生命保険文化センターが公表している老後の生活費ですが、月約21万円、豊かか老後生活には約36万円必要とされています。
一方、収入としての公的年金ですが、厚生年金加入者の場合月約15万円、国民年金のみの場合は月約8万円とされています。
実際の老後生活資金は、総務省の家計調査によるともう少し低いようで、加齢とともにその額は逓減しています。
それでも月6万円、年間72万円、25年(90歳まで)で1,800万円は自助努力が必要になる計算です。
つまり、老後を迎える65歳まで、この1,800万円を準備する必要があります。
そこで、制度としてあるのがiDeCo(個人型確定拠出年金)です。これは、掛金を拠出することで、運用収益に非課税(正確には課税の繰り延べ)が適用される投資信託等で運用し、老後に年金形式で受け取った場合、公的年金と同様に、公的年金等掛金控除が適用される雑所得として扱われる制度で、掛金も全額が所得控除の適用が受けられます。
1,800万円を仮に20年で積立てる場合、年間90万円、月額7.5万円の拠出が必要になりますが、実際には運用収益などを加味すると、利回り3%でも月5.4万円で目標額が達成できます。
参考にして頂ければと思います。
1 名の専門家が回答しています
関連する質問
年金だけに頼らない老後の生活費の捻出方法
これまでは会社員として厚生年金に加入しておりましたが、現在、農業とフリーランスの複業で仕事をしており、老後の年金が不安です。厚生年金でも国民年金でもどちらにしても老後の年金に不安があり、生活費をどのように賄えばよいかアドバイスが有ればお願いしたいです。
将来に向けての貯蓄について
いまから老後に向けての貯蓄をするにはどの方法が一番良いでしょうか?我が家は夫婦世帯で年収は2人合わせて税込み約900万円です。年間で約200万円の貯蓄をしており、現在の貯蓄額は約1000万円です。老後に向けての貯蓄は5000万円程度を考えているのですが、このペースでは退職時にもらえる退職金を合わせても約1000万円ほど足りない予定になります。なので、今の貯蓄を元に運用をしたいのですが、どの方法が一番良いでしょうか?目標金額に達するためには株式投資やFXが一番可能性が高いと思いますが、リスクが有るため二の足を踏んでしまいます。ただ、あまり安全を重視するとふつうの定期預金と変わらない運用になってしまいます。
老後に困らない節約法
老後の生活に備え今できる節約法を知りたいです。老後に困らないように今いくら貯金したら良いのか知りたいです。今子供が二人いて子供達を大学に行かせて夫婦二人で老後に困らないくらいの生活水準を保つために今老後に備え節約できるお金の方法や法律的な手続きを教えてもらいたいです。今主人だけが働いています。私も子供達の学校が落ち着いたら働きに出たいと思っています。子供の学資保険や大学に行かせるまでの費用を貯めたり保険の見直しをしたいです。老後に備え子供達にも少しでもお金を残したいと考えています。あと何年働いていつ年金をもらいいつまでに家のローンを支払えば老後に少しでも余裕をもち子供にお金を残せるかを教えてもらいたいです。家のローンや保険の見直しや年金の事を細かく聞けたら嬉しいです。
コロナ収束後の日本社会での経済・納税・老後
東京オリンピックが開催されましたが、外国人の観客なしでインバウンドが見込めないことで東京の納税がどうなるのか、またコロナ収束後に今回のコロナでの負債分はどのくらい国民にのしかかってくるのか、現在でもすでに納税や保険料の負担が家計に響いているのに今後の増額に心配と不安しかないです。また年金も元々そんなに多くないのに今後本当にもらえるかわからない中貯蓄額がどのくらいあれば最低限に生活保護のない中で生活できるのか、老人ホーム等の拡充は行われるのかが不安です。高級な老人ホームだけでなくもっと高齢化社会に合わせて入居しやすい制度ができていくのか、また入れない状況が続くのであればどういったお金の使い方をしていけばいいのかが不安です。
老後に備えるためのお金
私は今きちんと年金を払っているのですが、果たして老後、きちんと年金をもらえるのかが、とても不安です。ネットなどでは、今年金は満額もらえているが、今後はどんどんもらえる金額が少なくなり、払っている分の元が取れなくなるという話を聞くことが多いです。きちんと年金を納めていても、満額もらえないのであれば、何のために年金を納めているのか不思議でたまりません。今年金をもらっている年代は、私の年代が納めている年金が使われていることを知っているのか、当然のごとく満額の年金をもらっている現実に不満がたくさんあります。もちろん今後満額の年金をもらえるのであれば、何も問題にならないのですが、危うい雰囲気があるので、メディアでも話題になっているのだと思います。果たして年金を満額もらえるのかが知りたいです。