老後の資金をどのように貯蓄すべきか教えてください

女性30代 にしさん 30代/女性 解決済み

今は実家暮らしで母と2人で住んでおります。家のローンは全て払い切っており、毎月私が母に3万円を渡して生活しています。その他の固定費としては、携帯料金毎月8000円くらいです。2021年1月からは、会社勤めを辞めており、再び学生をしているため、現在は収入がない状況です。更に学費の支払いもしています。1年後からは働こうと思っておりますが、まだ未定です。そのような状況の中、今の時代は、老後に年金はもらえないだろうとも言われており、老後に備えてどのようにお金の管理や使い方をすべきか分かりません。お給料は決まった金額しかいただけないので、何か株やFXなどの投資も勉強してみた方がいいのかも迷っております。また、簡単に節約できる方法などがあれば教えていただけると助かります。

1 名の専門家が回答しています

吉野 裕一 ヨシノ ユウイチ
分野 老後のお金全般
50代前半    男性

島根県 岡山県 広島県 山口県

2021/08/11

にし様、ご質問ありがとうございます

現在は学生をされていて、収入がない状態で家や生活費を捻出されているのですね。
ただ、そのお金は貯蓄を単に取り崩しているだけだと思います。

ご自身だけで行うのはリスクがありますが、お金に働いてもらいながら取り崩すという方法もあったり、将来のための運用もあると思います。

その中で、日本では投資と言えば短期的にお金が増やせると株やFXを思われる方が多いのですが、投資は基本的に少しずつ成長するものにお金を投じるものです。

ですので、同じ貯蓄を行うにも投資信託のように運用はプロが行う商品で運用を行いながら、働いて収入を得られていかれると良いと思います。

毎月の携帯料金が8000円となっていますが、格安スマホにするなどして、節約を行う事も可能だと感じます。

中途解約の違約金に躊躇され更新月まで待たれる方も見受けられますが、節約できる額によっては違約金を払っても節約になることもありますので、一度、シミュレーションをされてみると良いですね。

専門家にお金の悩みを相談できます

・ 月300円(税別)

・ 毎月3回まで質問が可能

・ 最短5分で回答可能

・ 100名超の認定専門家が回答

・ 回答率99%

関連する質問

50歳から老後に備える

子供の教育費などで40代でも貯蓄は難しい状況が続いています。50歳になってから老後に備えたりするのは遅いのか心配しております。年金などはあてにせずに働き続けないといけない覚悟はしていますが、体が大丈夫であれば良いのですが将来の心配がつきません。ちょっとした副業でもできればと思いますが、ポイ活程度くらいしか時間がとれないため、何か良い方法などあるのかなと日々考えています。50歳になると子供の独立なども始まりますが結婚など資金を準備しないといけなかったりと、本業プラス何か副業で稼ぎができればなと思います。

男性50代前半 ちび吉さん 50代前半/男性 解決済み
古戸 賢一 1名が回答

学生時代に学生納付特例を利用。この期間を納付するとどれくらい受給額に変動がある?

大学卒業後から会社員として働いていますが、給与が低く、ボーナスも無いため、なかなか貯蓄が難しいです。毎月支出を管理し、余ったお金を少しずつ貯めてはいるのですが、こんな状態で老後生活できるのか不安が募る一方です。現状未婚のため、ひとりで生活できる資金を貯める必要があると思っています。早くから投資などの資金運用をするべきとよく耳にしますが、そもそもの収入が少ないため、運用などできるものなのでしょうか。また、国民年金について、大学時代、学生納付特例を利用していましたが、この期間を納付するとどれくらい受給額に変動があるのでしょうか。さほど受給額に変動はないという認識があるのですが、あっていますでしょうか。

女性30代前半 nanamiyaさん 30代前半/女性 解決済み
佐藤 元宣 1名が回答

老後の生活の不安について

老後の2000万円問題が取り沙汰されてから自分の老後にそんな貯蓄を残しておけるか不安です。現在、新型コロナウイルスが蔓延して、会社の業績も落ち込んでいます。日々の生活を送るための給与も残業代の削減やボーナスカットの影響を受けて減少しています。そのため毎月赤字で生活することになり、非常に苦しいです。先の見えないこの状況において、貯金をしっかり実行しながら生活することが出来ずにいます。ファイナンシャルプランナーさんに減少した給与でのベストな生活を教えていただきたいです。将来の貯蓄を考えながらする現在の生活水準における節約するべきことについて教えて頂きたいです。将来の不安もあるので、今実施しておくべき上手な貯蓄方法を教えて欲しいです。

男性30代前半 oedoblacksheepさん 30代前半/男性 解決済み
吉野 裕一 1名が回答

お金の貯まる方法を教えて下さい。

ストレスでお金を使ってしまいます。使わないようにするには自分でお金をもっと稼ぐことだと思います。でも同じ繰り返しでストレス発散方法がお金になってしまいます。もう少し上手にお金を使う方法を学ぶことができたらいいなと思います。ストレスを発散するお金を使わなくて済む方法があればおしえていただきたいです。

女性30代前半 fibrinさん 30代前半/女性 解決済み
植田 英三郎 1名が回答

削減や見直しを図る際の優先順位は?

老後に年金とは別に2000万円は必要と言われているが現在40台の人間が60歳以降に年金がきちんと支給されるかがわからないと不安を感じている人が多数だと思います。老後資金としての貯蓄を蓄えようとしても収入が上がる見込みも少ないので何を見直しして削減をすればいいのかがわからないのが現状です。削減や見直しを図る際の優先順位としては生命保険・通信費などのうち何処を一番見直すのがよいのでしょうか又、割合をどの程度にするのが望ましいでしょうか。会社の給料が今後上がる見込みがないと感じています。副業を少しづつ始めておりその収入に関しては手を付けずに投資に回したいと思っております。投資信託で積み立てて行くとした場合月々の金額としては1000円単位でも積み立てた方がよいでしょうか又、株式投資でまとまった資金を投入すると資金的にはどの位から始めるのがよいでしょうか

男性50代前半 starlight11さん 50代前半/男性 解決済み
古戸 賢一 1名が回答