iDeCoで貯金をした時のメリットとデメリット

女性30代 nanaさん 30代/女性 解決済み

30代の会社員です。
主人は自営業で、私は正社員として働いています。
主人が自営業なのでサラリーマンよりも年金が少ないと思い、老後資金をためています。
投資は不安なのでiDeCoも躊躇していましたが、定期預金でも利用できると聞いて、iDeCoが気になっています。
iDeCoで定期預金のみ行うことはできるのでしょうか。
iDeCoを定期預金で利用した場合、どんなメリットがありますか。
私の年収は額面で400万円くらいですが、節税効果はありますか。
また、手数料がかかったりするなどデメリットはありますか。
万が一、定期預金を解約する必要が出てきた際は手数料がかかったり、そもそも解約できなくなったりしますか。
現在、主人は無借金経営で利益は出ているようですが、何か資金がいることになる可能性もあると思うので、解約時のことが特に気になります。

1 名の専門家が回答しています

松山 智彦 マツヤマ トモヒコ
分野 年金・個人年金・iDeco
60代前半    男性

茨城県 埼玉県 千葉県 東京都 神奈川県 静岡県

2021/08/18

 まずは、iDeCo(個人型確定拠出年金)のメリットとデメリットについて、回答します。

 ・メリット
 ① 掛金の全額が所得控除として課税所得から減額のた対象になっている
 ② 運用収益は、引き出し時まで非課税(正確には課税の繰り延べ)が適用される
 ③ 引き出し時は、一時金の場合は退職所得、年金受取の場合は公的年金等控除が適用された雑所得として課税される
  (所得税・住民税として、かなり有利)

 ・デメリット
 ① 中途解約を含め60歳まで引き出すことができない(掛金の拠出は途中で止めることは可能)
 ② 資産管理手数料を含め、コストがかかる
 ③ 投資対象によっては、運用リスクがある

 そこで、定期預金についてですが、掛金の全てを定期預金に投資することは基本的には可能です。
 ただし、
 ・現時点において、預入利率がかなり低いため、非課税のメリットがあまり享受できない
 ・資産管理手数料等のコストを考えると、あまり効率的な運用は期待できない
 ・定期預金の解約そのものは可能ですが、iDeCoの管理口座から払い出しすることはできない
 という点に注意が必要です。

 もちろん、定期預金でも所得控除が適用されるので、現在の所得でも税制面のメリットはあります。

 事業に対する予備的な資金の確保や運用リスクを回避したいことを考えると、iDeCoに加入するメリットよりもデメリットの方が大きいのではないかと思います。

 参考にしていただければと思います。

専門家にお金の悩みを相談できます

・ 月300円(税別)

・ 毎月3回まで質問が可能

・ 最短5分で回答可能

・ 100名超の認定専門家が回答

・ 回答率99%

関連する質問

厚生年金がもらえるのは何年目から?

厚生年金がもらえるようになるのは加入後何年からなのでしょうか。インターネットで調べてもはっきりしたことがわからず、困っています。年金支給額に関しても計算式が難しいとのことで具体的な金額はわからないそうなのですが、わかるようなサイトはないのでしょうか?

女性30代前半 yuina_bbさん 30代前半/女性 解決済み
中村 真里子 1名が回答

iDecoに加入するか移動可能な貯金で貯めるか

こんにちは。私は現在ひとり親で小学3年生の娘を育てています。収入は月に手取りで13万円程、それと元夫から子供の養育費を6万円貰って生計を立てています。今の悩みとしては、現在の会社では退職金をかけてもらえておらず、老後がとても心配です。ですので、iDeCoや積み立てニーサに加入して将来に備えておくべきだというのは理解しているのですが、娘の成長とともにかかってくるお金がある事を考えると、一度支払いを始めたら解約ができないものや損をする物にお金を使う事がとても怖いのです。今は小学三年生ですが、このまま中学生になった時にはまた制服代や教科書代、教材代として学校から請求される必要経費に加えて自転車や部活動でもいろいろとお金が必要となってきますよね。今の収入が変わらないものとした時に、はたしてどうすれば今よりも安心して老後が迎えられるのでしょうか。ファイナンシャルプランナーさんの意見を是非お伺いしてみたいです。

女性40代前半 maroni_maroniさん 40代前半/女性 解決済み
山口 雅史 1名が回答

サラリーマンと自営業の年金の違いが知りたいです

世帯年収600万行かないくらいのアラサー夫婦です。現在私は小さな会社で経理、夫はレストランカフェのキッチンとしてお互い正社員で働いています。夫は将来的に独立して飲食店を開業するという目標がり、そうなると私もいつかは会社を辞めて夫の店を手伝うんだろうなーと漠然と考えています。自営業で年金受給するのと、サラリーマンのまま年金受給するのとではどのくらい違いがあるのでしょうか??また、年金受給時に自営業だと正社員時代に支払った厚生年金等はどうなるのかも気になります。少子化なので将来もらえる年金の額には期待していませんが、正直仕組みについてあまり理解できていないので色々不安です。年金の仕組みと、自営業とサラリーマンとでもらえる年金の違いを教えて下さい。

女性30代前半 koba39108さん 30代前半/女性 解決済み
福嶋 淳裕 1名が回答

個人事業主の老後資金について

現在は会社員として勤務しているが、今後、独立して個人事業主になることを検討しています。その場合、当面の生活費は稼げたとして、老後への備え(退職金、厚生年金)が手薄になることが心配です。「老後2000万円問題」が取りざたされましたが、自分自身のこととして、具体的なイメージが湧きません。そもそも、将来の年金は実際にはどのくらいもらえると考えてよいのか、老後の生活費はどのくらい掛かるものなのか、医療や介護にかかる費用はどのくらい見込んでおく必要があるのか、合計でどの程度の老後資金を自分で準備する必要があるのか、その辺りの具体的な数字や計算方法を教えてもらいたいです。また、老後資金という観点では、個人事業主となった場合のリスクはどのように見込む必要があるのか、さらに、必要な資金を準備する方法にどんなものがあるのか、ご教示いただきたいです。

男性40代前半 muhiさん 40代前半/男性 解決済み
吉野 裕一 1名が回答

120月加入ののち、専業主婦になった場合の年金

年金について、18-22歳の学生のときは免除してもらい年金に加入していませんでした。それから2年半厚生年金に加入、その後2年ほど国民年金に加入、そして厚生年金に3年ほど入りましたが、育休中に解雇され専業主婦になり、夫の扶養に入っています。年金を確認すると加入月が120月ちょうどで、年間22万の支給額なのですが、夫の扶養に入っている限り、最終的に受け取れるのはずっと変わらずこの額なのでしょうか。額が少なく不安なので、将来的にはまた働いて厚生年金に入りたいと思っています。予期せず扶養に入ったため受け取れる年金の詳細がよく分かっておらず、アドバイスいただければ幸いです。ちなみに夫は大学卒業後ずっと厚生年金に入っています。

女性30代前半 sastaさん 30代前半/女性 解決済み
井内 義典 1名が回答