離婚する際にかかる費用

男性40代 otakasanさん 40代/男性 解決済み

40代男性です。妻と子ども二人(長女中学生、長男保育園児)の4人暮らしです。妻は心身ともに不安定で、仕事はせず、家事もほとんど自分がやっています。妻に振り回される生活に疲弊していたところ、妻が長女にも攻撃的な言動を取るようになり、長女のためにも離れて生活した方が良いのではないかと思っています。妻は長男とは相性が良いようなので、離婚するとなると、子ども二人はそれぞれ一人ずつ引き取ることになるように思います。家は持ち家で7年前に1900万で買い、35年ローンです。うちの親に300万ほど頭金で出してもらいました。自分の年収は400万程度です。今、離婚するとして、妻が同意せずに裁判になったら、裁判の費用はどれぐらいか、子ども二人をそれぞれが引き取ることになったら、毎月どのぐらいのお金を妻に払うことになるのか、を教えていただきたいです。

1 名の専門家が回答しています

舘野 光広 タテノ ミツヒロ
分野 結婚・離婚・出産・教育・子育て
60代後半    男性

全国

2021/08/13

ご質問ありがとうございます。
FP事務所ブレイン・トータル・プランナーの舘野です。

協議離婚ではなく、離婚調停や裁判となりますと、それぞれに代理人が必要になったり必要以上に費用がかさむ場合もあります。また、離婚に伴う夫婦の財産分与は半数が一般的ですから、資産の売却が伴う事も想定しておかなければなりません。また、お子様の養育費につきましては、お一人平均で母子家庭で月額4.3707円とのデータも厚生労働省(平成28年度)が発表しています。他に進学に伴う費用や疾病時の医療費の負担など養育費以外に将来負担が発生する可能もあります。

但し、あくまでも話し合いで解決する問題でもあり、もし、裁判となった場合に話し合いが物別れに終わった場合には、最終判断は裁判所が決定することになります。また、婚姻期間の厚生年金(基礎年金は除く)の50%の支払いを要求されることもあります。これを年金分割制度と言います(分割請求の期限は離婚後2年以内)。

最後に、今回の御相談のケースでは、奥様の健康状態を理由として離婚が成立するかの問題があります。つまり「婚姻を継続し難い重大な理由があるか」ということであり、単なる心身の不安定だけでは離婚理由とはならないかも知れません。そのような場合には、相当量の生活費や養育費、財産分割を要求されることも想定しておかなければなりませんから、容易に解決に至る可能性も低い場合もあるでしょう。

専門家にお金の悩みを相談できます

・ 月300円(税別)

・ 毎月3回まで質問が可能

・ 最短5分で回答可能

・ 100名超の認定専門家が回答

・ 回答率99%

関連する質問

子供の小学校入学について

将来子供を得て、育てることを仮定しての質問があります。離婚状態にはないですが、子供を生家とは違う土地で大きくしたいと考えています。そうなると住民登録ではA市に住んでいますが、生活の拠点となるのは離れたB市という状態になります。そこで思うのが、A市で生まれた子供をB市の小学校に普通に入学させるのはアリなのかどうかということです。学校のシステムに関しては全く分かっていなくて、そこで生まれた子供でないと学校には入学できないのでしょうか。どこの生まれだろうが、入りたい子が入れるという自由なシステムにはなっていないのでしょうか。住民票を移さないといけないとしたら、それはいつまでに行っていないと入学に間に合わなくなるという期間があるのかどうかも合わせて知りたいです。

男性30代前半 doujimayoshiteruさん 30代前半/男性 解決済み
小松 康之 1名が回答

子供のお金の預け先について

はじめまして。私は主婦で夫は自営業をしております。2歳の子供が1人おります。児童手当などの子供のお金を、子供の名義で銀行口座を開設し、預けようと考えているのですが、銀行に入れておいても金利が低く、あまり意味がないのかもしれないと考えております。学資保険も今はあまり良い商品ではないとも聞いたことがあります。ジュニアNISAというのも聞いたことがありますが、自分自身がNISAをやっていないこともあり、不安があります。かといって、いまのタンス預金のままというのも不安です。子供のお金は将来、子供の学費か子供のためになる何かに遣いたいです。子供のお金を入れておく先のベストな選択肢はあるのでしょうか?宜しくお願いいたします。

女性40代前半 chieactさん 40代前半/女性 解決済み
森 泰隆 1名が回答

子どもの教育費の貯め方

家は持ち家ですが、古い家のため、修理修繕などにお金はかかると思うので、それ用に貯金をしています。今は子どもが小さいので、私はパートタイムで仕事をしていますが、いずれはまたフルタイムで仕事をしたいと思っています。しかし、一度仕事を退職してしまったため、正社員は難しいと思っています。正社員でなくてもフルタイムで働けば、それなりに収入を得られるとは思いますが、子どもがいることを理由に雇ってもらいにくかったりするのかなと心配しています。子どもはまだ小さいので、将来の希望などは未知数ですが、大学進学を希望した場合は、なるべく私たちが出してあげたいと思っており、奨学金を借りさせようとはあまり考えておりません。私の母親からは「早いうちから学資保険に入っておくといい」と言われていますが、学資保険というものがそもそも得なのかよくわかりません。児童手当は貯金していて、将来子どもの進学などのためにとっておこうと思っています。学資保険に入ったほうがいいのか知りたいです。

女性40代前半 ninaさん 40代前半/女性 解決済み
松村 勝宜 1名が回答

将来のためのお金をどう貯めていったら良いか知りたいです

同棲してる彼氏が居ます。同じく契約社員の5歳以上年上の彼氏です。彼氏が正社員になれたら結婚予定ですが正直いつなれるかわかりません。その時のマイカー、子育て、マイホームのお金の準備をどうしたらいいか困ってます。今はお互い財布は別なので相手の貯蓄状態も知りません。このまま財布へ別でいいのか一緒にした方が良いのかもアドバイスいただけたらありがたいです。

女性30代前半 ねこぜさん 30代前半/女性 解決済み
舘野 光広 1名が回答

姉の息子の同棲と結婚について

私には姉がいて、最近、姉の息子、いわゆる甥っ子が同棲していた彼女と結婚しました。甥っ子は大学の頃まではよく我が家にも来て、一緒に遊んだりしました。そんな甥っ子の結婚で昔であれば、結婚式や披露宴などをして親戚親類と言った皆さんにお披露目を兼ねた連絡会を行い、そこで祝儀を渡したり、祝いの言葉などを述べたものでした。しかし、現代は変わりました。いつの間にか知らない間に結婚していました。姉からも知らされませんでした。知らないのでそのままでも良かったのですが、甥っ子の結婚後、半年ぐらいしてから結婚を知らされました。その後、私の弟と相談して祝儀を渡しました。ただ、本人達が来ることはなく姉に預けた形になり何だか虚しさや悲しさが溢れたのを覚えています。昔の日本人の様な人情は、現代日本人には不要なのでしょうか?金さえ渡せばそれで良いのでしょうか?LINEでお礼の言葉は貰いましたが、あれからもう1年以上経ち、結局、本人達には会っていません。これこらの日本人の付き合い方が変わったと感じた経験でしたが、どうあるべきなのでしょうか?アドバイス頂けると嬉しいです。

男性50代前半 ガッツ虎三郎さん 50代前半/男性 解決済み
佐藤 元宣 1名が回答