携帯電話会社の解約金が負担になって今後の生活立て直しについて悩んでいる

女性40代 Rayciousさん 40代/女性 解決済み

携帯電話会社の解約金が負担になって今後の生活立て直しのためにどうしたらよいかを悩んでいる。WiFiを解約したいが解約金がかかるそのための料金を支払う事が出来ずにおり、毎月無駄に通信費を支払い続け、しまいにはコロナの影響を受けてしまい滞納寸前。この携帯電話のWiFi料金さえなければ、その料金を他に回すことが出来、確実に資産形成にまわすことが可能になる。資産形成には時間が掛かるが個人的には好きなことや新しい事へのチャレンジとダブルになるので、この携帯電話のWiFi料金をなんとかしたい。でも毎月の解約金どころかそれよりも安い通信費さえ払えなくなっているのはどーしたらよいか。他の支払いも遅れながらも払うことか出来ているが、このままではよくない。すぐにでもなんとかしたいし、生活を変更させたいが、持病持ちもあり下手に動くことも出来ない。きっとわたしよりも重い症状の方からしたらワガママな悩み。それでもどうしたら良いか悩んでしまっている。

1 名の専門家が回答しています

舘野 光広 タテノ ミツヒロ
分野 カードローン・キャッシング・借金全般
60代後半    男性

全国

2021/08/16

ご質問ありがとうございます。
FP事務所ブレイン・トータル・プランナーの舘野です。

確かに、携帯会社の解約金は様々な契約形態があるようです。特に格安携帯の場合には契約期間の縛りによって、解約金も3万円を超える場合もあるらしく、生活費がギリギリであればこそ解約に至れないケースもあるでしょう。しかし、御相談者様の場合では家計そのものを見直す必要があるとも思われます。

おそらく、Wi-Fiを解約することで月額4千円程度の支出を軽減出来るでしょうが、他の支出を見直すことでも、資産形成をするための資金を残すことが可能である場合もあるでしょう。従いまして、毎月の家計簿を詳細につけることで、収支のバランスを確認することが可能となりますから、まずはその点から始められてはいかがでしょうか。

ご質問にも記載されていますが、生活のモヤモヤを発散することで、問題が見える化出来ますので、まずは問題を明らかにすることが大切です。本当にWi-Fiの支払い負担が一番の問題であれば、まずは解約をする必要が優先しますが、解約金は月額支払いの前払い金(いわゆるペナルティー)ですから、キャッシュとしての効果はペナルティ―分が終了する期間後となります。

また、将来に向けてもWi-Fiが不要であれば多額のペナルティ―を支払っても契約を終了することも必要ですが、自宅内のWi-Fiがなくなった場合の不便も解消できるのでしょうか。むしろ、スマートフォンの通信料(通話料は除く)を抑えているのがWi-Fiであれば、解釈することがデメリットとなる場合も想定されます。

専門家にお金の悩みを相談できます

・ 月300円(税別)

・ 毎月3回まで質問が可能

・ 最短5分で回答可能

・ 100名超の認定専門家が回答

・ 回答率99%

関連する質問

脱毛契約のカード36回払い、手数料払い過ぎ?

数年前に脱毛を決意し契約しました。社会人になりたてということもあり、金額もこんなものなんだろうという感じでクリニックのお姉さんが進めるままに脱毛し放題のプラン約60万ほどをクレジットカードの36回払いで契約しました。諸事情があり、初回の施術を受けたのみでその後、施術は受けずに契約期間が終了していました。毎月約2万円を支払い続けていたのですが、施術を受けていないのにずっと払っていたのと10万円くらいの手数料を支払っている計算になり、さすがに払い過ぎでは?と思っています。よくCMなどで、カードローン払い過ぎていませんか?と弁護士に相談を促すものがありますが、本当に払い過ぎたお金は戻ってくるのでしょうか?金額にもよると思いますが、実際のところ、どうなのか教えてほしいです。

女性30代前半 yyyureeeさん 30代前半/女性 解決済み
松山 智彦 1名が回答

カードローンの多重債務について、良きアドバイスをお願いします。

今回アドバイスを頂きたいのは、お恥ずかしい事ですがカードローンの多重債務です。私は合計5社から500万円以上のカードローンをしており、月々の支払いは10万円を越えております。正直、生業だけでは生活費が全く足りず、就業規則に違反している事は分かっているのですが、休日に日雇いの仕事をしております。それで何とか暮らしておりましたが、年齢のせいか日雇いの仕事も断られる事が多くなりました。携帯電話をMVNOに変え、車を処分し、保険は全て解約。煙草や酒も控え、食費をギリギリまで切り詰めても生活を維持するのが難しくなっております。どうか債務整理以外で、この多重債務の地獄を抜け出す良きアドバイスをお願い致します。

男性50代前半 ウツウツくんさん 50代前半/男性 解決済み
佐藤 元宣 1名が回答

債務整理を夫に気づかれないように行いたいです

夫に気づかれないように、債務整理をすることはできますか?昨年今の夫と結婚しましたが、独身時代に好き勝手していたせいで、私には借金があります。定期的に数万円のキャッシングを繰り返し、気づいたら200万円にも膨らんでいました。自分の口座から引き出すような感覚で、気軽に借りていたことを今は反省しています。夫に気づかれないうちに、どうにか処理したいです。最近、債務整理という言葉をよく聞きますが、いまいち詳細が分かりません。それに、夫に借金があることをバレたら、最悪離婚問題に発展するのではないかと考えており、恐怖です。全て身から出た錆ですが、とにかく心機一転債務整理をして、新たなスタートを切りたいと思っています。また、債務整理することでのデメリットがもしあれば、教えて欲しいです。

女性30代前半 ゆいさん 30代前半/女性 解決済み
佐藤 元宣 1名が回答

キャッシングやカードローンでブラックリストに載る理由とは?

キャッシングやカードローンではブラックリストという言葉がありますけど、このブラックリストに関しては、どういった人たちが登録されてしまうのでしょうか?なんとなく思いつくのは返済が滞った人たちですが、そういったことは些細というか、よくありそうな状況であり、1回返済が滞ったくらいでブラックリストはないんじゃ?と、私は考えています。キャッシングやカードローンに関してそこまで詳しくないので、どういう問題行動が他にあるのか?私はイマイチ想像ができません。ただ、実際にブラックリストに載るというか、キャッシングやカードローンの利用が妨げられてしまう状況になる理由が気になるので、現実的にどんなものがあるのか?教えてほしいと思います。

男性30代後半 263823さん 30代後半/男性 解決済み
山口 雅史 1名が回答

借金を返済するにあたって計画を立てるには?

こんにちは。現在パート兼主婦をしていますが、独身時代に作った借金を返すのが大変で自己破産しようか悩んでいます。自己破産をした場合、私だけならまだしも、実家の両親や夫に迷惑がかかるのでと思い、日々悩んでおります。更に、主人も過去にお店を経営しておりその時に出来た借金を返済している為、お互いギリギリの生活を送っています。なので主人には頼ることは出来ません。私は債務整理を行ったのですが、他の支払いを合わせると15万円程。自己破産をするか、返済を終わらすまで子供も作れない状態です。なんとか今の現状を変えていきたい。そう思っております。ちなみに返済まで夫婦揃って後4年。自己破産のメリット、デメリットなど参考にさせて頂けたらと思っております。

女性30代前半 tmchan38さん 30代前半/女性 解決済み
舘野 光広 1名が回答