FXのやり方や貯蓄方法について助言をいただきたい

男性40代 baibaiさん 40代/男性 解決済み

FX投資と貯蓄を相談してみたい。特に、FXについては分かりやすく教えていただければと思います。FXに興味があるだけでFXに掛かる金額や先行投資金額など 小生は未熟なので分かるようにおしえて欲しい。

貯蓄に関して貯蓄を効率的に出来る方法を教えてもらいたい
貯蓄も定期や普通貯蓄のどちらが効率良く確実に貯蓄ができ
将来の子供や家内の為に使いたい

公的年金や助成金や補助金なども可能であれば受給方法などもお伺いしたい。

1 名の専門家が回答しています

佐藤 元宣 サトウ  モトノブ
分野 株式投資・NISA・投資信託・ETF・REIT
40代前半    男性

全国

2021/08/13

質問内容を一通り確認させていただき、それぞれの質問に回答をしていきます。

はじめに、質問者様はFXを始めるのに必要な投資資金について知りたいとのことで、まずは、「選んだFX会社によって、投じることができる金額は異なる」ことを知っておく必要があります。

質問者様は、FXをすることが初めてであることを踏まえますと、現時点では、少額から取引できるFX会社を選んで始めることが望ましく、最低でも「1000通貨から始められるFX会社を選ぶ」ことを知っておく程度で良いでしょう。

なお、FX会社によっては、「デモトレード」を行えるところも多くあるため、1,000通貨から始められるFX会社を選び、かつ、デモトレードが行えるFX会社を選ぶのが望ましいです。

なぜならば、デモトレードを行うことで、どのように損益が推移するのかイメージがわきやすくなるため、仮に、FXを始めるのであれば、実際にご自身のお金を投じる前に、デモトレードで雰囲気やイメージを体験してから始めるようにしてください。(デモトレードでのトレード損益が実際のお金に絡むことはなく、いわば練習、体験用とご理解ください)

また、市販されている書籍でFXの基本を学びつつ、デモトレードを行うことで、理解がしやすくなると思われ、可能であれば、そのような流れで始めてみることをおすすめします。

次に、貯蓄に関してですが、効率的な貯蓄方法というのは、その人(世帯)によって望ましい方法が異なるため、率直に、やはり専門家であるFPへ家計状況の精査・確認をいただいた上で、効率的な貯蓄方法を提案してもらうのが望ましいと感じています。(質問者様にとって、定期と普通貯蓄のどちらが効率良く確実に貯蓄ができそうなのかの判断も同様です)

最後に、公的年金は、質問に回答をしている令和3年8月現在の年金法上、原則として65歳から支給されるお金となっており、この年齢に達する前になりますと、年金の裁定請求書が自宅へ届き、それに必要事項を記入して返信することで、年金が支給される流れとなります。(年金の支給要件を満たしている場合)

なお、助成金や補助金というのは、それぞれに目的や要件があるため、質問者様が助成金や補助金に対して目的や要件を満たしていることが、お金を受け取るための大前提となります。

たとえば、新規に事業を立ち上げたことによるもの、リフォームをしたことによるものなど、何かを行ったことや何かを行うことに対して要件を満たすことで受け取れるのが補助金や助成金です。

そのため、質問者様の現状などがわからなければ、受けられる助成金や補助金があるのかないのか判断をすることができないことを意味します。

以上で、質問に対する回答がすべて終了となりますが、質問者様世帯の現状を知ることによって有意義な情報を提供できる場合があるかもしれないことから、何かの機会で、一度、FPへ相談されてみるのも良いでしょう。

専門家にお金の悩みを相談できます

・ 月300円(税別)

・ 毎月3回まで質問が可能

・ 最短5分で回答可能

・ 100名超の認定専門家が回答

・ 回答率99%

関連する質問

FXや株で収入を得る

今は収入はゼロですが、働いていたころの貯金が少しだけあるので、そちらを元手にしてFX、仮想通貨、株などに投資して収入を得たいと考えています。調べてみると、株については長期投資が基本となり、短期売買は手数料がかかったり難易度が高かったりして損をしてしまうことが多く、やめたほうが良い、FXや仮想通貨はギャンブルと一緒、といったことが書かれていました。しかし実際には、少数ですが株やFXなどで生計を立てている人もいます。なので、そういったことをして継続して収入を得たいと考えているのですが可能でしょうか。また収入が発生した時の確定申告がかなり面倒だという話も聞いたことがあるのですが、自分でする方はあまりいないのでしょうか。よろしくお願いします。

