シングルマザーで教師になりたい息子の学費で悩んでいます

女性40代 kmk29さん 40代/女性 解決済み

現在、息子が私立高校で部活をするために寮生活をしています。
教師になりたいという目標があり、私立四年制大学にいき勉強したいと相談されました。
親としては目標を叶えてやりたいのですが、今の私はシングルマザー、さらに病気療養中で無職なので貯金を崩したり児童扶養手当を学費の支払いに充てていますが、18歳になると児童扶養手当は終了します。
私も働けるところがあれば働きたいですが持病のためドクターストップでこれからの学費や生活に不安があります。

息子が高校入学からの我が家の毎月の出費は20万、年間300万です。半分以上が学費や寮での生活費です。
高校無償化など給付金も頂いてなんとかやっていけていますが、高校卒業後を考えると漠然とした不安でいっぱいです。

1 名の専門家が回答しています

佐藤 元宣 サトウ  モトノブ
分野 お金の貯め方全般
40代前半    男性

全国

2021/08/12

質問内容を一通り確認させていただき、息子さんの目標を叶えるためにも、まずは「日本学生支援機構の給付型奨学金」の申し込みをされることを強くおすすめします。

給付型奨学金は、その名前の通り、学費が給付されるものであり、貸与型奨学金のように、後から返還を要するものではありません。

そのため、給付型奨学金の申し込みを行い、学費に充てるお金をもらうことによって、多少なりとも息子さんの目標を叶えるために役立つものと思われます。

参考:日本学生支援機構 奨学金の制度(給付型)
https://www.jasso.go.jp/shogakukin/kyufu/index.html

なお、給付型奨学金のみでは、学費が足りない可能性が極めて高いことから、貸与型奨学金も合わせて検討する必要があると思われ、この時、貸与型奨学金は、大学などを卒業して社会人になった後、息子さんが返還する義務があることを必ず伝えることが大切です。

ちなみに、回答者が個人的に気になっていることとして、質問者様が「病気療養中で無職であること、持病のためドクターストップであること」があります。

あくまでも詳細確認が必要であることを前置きしますが、質問者様は、場合によって、「障害年金の支給申請が可能なのではないか?」と感じています。

仮に、障害年金の支給申請をして申請が認められた場合、国から障害年金の支給が受けられ、まったくの無収入といったことは避けられます。(専門家である社会保険労務士へ相談)

また、クラウドソーシングサイトを活用した副業など、在宅ワークで収入を得るための方法を探して行っていただくことで、少なくとも、息子さんの目標を叶えやすくなるきっかけにもなるのではないか?と感じています。

最後に、息子さんは「私立四年制大学にいき勉強したい」とおっしゃっているようですが、言うまでもなく、私立よりも国公立の方が経済的負担は少なくて済みます。

なぜ、その大学なのか?国公立の大学への進学はできないのか?など、各種奨学金のことも含めて、今からしっかりと話し合っておくことが大切です。

専門家にお金の悩みを相談できます

・ 月300円(税別)

・ 毎月3回まで質問が可能

・ 最短5分で回答可能

・ 100名超の認定専門家が回答

・ 回答率99%

関連する質問

今の貯金額、年収に対して妥当なの?

毎月貯金、投資はしているがそれが年収に対して妥当な金額なのかがわからず不安を感じています。いろんなアンケート結果を見て同世代との比較をすることもありますが、差が大きくいまいち把握できていません。今後の人生設計を考えた時にどうしていくべきなのかを相談したいです。また、地方にいる両親も高齢化してきており相続の話も出てきています。現在は、生前贈与という形で少しずつ相続していますがそのお金をどうしたらいいのかわかりません。運用したいという気持ちはありますが、せっかく引き継いだお金を溶かしてしまうようなことはしたくありませんが、銀行に預けても利息は微々たるものですし、投資にも絶対儲かる、ということはないのでどうしたらいいか悩んでいます。

女性30代前半 ruru_2211さん 30代前半/女性 解決済み
小松 康之 1名が回答

iDeCoとNISAの違いやおすすめは?

iDecoとNISAをするか悩んでいます。 引き出せるか引き出せないかとかは聞いたのですが、いまいち違いがわからず、、 オススメなどよければ教えていただきたいです。

女性20代後半 bugさん 20代後半/女性 解決済み
舘野 光広 小松 康之 齋藤 岳志 松村 勝宜 山口 雅史 5名が回答

夫任せの金銭管理が不安

自営業の夫(40代)は家計を握り、収入がいくらなのか教えてくれません。生活費は渡してくれるのですが、子供が大きくなっても増額されないので苦労しています。子供たちは中学生と小学校高学年の男児二人で食べ盛りです。夫は機嫌のよいときは子供の服やゲームを買ってくれるのですが、毎月の生活費をあげてほしいというと、「俺だって経営が苦しいんだ」と相手にしてもらえません。それなのに自分は毎晩ビールを飲みお菓子を食べ……経営難のストレス解消でもあるかと思うと、なかなか強く言えないのが現状です。私が働きに出るのは禁止されています。この先どうすればいいのか、途方に暮れています。

女性40代前半 めいママさん 40代前半/女性 解決済み
植田 英三郎 1名が回答

コロナでの収入減になった事での各種保険の見直しに関して詳しく知りたいです。

月給がコロナ以前と比較して約10万円減となりました。家計の負担になっている住宅ローンの借り換えや生命保険の乗り換えを検討しています。保険会社を変える事で掛け金が少なくても現在、加入している保険と同様の保障が受けられないか教えて欲しいです。また、毎年自動車保険を更新しているのですが自動車の使用度に対して選んでいる保険の内容が正しいのかアドバイスが頂きたいです。収入が少なくなった今こそに会計を本当に見直したいので住宅ローンだけでなく各種保険について教えて欲しいです。また、子供が2人いるので中学高校と進学するに向けてまず準備のどの程度費用が掛かり準備をすれば良いのかを知りたいです。また、これらを踏まえて老後に向けてのお金を準備したいので今から月々どのくい準備に回せば良いかを知りたいです。お金の準備を前倒しで行いたいので現在、未来どの様に計画的に準備をすれば将来困らないか教えて欲しいです。

男性40代前半 osykさん 40代前半/男性 解決済み
吉野 裕一 1名が回答

ふるさと納税に興味あり

節約・節税方法について知りたいです。特にふるさと納税について関心があります。住民税控除、ワンストップ特例制度があるのは分かるのですが、具体的なイメージが持てません。「年収が何円以下・何円以上の場合、何円納税すれば何円得になる。」といった分かりやすく教えていただけると、幸いです。またふるさと納税で、おすすめの納税先はあるかを重ねて質問したいです。また、いらなくなったものの処分方法についても教えてもらいたいです。昔着ていた服・遊んでいたゲーム・読んでいた本など、年齢を重ねていくうちに、いらないものが増えていきます。服などをリサイクルショップに持っていくと、ショップまでの交通費の方が高くなることがありました。簡単でお金があまりかからない処分方法があったら、教えてもらいたいです。

男性20代後半 りゅうせいさん 20代後半/男性 解決済み
小松 康之 1名が回答