個別株と投資信託だとどっちが良いのでしょうか?

男性40代 ogura-naoyaさん 40代/男性 解決済み

数年前から株式投資に興味を持ち、僅かながら株式投資をしております。
目的は直ぐに必要では無いお金を銀行に預けるのではなく、投資にあてることで将来的にお金を増やしたいという目的です。
今のところ含み損でマイナスとなっており、思うように成果が上がっておりません。
本を読んでいると自身が好きな商品等の会社を買うのが良いとか、投資信託が良いとかいろいろと書いているのですが、どちらが良いのかいつも選択に迷いながらも、結果的に個別株を保有することにしております。
投資信託は信託報酬がかかるとなっているので、その点が引っかかり、手を出しておりません。
私としては、お金を大きく増やすというよりは安定した配当金が入る状態になることが望ましいと考えております。
その場合におすすめの投資方法や投資先を教えて欲しいと考えております。

1 名の専門家が回答しています

山口 雅史 ヤマグチ マサフミ
分野 株式投資・NISA・投資信託・ETF・REIT
50代後半    男性

兵庫県 岡山県 徳島県 香川県 愛媛県 高知県

2021/03/09

「安定した配当金」という点では国債などの債券がベターではないかと思います。もしくは配当金を度外視すれば投資信託の積立ではないでしょうか。新型コロナウイルスの世界的感染拡大で各国の中央銀行は量的金融緩和策を採ってるため国債の利回りは歴史的低水準となっています。(普段は選択肢に入れないのですが、投資信託に抵抗があるようなので)米国債であれば日本国債より弱冠利回りも高く、配当金もあります(ドルベースとなるので為替リスクはあります)。難点は取り扱い会社が少ない点とドルベースなので円で購入できない点です。
投資信託の長期積立はご理解されていると思いますので割愛させてもらいますが、定期的な配当がなくても良ければ選択肢に入ると思います。配当=分配金を再分配型もしくは配当なしとすることで複利効果も期待できます。
信託報酬は運用会社の収益源なので仕方がない面は理解されていると思います。そのため日々公表されている投資信託の基準価格は信託報酬が引かれた後の価格となっています。また、信託報酬の利率は運用会社が自由に設定できますが、実務上年率2%を超える場合には金融庁のヒアリングが入る可能性があるためそれ以下に抑えるケースが多く見られます。ネット証券等では購入手数料ゼロが増えていますので、株式の売買手数料と比べた場合、コスト面では信託報酬の方が低くなる場合があると考えられます。
個別株の場合、今回の新型コロナのように企業業績が急激に悪化し配当ゼロとなることや長期で見ると時代の変化に対応できるかによって株価が大きく左右されることが考えられます。

専門家にお金の悩みを相談できます

・ 月300円(税別)

・ 毎月3回まで質問が可能

・ 最短5分で回答可能

・ 100名超の認定専門家が回答

・ 回答率99%

関連する質問

老後の資金作り

老後の資産形成として、ミドルリスク・ミドルリターンのやり方を教えて欲しいです。現在、毎月配当型の投資信託を2件、年1回配当型の投資信託を1件やっております。投信信託を実施してすでに10年が経ちますが、まだほぼ元本の状態のままです。このまま投資信託を続けておいて、あと10年でいくらぐらいになるのか、まったく創造がつきません。せめて、20年も継続しているので、1.5倍ぐらいにはなっていて欲しいです。ただ、このまま投資信託を続けても1.5倍には到底ならないというのであれば、他の投資先を教えていただきたいです。但し、株式やFXのように安値の時に買って、高値の時に売るという取引を重ねないといけないというような投資は、本業(仕事)があるので、避けたいです。やはり、本業をしつつミドルリスク・ミドルリターンで資産を増額できる投資内容をご教示いただきたく、よろしくお願いいたします。

男性50代前半 KATSUさん 50代前半/男性 解決済み
松村 勝宜 1名が回答

投資について質問したい

私がファイナンシャルプランナーに質問したいことは、投資について。超低金利の時代なので、銀行にお金を預けたところで、スズメの涙程度しか利息がつかないため、預ける価値が見出せない。かといって、投資は元本割れのリスクなどにより、手が出せない。しかも、どれから、どのようにすればいいのかもわからない。リスクなどを含めて相談できればと思う。

男性30代後半 carchoさん 30代後半/男性 解決済み
佐藤 元宣 1名が回答

REITについて

40代半ばの会社員です。子供が2人いますが、子供の教育資金と今後の老後に向けた貯蓄のために資産運用を始めたいと思っています。資産運用の勉強は始めたばかりなのですが、その一つの手段としてREIT(不動産投資信託)というものがあるのを知りました。不動産に直接投資を行うためには、多くの資金や知識、経験が必要になると思いますが、投信信託という形であれば私も投資できるのではないかと考えています。REITについてはまだあまり詳しくないのですが、どのような種類があって、どこで購入できるのか教えてほしいと思います。また、REITを購入する際に気をつけなければならないことや、メリットデメリット、株式などと比較して税金の仕組みがどのようになっているか教えてほしいと思います。

男性40代後半 Crowdoceanさん 40代後半/男性 解決済み
國弘 泰治 1名が回答

株式投資・NISA・投資信託・ETF・REIT

毎日の残業、満員電車で疲弊しきった生活を送っております。早く会社を辞めたいと思い、早期リタイアを考えております。そのために資産運用として、株式投資やETF、積み立てニーサの活用を考えているのですが、具体的にどう言ったもの、市場や株式を買えばいいのかわかりません。また、積立ニーサと普通のニーサでは、どちらを利用する方が利益が出やすいでしょうか?長期おおよそ20年ぐらいの運用を考えています。また、ETFや投資信託では手数料を取られますが、そう言った観点から個別株を買えばいいのか、けれどもそれだとリスキーになってしまうのではと心配しています。今後伸びそうな市場や株、ならびに投資しんたくを教えていただけると幸いです。

女性20代後半 zakuro0612さん 20代後半/女性 解決済み
山口 雅史 1名が回答

フリーランスのお金の管理について

将来的に、フリーランスとして活動したいと思っています。ひとまず、副業しながら稼げるようになったらフリーランスとして独立してやっていこうと思っていますが、昨今のように、コロナ渦のような非常事態が発生して収入が減ってしまったらどうしようということが心配になっています。国民年金や国民保険など公的お金の支払いについて不安がつきまといます。会社員ではなく、フリーランスとしてやっていく場合のおすすめの資産形成や節約できる防衛術について、教えてもらえたらと思います。

男性30代後半 きたさんさん 30代後半/男性 解決済み
中村 真里子 1名が回答