主人の手取りは私よりだいぶ少ないのは知っています。
私は看護師で今後も夜勤をやる予定です。
19万円は夜勤をやらなくても稼げる金額で設定しました。2年程家計簿をつけて予算内でいけてますが、子供が中学や高校となると赤字になりそうで不安です。
ローンは組まず賃貸で行った方が良いのか悩みどころです。