2021/08/16

サイドFIREを目指すにはどのように副業を始めるべきか相談したい

女性30代 yukonstyleさん 30代/女性 解決済み

老後2000万問題をきっかけに、投資について勉強を初めそこからFIRE(ファイナンシャル・インでペンデント・リタイア・アーリー)という言葉を知りました。
現在夫が病気療養につき3年ほど無職状態で、おそらくまだ数年この状態は続く見込みでFIREどころか自分は一体いつまで働き続けるのだろうか…と漠然とした不安もあるなか
FIREについて書かれた本を読み、収入の額が平均以上でなくても生活費が低ければFIREの道は残されていることを知りました。
そして本に載っていた方法に基づいて我が家の家計状況を計算してみると、収入を1.5倍にしてサイドFIREという形なら(そこまでアーリーではないですが)可能という事を知り、とても希望を感じています。
とはいえ、収入を今の1.5倍にするのが簡単なことではないことも分かっています。
現職は月曜〜金曜の定時の仕事なので、他の時間で副業をしようと思うのですが、最初に初期投資をしてでも何か資格やスキル取得のためにスクールなどに入った方が結果稼げるようになるまでの道が近くなるのか、とりあえずブログなど初期投資がほとんどなく始められるものを試すべきなのか、何か走り出すヒントをいただければと思います。

1 名の専門家が回答しています

吉野 裕一 ヨシノ ユウイチ
分野 副業
50代前半    男性

島根県 岡山県 広島県 山口県

2021/08/16

yukonstyle様、ご質問ありがとうございます。

FIREの内容は、投資の腕を上げるのではなく、基本的に成長しているアメリカの株式市場のS&P500に連動した投資信託などで運用を行っていき、インフレ率以上の運用益を収入にしていくという考え方ですので、もし、サイドFIREをお考えであれば、永続的に成長していく資産に投資をしておけば問題ないことになります。

またこの考え方は、資産の増大を期待した運用になり、キャピタルゲインの期待をしながら取り崩しを行っていくというものです。ですので、単年で見た時には資産が減ってしまうという可能性もありますので、注意が必要ですね。

この運用方法以外で日本では毎月分配型の投資信託を活用しながら毎月の収入を得るという方法もあります。

毎月分配型投資信託の中には分配金の多い商品もありますが、こういった商品はタコ足という投資元本を取り崩していく商品もありますので、この方法を行うにも投資商品についての理解が必要となります。

こういった方法を行おうとする場合、日本ではご自身ですべて決めて行うという習慣になっていますが、私の様なFPやIFAという独立系ファイナンシャル・アドバイザーという存在もあり、中には自分の利益しか考えない方もいるかも分かりませんが、投資家の方に親身になってアドバイス等を行う方も多くいますので、そういったパートナーを探されるのも良いと思います。

専門家にお金の悩みを相談できます

・ 月300円(税別)

・ 毎月3回まで質問が可能

・ 最短5分で回答可能

・ 100名超の認定専門家が回答

・ 回答率99%

関連する質問

2021/06/11

副業を軌道にのせるにはどうすればいいでしょうか

副業の収入を上げて軌道にのせるにはどうすればよいか悩んでします。現在、趣味でそば打ちをしており週末や地域のイベントなどで販売をしておりました。しかしながら、現在のコロナ禍の状況でほとんどのイベントが中止になってしまいました。そのため、販売の機会も無くなってしまいました。大変規模は小さいですが、将来的には自分の店を出してみたいという夢があります。しかしながら、今のこの副業での利益はほぼなく、これからどのようにしていけば利益を増やす事ができるのかと悩んでおります。また、今のコロナ禍の状況だからこそできることはないかとも悩んでいます。どんなアドバイスでも良いので、いただけたらありがたいです。

男性40代前半 ニコニコパパさん 40代前半/男性 解決済み
佐藤 元宣 1名が回答
2021/03/09

副業に掛かる費用や経費について

最近お給料の関係から真面目に副業を考えている30代前半の会社員です。一応社内では副業はある程度OKとされているのですが、実際にどれを選べばいいのか悩んでいます。始めるためにある程度の費用が掛かるものから、元手が掛からないものと種類があるのですがFPさん的には費用対効果などはどのような感じになるのでしょうか。最近流行りのUber Eats系の宅配をやってみたいのですが、この辺に掛かる費用や収入などはどのような状況になってくるのかも教えて欲しいです。またこれら副業に関わる部分の費用ですが、どれぐらいが経費として認められるのでしょうか? 稼ぐからには年収20万円を超えると思うので、確定申告のためにも副業と経費周りの詳しい情報も教えてくれると助かります。

男性40代前半 yukimnmさん 40代前半/男性 解決済み
石村 衛 1名が回答
2021/03/09

月に10万円ほど稼げるネット副業を知りたいです

新型コロナウイルスの影響によって本業の収入が以前に比べて若干落ち込んでいます。そのために副業をしてその本業で落ち込んだ収入をカバーしたいと思っています。副業も色々ありますが、肉体労働のアルバイトをするといった副業は自分の中では選択肢にはありません。アルバイトをすると肉体的に疲れてしまって本業の方に支障をきたすと考えているからです。そこで副業はインターネットを用いたネット副業をメインに考えています。今までアフィリエイトや転売などをしましたが、そこまで稼ぐことができません。そこでファイナンシャルプランナーの方に稼げるネット副業のアドバイスを頂きたく思います。本業の収入の穴埋めには毎月10万円ほど稼ぎたいので、そのためには何のネット副業がオススメでしょうか?

男性40代後半 マックス99さん 40代後半/男性 解決済み
内宮 慶之 1名が回答
2021/07/16

副業をするにあたり投資すべき見極めとスキル取得について

世の中に多くある副業について自分に合った仕事をしたいと考えていますが中々、無いもので無料講座なるものを現在進行形で受けていますが果たして身になるのか?と言われたら疑問に思ってしまいます。何かに縋らないとと言うより、集中してないと不安なんで時間を有意義に使おうと考えた先が副業でした。副業について投資すべき見極めとスキル取得について知りたいです。

男性30代前半 たろ丸さん 30代前半/男性 解決済み
松村 勝宜 1名が回答
2021/09/24

副業に関する税金的なこと

一応自営業者なので確定申告とも自分でやってはいるのですが、本業とは別に副業でもちょっぴり稼いではいます。その副業で稼いだぶんの確定申告というのはどのようにやるべきであるのかというのがちょっとよくわかってません。副業に関することの経費なんかも一緒に申告したいのですが大丈夫なものでしょうか。通常の確定申告は私の場合青色申告でやっているのですがそれとはまた別に申告をするのか、それともその中で副業の場合はここに書けば大丈夫みたいな部分があるのでしょうか。経費として認められるものとそうでないものの違いというものをどこぞに相談したいと思ってるのですが、こういうものも相談に乗ってもらえるものでしょうか。

その他40代前半 みすもんさん 40代前半/その他 解決済み
佐藤 元宣 1名が回答