お金の貯まる方法を教えて下さい。

女性30代 fibrinさん 30代/女性 解決済み

ストレスでお金を使ってしまいます。使わないようにするには自分でお金をもっと稼ぐことだと思います。でも同じ繰り返しでストレス発散方法がお金になってしまいます。もう少し上手にお金を使う方法を学ぶことができたらいいなと思います。ストレスを発散するお金を使わなくて済む方法があればおしえていただきたいです。

1 名の専門家が回答しています

植田 英三郎 ウエダ エイザブロウ
分野 老後のお金全般
70代後半    男性

大阪府 兵庫県 奈良県

2021/06/02

ご相談頂き有難うございます。

たしかに買い物やお金を使うと気分がいいですね。でも後で気に入らないものを買ってしまったとか、お金が無くなって逆にストレスが貯まることもあります。

答えは2つあります。一つはお金を使うこと以外のストレス解消法を見つけることです。全くお金を使わない方法もあれば、少しのお金でストレスを解消できる方法があるのではないでしょうか。

ストレスの解消法は、体を動かす、人と話す、音楽を聴く、テレビを見る、本を読む、眠る、お酒を飲む、シャワーを浴びるなどその人に合った方法があります。他の人と一緒に行動すると楽しくストレスを解消できることも多いですが、お金もかかりストップが利きません。
時には一人で愉しみを見つけると、少し支出が減るかもしれませんよ。何しろ人間は最後は孤独なものですから、あまり一人でいることを恐れないで、行動を変えてはいかがでしょうか。

もう一つは、少しお金を貯めてみませんか。お金を貯める秘訣は、給料などの入る口座から1割だけ自動積立することです。
その分は無かったつもりで諦めれば何とかなるものです。
すこし、お金が貯まるともう少し増やすようにしましょう。
貯まったお金で何かをするプランを考えてささやかな楽しみをつくってはいかがでしょうか。

専門家にお金の悩みを相談できます

・ 月300円(税別)

・ 毎月3回まで質問が可能

・ 最短5分で回答可能

・ 100名超の認定専門家が回答

・ 回答率99%

関連する質問

1人暮らしの中年女性の、明るい老後のシングル生活の青写真の書き方

独身女性です。結婚する予定はありません。将来的に一人暮らしで施設に入ろうかと考えています。貯金が1000万円ほどありますが、これを減らさずに少しづつ増やしていく方法を知りたいです。あと10年は会社員として働くのは決まっていますが、その後のことを思うと、今何をしておけばよいのかが心配です。投資とかも考えましたが、リスクを考えると踏み切れなくて困っています。

女性40代前半 kyokoさん 40代前半/女性 解決済み
植田 英三郎 1名が回答

認知症になった場合の資産管理は?

50代主婦、夫と二人暮らしです。二人の息子がいますが、すでに独立して遠くに住んでいます。最近、老後のお金について考えるようになりました。もし、夫婦二人のうちどちらかが亡くなり、もう一人が認知症になった場合、もしくは、夫婦二人ともに認知症になった場合、お金の管理はどのようにすればよいのだろうか、と。最近、高齢者を対象にした「オレオレ詐欺」や「還付金詐欺」などの事件のニュースもよく耳にします。今は絶対だまされない自信がありますが、将来だまされないかどうかはわかりません。せっかくコツコツためてきた老後資金が食い物にされることはなんとしても避けたいと思います。息子たちに資産管理を依頼するにも、ふたりともいずれ海外で仕事をしたいという希望があり、頼れない可能性が高そうです。このような方は多いと思いますが、皆さん、どうされているのか、知りたいです。参考になる例を教えていただけると嬉しいです。

女性50代後半 onyoqsterさん 50代後半/女性 解決済み
植田 英三郎 1名が回答

老後に必要な資金と貰える年金額

老後の資金はどの程度必要か分からず悩んでいます。現在40代半ばで定年が65歳の会社に勤めています。あと20年ほどです。住宅ローンもかかえており子供も小学生と中学生の2人います。妻も働いており共働きです。よくメディアなどで数十年後、近い将来年金が十分に貰えないと報じられていますが、実際のところはどうなのでしょうか。月に10万円程は貰える、という私の認識なのですが、それすらも貰えないのでしょうか。当初の年金額では足らないのは想像がつき、足らない分は貯金を崩すかパートで働いて稼ぐと思っていますが、年金額がもっと低くなるようなら更なる手立てを考えないといけません。少子高齢化など色々とありますが、今後の年金の動向と老後の資金について何かアドバイスを頂けないでしょうか。

男性40代前半 たけぼうさん 40代前半/男性 解決済み
水上 克朗 1名が回答

年金生活者なので、これからの生活について心配だから

これから生きていくために、年金だけで生活がしていくことが出来るのか、そして、生活の中でお金がどれくらいかかるのかが心配です、これからの年金支給額がどのようになるのか、そしてこのままの生活スタイルを保つことにはどのようにすることが良いのか、最善の方法は何なのかを知りたいです、少しの資産もありますが、この先資産をどのようにすればよいのか不安なことがたくさんあります、残り少ない人生だと思いますが、先のことが心配なことがたくさんあります、ひとつずつ解決をしていきたいのですが、そして不安がない生活が送れることを願っているのですが、どうすればよいのでしょうが、安心して、安全に生活が出来るような、社会になるのでしょうか、考えることはたくさんあります。

男性60代後半 syoujiさん 60代後半/男性 解決済み
古戸 賢一 1名が回答

老後資金はいくらあればよいのでしょうか?

現在57歳の無職、女性です。昨年末に癌にかなってしまい仕事を退職しました。夫60歳、社会人の子供2人と暮らしています。子供2人の大学の学費が高額だったのと、家のローンで貯金は少なく、夫婦であと8年は働いて老後資金を貯める予定でした。私が仕事を辞めたことで、8年で入ってくる予定だったお金2500万円程度がなくなってしまいました。現在は、抗がん剤治療のため、今後仕事ができるかどうかはまだ不明です。子供たちからは月々3万円ずつ家に入れてもらっています。家のローンはありませんが、実家の母に借りた800万円を返済中のため、子供たちからの6万円は母への返済用に充てています。主人は65歳まで働く予定ですが、勤務している会社が毎年倒産しそうだそうです。年金までの間、主人の収入だけで貯金を少しでも増やしたいですが、一体老後資金はいくらあればよいのでしょうか?ネットなどで検索すると、とんでもない値段を書いていますが、普通のサラリーマンには無理な金額だと思います。

女性50代後半 mamynaさん 50代後半/女性 解決済み
水上 克朗 1名が回答