2021/04/22

隙間時間にできる主婦におすすめの副業はありますか?

女性40代 ri-chanさん 40代/女性 解決済み

コロナのせいで夫(42歳)の収入が減りました。子供が3人(乳児、小学生、中学生)いるのでお金がかかり、経済的に不安を感じるようになりました。

子供は実母に見てもらい、最近なんとかパートを見つけて短時間働き始めましたが、それでも収入面で不安ですし、副業を考えています。

ですが、副業をするのは初めてなので何が良いのかさっぱりわかりません。

家事や育児をしながら、隙間時間にサっとできるようなおすすめの副業はありますか?

副業を始める前に勉強をしなければいけなかったり、スキルが必要になると今は心身ともに余裕がないので、かなり難しいです。

5~6万ぐらい稼ぐことができたらと思うのですが、スキルがなくてもいきなり始めることができるような副業はあるのでしょうか?

1 名の専門家が回答しています

佐藤 元宣 サトウ  モトノブ
分野 副業
40代前半    男性

全国

2021/04/23

ご質問の件について、隙間時間にサっとできるようなおすすめの副業であれば、やはりクラウドソーシングサイトを活用した副業が思い浮かびます。

上記、クラウドソーシングサイトを活用した副業には、様々な種類のものがあり、スキルが無いにしても誰でも簡単に始めることができるため、試してみる価値は十分にあると思います。

ただし、特別なスキルや資格がないのであれば、クラウドソーシングサイトを活用してまとまった大きなお金を継続して得ることを最初から期待することはできないでしょう。

とはいえ、コツコツ実績を積み上げていくことによって、仕事を発注する側から逆に仕事の依頼が来ることもありますので、目に見える結果(金額)だけですぐに判断するのではなく、副業収入を継続して得ることを意識されてみることをおすすめ致します。

ちなみに、短期のアルバイト収入と副業収入を合わせて1ヶ月あたり5万円から6万円を稼ぐことは、現実的に考えても決して難しいことではないと考えられるため、早速、今からクラウドソーシングサイトを活用した副業を始められてみてはいかがでしょうか?

専門家にお金の悩みを相談できます

・ 月300円(税別)

・ 毎月3回まで質問が可能

・ 最短5分で回答可能

・ 100名超の認定専門家が回答

・ 回答率99%

関連する質問

2021/03/09

インスタグラムを活用できないか

以前は事業所に勤めていましたが、体を壊して退職しました。完全に治っていないのでまだ外に働きに出ることはできないです。パソコンで在宅ワークをしていますが、収入はバラつきがあり、というより少なくて、月収で数千円~1万円を少し超える程度です。配偶者はパートをしていて月で9万円くらいです。情けない話ですが、足りない分は両方の親から支援してもらっています。当初は、文章を書くことが好きなのでそれでやっていこうとと考えたのですが、ライティング検定を受けても不合格で、思ったほどライテイングに才能がないみたいですが、これはこれで続けていこうと思います。配偶者が趣味でインスタグラムをしていますがフォロワーが1,000人を超えているらしいです。写真を撮るのが上手いからだと思うのですが、これを利用して収入を増やせないでしょうか。

男性60代前半 am381013さん 60代前半/男性 解決済み
舘野 光広 1名が回答
2021/04/05

副業の方法について考えています。

現在、自宅で書道教室を開講しており、個人事業主として働いています。現在は週に2日ほどのお稽古ですので、外で働く副業にするか、それとも在宅でできる副業をするか迷っています。というのも、現在妊活中でして、外に出る仕事の方が安定や賃金の良さが魅力的ですが、時間の融通がききづらいと思うのです。私の中で、本業と副業をあわせて月に10万円くらいは収入があるようにしたいと思っています。主人も自営業なので、コロナでどうなるか先が不安で、私も安定した収入がほしいのです。私のスキルはタイピングが得意なことと、手先は器用な方だと思います。また、本業の書道を活かすなら、筆耕等もいいのではないかと考えています。在宅で5万円以上安定して毎月収入を得るために、アドバイスをいただけましたら幸いです。どうぞよろしくお願いいたします。

女性30代前半 saifuuさん 30代前半/女性 解決済み
舘野 光広 1名が回答
2021/08/30

サラリーマンが副業する際の納税について

現在会社員の既婚者です。最近コロナの影響もあり、在宅勤務も増えていき残業代がほとんど0になってしまいました。そんな状態でも現在今現在経営している不動産などの融資ローンの返済も必要ですから、その減額分を副業などで賄いと思い、クラウドソーシングなどで、本業に差支えが出ない様に始めています。そこで質問ですが、昨年までの確定申告は、会社の方で代理で申告しており、不動産経営については税理士を利用しているところです。そしてこのクラウドソーシングの収入についてとなりますが、どのような形で確定申告をすればいいか教えて下さい。因みに半年ほど前からこの副業を始めて、約50万円程の収入が出ております。何卒宜しくお願い致します。

男性50代後半 takamiya taroさん 50代後半/男性 解決済み
佐藤 元宣 1名が回答
2021/03/09

副業での確定申告は何か特別なものですか?

最近は本業と言うかサラリーマンとして稼いでいくこともそうなのですが会社自体がもうを雇うのずっと続けるのが難しいからということで副業なんかも推奨していたりするところも増えてきています。副業でうまくいった場合当然収入が増えるのでその申告をしなければならないということになりますが、サラリーマンでも何か特別な申告の方法というのを選択することができるのでしょうか。特に副業で稼いだお金に対してその副業をやるために使った経費の申告などができるのであればありがたいとは思うのですが、経費の申告のやり方やあるいはそもそも経費として認められるのかどうかというようなことの判断はどこでやればいいのかなどを教えてくれると嬉しいです。

男性40代前半 chachamarutoyさん 40代前半/男性 解決済み
植田 英三郎 1名が回答
2021/04/30

副業

最近副業を始めたいなという気持ちが強くなってきたのですが、スマホ副業というのは、どこまでが安全でどこからが危険なのでしょうか?自分の先輩でも投資をやっている人がいて、その人が羽振りが中々良さそうなのですが、正直本当に安全なのか疑ってしまいます。安全なスマホ副業というのはないのでしょうか?安全と書いてあるものでも、どうしても疑いの目で見てしまいます。自分自身は、羽振りの良い生活がしたいわけではなく、平凡にただ楽しく生活していきたいだけなのです。家内も今精神的に病み仕事をしておらず、自分の稼ぎで家内の事を支えていきたいのです。投資以外での安全なスマホ副業があれば是非教えていただきたいです。一気にガッと儲けられればそれに越した事はありませんが、少しでも稼げればそれでいいので、何か良いものがありましたら是非とも教えてください。

男性20代後半 Jack620さん 20代後半/男性 解決済み
舘野 光広 1名が回答