豊かなシニアライフに向け今から準備すべきことは?

女性40代 aikoyokotaさん 40代/女性 解決済み

夫婦2人暮らしで夫は正社員としてそこそこ大きな企業で働いており、私は自由業で個人で仕事をしています。自宅は持ち家で、特に現在の暮らしに不満な点はないのですが、今後年齢を重ねてシニアになった時、今と同じように互いに趣味を楽しんだり旅行へ行くなどの余裕を持てるライフスタイルを送るために、今から何か準備できることはありますでしょうか。現在興味はあるものの投資などはしておらず、投資や老後に備えたマネープランを含めて、何かしら今からできる将来への備えをお教えいただきたく思います。現状は特に家計簿もつけておらず節約もしていないのですが、私もいつまで今の仕事ができるともわかりませんので、そろそろ将来に向けて色々と考え、準備を始めていく時期だろうと感じています。また、子供がいないことから将来的に現在の持ち家の相続や売却、また、売却した場合にどのように次の住処を探すのがよりベストなのかなどを含め、資産運用や理想とするライフスタイルが遅れるようなマネープランをご提案いただきたいです。

1 名の専門家が回答しています

植田 英三郎 ウエダ エイザブロウ
分野 家計全般・ライフプラン・家計簿・節約
80代前半    男性

大阪府 兵庫県 奈良県

2021/03/09

普通預金や定期預金で貯めるのと、株などで運用する場合では、差がつくのも事実ですが、現在の運用はなかなか難しいというのが実態です。
10-15年程度前までは、元本が保証されながら1-2%の運用ができる金融商品が沢山ありましたが、今はリスクのない商品で運用リターンがある商品は、全くありません。
従って、投資運用をしたいというお気持ちは理解できますが、少し金融商品について学ばれてから始めるのはいかがでしょうか。
ご主人がどのような業種でお仕事をしているのか分かりませんが、よく相談をしてから始められると良いと思います。
と言うのは、投資運用は銀行や証券会社などを介してのことになりますので、どうしても営業の担当者の説明に乗ってしまいがちです。顧客の利益中心と昨今は言われていますが、顧客に損をさせた金融事業者は枚挙にいとまがありません。
その上で、老後資金について、ご主人の退職金をベースにして、さらに足りない分を積み立てるというのはいかがでしょうか。一般的に、公的年金と老後の生活費の収支は、5.4万円程不足するとのことで、95歳まで生きると不足額は、2000万円になると昨年大騒ぎになりました。
ただ、この2000万円はほぼ妥当な数値と考えられています。退職金や退職金を年金で受け取ると、ご相談者の家計は問題ないと思われますが、余裕のある老後の生活のため、投資運用の勉強にもなるような積立運用を検討されていかがでしょうか。
iDeCo(個人型確定拠出年金)というのは節税にもなる年金ですが、民間の投資信託で積立型のものも多くあります。分散・長期・積立が投資運用の基本ですから、投資マネーについて勉強して、始めるのも一つの方法かと思われます。

専門家にお金の悩みを相談できます

・ 月300円(税別)

・ 毎月3回まで質問が可能

・ 最短5分で回答可能

・ 100名超の認定専門家が回答

・ 回答率99%

関連する質問

貯金が0で将来不安しかありません。

我が家には貯金がありません。むしろマイナスで借金だらけです。収入以上の出費に毎月悩まされています。まず家賃が高いです。家賃補助で生活していた為補助がなくなり30000円で住んでいた所155000円になってしまいました。貯金がないため引っ越しもできません。二つ目養育費です。旦那がバツイチの為毎月50000円の支払いがあります。それにくわえ年金がもらえない義母に毎月10000円です。そして借金です。リボが160万ほどと旦那の大学院の授業料で借りた借金50万円、そしてこれから年70万ほどの授業料があります。年収は1000万ほどです。毎月給料は手取り28万円です。まったくの赤字で足りない分は年2回のボーナスでまかなっております。旦那も私に内緒の借金があるようで毎月別口座に70000円ほど振り込んでいるようです。本人は私にばれていないと思っていますが、、、。将来が本当に不安で仕方なく毎月毎月支払いに悩まされ生きているのがつらくなります。

