会社ではなく独立はしたいのですが

男性30代 みみさん 30代/男性 解決済み

会社で今働いているのですが、人間関係のストレスがものすごくて色んな人がいるためこの人が一体どのような考え方なのか深く考える癖があってなれないので独立をしたいのですが、何から準備したら良いのか全く把握できてません。とりあえず登記というものをするということはわかっているのですが、それ以上のことは全く知らないので是非やるべきことを知りたいです。また、したい仕事は今のライターのような仕事とネットで商品を販売したいということを考えているのですが、何が今は売れるのか、何だったら成功するのか全くわからず、商才も全くないと自覚しているのですが、そんな素人が独立しても大丈夫なのか、どういう人が会社から独立していくのかも全く把握できてないのでそれも是非知りたいです。

1 名の専門家が回答しています

舘野 光広 タテノ ミツヒロ
分野 仕事全般・転職・退職
60代後半    男性

全国

2021/08/18

ご質問ありがとうございます。
埼玉県のFP事務所ブレイン・トータル・プランナーの舘野です。

確かに企業にお勤めであれば、組織内の人間関係や与えられたミッションをこなすためのストレスを感じることは多いです。但し、ストレスを回避する目的と事業をスタートすることは別物であるとお考え願います。なぜならば、中小企業庁のデータでは、起業後5年後の廃業率は60%と言われており、法人化でも厳しい状況ですから、個人事業主を含めますと更に厳しい結果であると思われます。

廃業の理由は、資金不足が挙げられますが、生活を維持することが出来なくなったり、将来の設計に不安を覚えたりするケースもあるようです。独立時は事業資金以外に生活費として5年分を用意することがマストであると言われていますが、多くの方が2年分程度の預貯金で対応されているため、事業計画通りに進まなかった場合には、どうしても生活を維持するために再就職を選択することも多いようです。

ご相談者様の状況から判断しますと、まずは事業計画書と資金計画書を作成することが第一歩であり、明確なビジョンとそれを達成するための手段(プロダクトやサービス)を確認しておく必要があるでしょう。

この点で挫折するようであれば、絶対に独立することはお辞めになられることをお勧めします。なぜなら、組織の中では自由に活動出来たとしても、独立した途端に相手とのビジネスが進まなくなるケースが多々あります。つまり、相当のスキルや社会が求めるプロダクトでない限り、儲けるための軌道に乗ることが出来ないからです。

その点を十分にお考えになられて、何によって生活を支えてゆくのか、もしくは将来を乗り越えてゆけるのかを、事業計画書の中で明確し、法人であれば、他人(金融機関)の審査を受けて、融資の決定を受けてから独立をスタートされても良いと考えます。

専門家にお金の悩みを相談できます

・ 月300円(税別)

・ 毎月3回まで質問が可能

・ 最短5分で回答可能

・ 100名超の認定専門家が回答

・ 回答率99%

関連する質問

どんな仕事が育児と両立しやすいか。

昨年、子供が生まれたことにより、退職をしたのですが、生活が苦しいこともあり、再就職をしようと思っています。しかし、育児もしっかり行っていきたいので、仕事と育児の両立をうまくできないか、考えています。どのような業種の仕事に就けば、育児との両立はしやすいのでしょうか。前職は、損害保険会社でしたので、同じような職種に就いた方がいいのでしょうか。しかし、世間では、仕事と育児の両立はしやすいというイメージのある損害保険会社ですら、残業が多く、とてもじゃないですが両立は不可能でした。やはり、仕事と育児の両立は難しいのでしょうか。仕事と育児の両立している方は、どのようなお仕事をされているのか、とても気になります。

女性30代前半 qbyahaさん 30代前半/女性 解決済み
小高 華子 1名が回答

同一労働同一賃金について

同一労働同一賃金は国の指導のもとで厳しく提唱されておりますが、同一労働同一賃金の基準、許容範囲はどのようになっておるのかご指導いただきたいと、思います。弊社では、同じ作業場8人が労働しておりその中に正社員一人と他7人がパートとして雇われております。基本的には、8人みんなが同じ作業をこなしており、一応正社員の人がリーダー的な存在ではありますが、頼りなく会社側に立つわけでもなく、パートの人たちの愚痴を聞きまとめて上にあげてくるぐらいしか作用しておりません。会社側からの意見をパートの方たちに代弁して伝えるでもなく、特にパートの人たちよりも仕事ができるわけでもないため、正社員を解除してパートとして扱いたくもなります。同一労働同一賃金とは、パートの方々のためにあるとは思いますが、頼りない社員は同一労働同一賃金の名目のもとパート扱いにしてもいいものでしょうか?

男性40代後半 shinmikoさん 40代後半/男性 解決済み
松村 勝宜 1名が回答

仕事についての悩み相談

現在は、夫の扶養の範囲内でパートタイムの仕事をしています。パートタイムで勤務日数も少ないため、扶養の範囲を超える事なく仕事をしています。この先、子供たちが大きくなった時にパートタイムの時間や勤務日数などを増やしていきたいと考えています。その場合、夫の扶養の範囲を超えて働くべきか、扶養の範囲内に収まるように調整して働くべきか悩んでいます。扶養の範囲を超えて働く場合は、年収の見込みがある場合にしたら良いのか教えて欲しいです。また、扶養の範囲内に調整して働く場合には、年収でどこまでの金額に収めて働けば良いかも知りたいです。仕事の内容については、特に不満もないため勤務時間や日数を増やしてフルタイムに近くなった場合の注意点などが知りたいです。

女性30代後半 fatjoker10_0311さん 30代後半/女性 解決済み
松山 智彦 1名が回答

アルバイトの給料が激減してしまった

私は現在大学4年生で、大学2年生の頃から同じ飲食店で2年間アルバイトとして就業しています。コロナウイルスが流行り過ぎた頃はそこまでアルバイトで頂ける給料について、大幅に激減したり不満を抱くことはありませんでした。しかしコロナウイルスの流行・第4波が始まってから、圧倒的に以前よりシフトが激減し、売り上げが減ってしまったことから時給についてもかなり下がってしまいました。そのためこれまで頂いていた給料が、最近では半分くらいにまで激減してしまい大混乱しています。専門家の方には、コロナウイルスが原因で激減したシフトに加えて給料の大幅減のことで、なにかアドバイスを頂きたいなと考えています。対処法があればぜひ自分で実行してみたいと思います。

女性20代前半 とどめきさん 20代前半/女性 解決済み
松村 勝宜 1名が回答

今のところよりもいいところに転職を視野に考えています。

私は45歳で、会社員で働いている女性です。私の主人も同じように会社員で正社員として働いています。子供は、小学生が二人と中学生が一人います。家は新築を購入して、支払いは全て終了しました。夫婦揃っての年収としては、だいたい1000万円ぐらいあります。そして近くに母親が暮らしています。私が悩んでいるのは、二人で働いているのですが一向にお金を貯金できないことです。全くといいほど出来ていません。そこで、これから先は老後になり困る事になるのではないかといつも心配をしています。しかし子供たちには、しっかり3人とも大学まで行って欲しいと思うのでそのことについては諦めることができません。これからの大学資金としてできるだろうかと不安もありできたら今のところよりももっとお給料がいいところに転職をしようかと思っています。このことについて、ご指導よろしくお願いします。

女性40代前半 7011kkさん 40代前半/女性 解決済み
松山 智彦 1名が回答