2021/04/08

勤め先への副業の申告について

男性50代 tammnoさん 50代/男性 解決済み

正直なところ、副業としてアンケートサイトやポイントサイト、ライティングといったものしか取り組んでいません。もちろんのことながら前によっては毎月一定金額以上の服用中になるので収入としてはそれなりにあると思います。私の勤め先が副業についての規定が不明確であり、あえて、自分が上司に申告するほどでもないと言う考え方もあります。薮蛇になってしまうと良くないと思いながらここまで来てしまいました。実際には明確な規定がない場合は、特に問われることなく普通に継続して良いのでしょうか。労働にまつわる法律の知識がないためによくわからないところです。ファイナンシャルプランナーの先生に過去の事例などを笑いながら教えていただけると非常にありがたいと思います。

1 名の専門家が回答しています

小松 康之 コマツ ヤスユキ
分野 副業
50代後半    男性

東京都 神奈川県

2021/04/11

ご質問いただき、ありがとうございます。
一般には、副業とは「会社の仕事とは関係のない、しかし本業のかたわら副収入を得るために行う本業以外の就労全般である」と定義できます。
ポイントサイトでの収入や株式投資なら、副業として会社に申請する必要もないでしょう。しかし、中には会社の事業と競合するような仕事も出てくるかと思います。本業以外の会社と契約を結んで、執筆等の仕事を得るなら、これは会社に届け出る必要があります。
あとは、会社の就業規定を読み返してください。副業に関する規定はどうなっていますか?分からなければ、人事担当者に問い合わせることです。どういう場合に副業の申告が必要なのかを教えてくれるはずです。
また、所得税法上は、本業以外の所得が1年で20万円を超える場合は、確定申告が必要としています。これを金額面での1つの目安としたらいいと思います。
過去の事例としては、歌手・ソングライターの小椋佳さんの例があります。この方は銀行に勤務しておりましたが、1年に1回だけ、楽曲提供とコンサートの開催を会社に認めてもらっていました。この場合は、会社の仕事と直接利害がなかったこと、1年に1回だけと活動時期を決めていたことで、認められたと聞いております。

専門家にお金の悩みを相談できます

・ 月300円(税別)

・ 毎月3回まで質問が可能

・ 最短5分で回答可能

・ 100名超の認定専門家が回答

・ 回答率99%

関連する質問

2021/05/06

主婦の副業について

現在、パートしている40代主婦です。コロナでパート収入が減ったので、副業でもしようかなと思い、現在、在宅を希望しています。その中で、主婦に人気があり、そこそこ稼げるお仕事には、どのようなものがあるか詳しく知りたいと思っております。外で働くのも子供のこともありコロナも心配ですので、なるべく在宅でできる仕事が助かります。今後は、少しづつ自分に合った働き方も考えていかなければなと思っておりまして、PC上で行えるものが理想です。在宅をするにあたって、資格が必要で活かせるものと特に資格がなくてもできる仕事など、分かりやすく教えて頂けると今後の励みになります。一主婦として、何か生産性があることがしたいと率直に思っております。以上、お手数をおかけしますが宜しくお願いいたします。

女性40代前半 itamuchanさん 40代前半/女性 解決済み
山本 昌義 1名が回答
2021/07/06

国民年金でも十分な老後が過ごせるのか?

将来に備えて副業を始めたいと考えているが、実際に始めようと思ってもよくわからずに時間だけが過ぎてしまします。将来はフリーランスとして在宅でできる仕事をしたいが、今から始めて遅くないのか、実際に十分な収益がでるまでどのていどかかるのか?ネットで検索してもはっきりした答えがなく、なんとなくあやふやなイメージしかできません。フリーランスとして働きたい理由は、定年がない、体力的にも今の仕事より長く働けると思うからです。現在は厚生年金を収めているのですが、フリーランスとなれば国民年金となり、将来受給する年金も減ってしまうため、本当にフリーランスが正解なのかわかりません。現在の貯蓄は子供の進学費用がメインで、老後の貯蓄はあまりありません。この先国民年金でも十分な老後が過ごせるのか心配です。

女性40代後半 おこめさん 40代後半/女性 解決済み
古戸 賢一 1名が回答
2021/04/22

匿名のユーチューバーになり収益を得たいが不安もある

私は30代の年齢の会社員で、すでに妻と小学生の子供がひとりいます。年収は800万円で、賃貸マンションで生活しています。現在は不景気のため、会社の給料が減るリスクを感じています。そのため、こっそりと副業を開始し、副収入を得ることも考えています。具体的な手段は、匿名の旅行系ユーチューバーになることです。YouTube動画の世界は参入障壁が低いため、動画の編集技術さえ習得すれば簡単に参入できます。そして、視聴者数の多い有名な旅行系ユーチューバーの真似をした動画を作成すれば、ある程度の人数の視聴数を獲得でき、広告収入を得ることができるのではないかと考えています。その一方では、不安も感じています。それは、今年の10月頃からYouTube動画による広告収入が世界中で激減しているという噂を耳にしたからです。同じ視聴数であるにもかかわらず、広告収入が1%以下となったケースが多数出現しているようなのです。また、自分の会社の社員に、自分がユーチューバーをやっていることがバレてしまわないかも心配です。そこで相談です。副業としてユーチューバーをやることについてのリスク要因を教えてください。

男性30代後半 tokiyori875さん 30代後半/男性 解決済み
松村 勝宜 1名が回答
2021/03/09

高収入の副業は?

最近副業に興味を持ち始めてきました。収入自体はあるので、気分転換がメインです。本業はユーチューブの動画投稿だったり、スピリチュアル系のセッションをしています。副業に選ばれやすいものが本業になっているのですが、この場合はどんな副業が良いのでしょうか。特に気になっているのが、富裕層の方々の副業です。色々やっていらっしゃる方も多いとは思うのですが、例えば副業として会社を経営していたりするのでしょうか。少し前にエンジェル投資を勧められました。結構富裕層の方は副業としてやっている方が多いと。私としては副業というよりはギャンブル性の高い投資寄りだと感じたので、結局断りました。ただそこから改めて、今の収入状態に合うような副業が気になってきています。一日の稼働時間は約4~5時間程度、月収は200万円~です。

女性30代後半 沢木さん 30代後半/女性 解決済み
山本 昌義 1名が回答
2021/04/22

副業をはじめて1ヶ月だが、なかなか稼げない

今後、私が高齢者になった時には年金が全然もらえないと聞いたことがあります。今現在、正職員で勤務していますが、コロナの影響もありボーナスは大幅に削減されました。このままでは今までの生活をしていくのは困難であり、副業をはじめました。ライティングにて副業をしているのですが、なかなか数をこなせず、思いの外稼ぐことができていません。投資信託やNISAも始めたほうがいいのかと思っているのですが、まずはじめに何をしていくべきなのか分からず困っています。また現在夫と二人暮らしなのですが、二人でどのようにして資産を増やしていくべきなのか悩んでいます。コツコツ副業を続けていくには、まずはお金だと感じていますので教えてもらいたいです。

女性20代後半 りんご林さん 20代後半/女性 解決済み
山本 昌義 1名が回答