女性30代前半 noniさん 30代前半/女性 解決済み
松村 勝宜 1名が回答

つみたてnisaの引き出し方

つみたてnisaをしていますが、効率良く引き出す方法を知りたいです。つみたてnisaとなると、どうしてもアクティブなのかインデックスなのかとか、どの銘柄にしたほうがよいなど、買い方に、よくフォーカスされがちですが、つみたてnisaの引き出しかたについての情報はそれに比べると、少ないようなきがします。昨年の初頭から毎月2万円をつみたてています。老後の資金として使いたいので、20年くらいは引き出すつもりはありません。つみたてnisaを引き出す方法として、youtubeやblogでよく、4パーセントルールなどをみかけますが、どのタイミングでどの額だけ引き出せば良いか、また、引き出す際は、長年つみたてる予定なので、なるべく損はしたくないです。よろしくお願いいたします。

男性40代後半 bobtaroさん 40代後半/男性 解決済み
山口 雅史 1名が回答

老後のために今から堅実に資産形成する方法

現代では老後の生活資金が2000万円必要と言われており、また、今の若年層が高齢者になるころには年金の受給ができるか不明確な状況の中、今後さらに厳しい経済状況になると想定した場合、今から資産形成に取り組みたいと考えています。以前は給与が20万円ほどで毎月の総支出が18万円ほどでした。家賃等の固定費が3~4割ほどでそのほかを食費や趣味・娯楽に使用しておりました。一人暮らしで給与が20万円の場合、毎月どの程度を投資にまわすとよいか、どの金融商品に投資をすればよいか。投資と別に貯金はどの程度の割合をまわせばよいかをお教えいただきたいです。また、株式やETF等の配当金で経済的自由を得るための資産運用の方法についても知りたいです。

男性20代後半 shibuさん 20代後半/男性 解決済み
小松 康之 1名が回答

赤ちゃんの名義でジュニアNISAを申し込んだ時のメリット・デメリットは?少額でも積み立てて良いの?

積み立てNISAに興味があり調べていたところ「ジュニアNISA」という制度があることを知りました。我が家には2020年に産まれた1歳の子供がいます。子供の将来のために少しでも多くのお金を残しておきたいと考えています。家計がギリギリなので毎月1000円~5000円ほどを子供用として貯金しています。ジュニアNISAは口座開設者が18歳になるまで払い出しができないというのは調べたので、我が家の場合は今年口座を開設したら17年後の2038年まで積み立てたお金は崩せないということで合ってるでしょうか。お金を引き出せるのがかなり先の話になるので、万が一急なお金が必要になった時はジュニアNISAだと引き出せないので普通の銀行口座を作ってそこの定期預金に入れた方がいいのか迷っています。赤ちゃんの名義でジュニアNISAを申し込んだ時のメリット・デメリットは何でしょうか?毎月1000円~5000円ほどだと普通預金への貯金とジュニアNISAへの積み立てどちらが適切でしょうか?

女性30代後半 チョココッペさん 30代後半/女性 解決済み
植田 英三郎 1名が回答

株式投資・NISA・投資信託・ETF・REIT

私には、20代独身の頃の貯金があります。実家暮らしで、結婚資金にコツコツと貯めていました。結婚するときに使いましたが、200万円残っています。現在30代で、今のところ使う予定はないし、もしもの時に使えるように、このお金は主人に内緒にしています。今までは、普通預金に入れていました。定期預金では、それほど利息に期待できないからです。半分は普通預金に入れておきたいのですが、残りは資産運用をしてみたいと思うようになってきました。リスクは理解したうえで、新しいことにチャレンジしたいです。今すぐ必要なお金ではありません。投資信託や株式投資に興味があります。初心者が始めやすい投資についてアドバイスが欲しいです。

女性30代後半 なわとびねこさん 30代後半/女性 解決済み
中村 真里子 1名が回答