女性30代前半 renkou0701さん 30代前半/女性 解決済み
荒井 美亜 1名が回答

太陽光発電で利益は得られるのか

昨今の台風災害での停電が怖いと感じており、据え置き型の蓄電池や太陽光発電の設置に興味があるのですが、費用面と安全面、そして工事の手間の面を考えるとかなり踏み切るのが難しくなっています。蓄電池は夜間電力の差額のみの利益しか発生しないのでかなりメリットは小さいと考えていますが、太陽光発電+蓄電池であれば家庭内の電力を賄う、停電時でも電力を使うことができる、更に余剰電力を電力会社に売ることもできるとのことですが、現実的なラインで利益が出るのか、それとも途方も無い年数使ってやっと設置費用の一分が出る程度なのかなどが気になっています。また、家に車が運転できる人はいないのですが、電気自動車の電力で家庭の電力を賄うのは接続的な問題で可能なのでしょうか?

男性40代後半 217murakamiさん 40代後半/男性 解決済み
山口 雅史 1名が回答

効率的に貯金する方法

30代、主婦、未就学の子どもを一人育てています。賃貸暮らしです。毎月、少しずつでも貯金をしたいと思っていますが、なかなか貯金まで回せる余裕がありません。効率的に貯金できるいい方法があれば、知りたいです。今やっている節約方法としては、こまめなところから、コツコツと節約しようと思い、携帯は、格安SIMにしたり、買い物の回数を減らしたり、電気はこまめに消す、水道も出しっぱなしにはしないなどの節約もしていますが、なかなか思うように節約できていません。もっと削れるところがあるかと思うのですが、、節約する上でのポイントや、コツがあれば詳しく合わせて教えていただきたいです。どうぞよろしくお願いします。

女性30代前半 0rengeさん 30代前半/女性 解決済み
中村 真里子 1名が回答

今の生活が変化してしまうことへの不安

私が今一番相談したいと思っていることは、「今の生活がいつまで続けられるのか」ということです。これは誰でも心配することだとは思いますが、私の場合40代の未婚なので今の職場がもし倒産したり解雇になったりすれば、全て自分で何とかするしかありません。今はまだ職場もそこまで危ない状態ではないですし、私の身体もそこそこ不自由なく動けます。体力は落ちてきましたが、仕事に支障をきたすほどではありません。しかし、今の職場は何となく私が定年するまでいることはできない気がするのです。理由はいくつか考えられますが、社長が高齢で独身ということもあり、後継ぎがいません。そうなると社長が動けなくなれば会社は締めると思います。ということは、それに伴って私も職を失うことになるのです。「職をなくした時に私は何歳になっているのか?」働く体力はあるのか?」など、考えると夜も眠れなくなることがあります。

女性40代後半 keiko57さん 40代後半/女性 解決済み
鎌倉 一江 1名が回答

家計の見直し方

現在、妻、子ども2歳と3人暮らしです。妻のお腹には赤ちゃんがいて、もう少しで産まれる予定です。相談内容は、家計が毎月カツカツで貯金がほぼ出来ていない状況です。この状況を打破して少しでも貯金が出来るような家計にしたいと思っています。出来れば子どもが小学生になるぐらいのタイミングでマイホームの購入を考えています。現在の家賃と駐車場で7.5万円なので住宅ローンも毎月の返済額が8万前後ぐらいになるように借りれたらと考えています。現在の年収が約330万程で妻は専業主婦です。毎年昇給があります。将来的に役職に就くことになると思うので給与自体はそれなりの金額になります。妻も子育てが落ち着いたらパートを始めてくれるそうなので収入は増えると思います。光熱費は毎月約10000〜15000円ぐらい車のローンに20000円(義父母に返済)通信費に25000円ぐらい(携帯、Wi-Fi、NHKなど)食費・生活費は毎月30000〜40000円です。学資保険に毎月4500円、投資信託に8000円、マイホーム資金に5000〜10000円積み立てています。投資信託は、マイホーム用に4000円、将来の為に積み立てNISAで2000円、子ども用に積み立てNISAで2000円です。給与が増えたらここをもう少し増やして運用したいと考えています。この様な感じで毎月の貯金があまり出来ていません。なので、マイホームの購入も厳しいのではと思い始めています。どうにか貯金を増やしてマイホーム購入したり、子どもに習い事などやりたい事をさせてあげたいと思っています。どうすれば良いか教えて頂きたいです。よろしくお願い致します。

男性30代前半 とっきーさん 30代前半/男性 解決済み
舘野 光広 1名が回答