コストパフォーマンスの良い格安スマホ会社を教えてください

男性40代 ひろさん 40代/男性 解決済み

30代の一人暮らしの自営業者です。

ここ数年、コロナ禍の影響で収入が激減し、家計のやりくりに苦慮しています。

支出を減らすために通信費の節約を考えており、現在契約しているauスマホを解約して格安スマホに乗り換えることを検討中です。

しかし、インターネットで検索すると、あまりにもたくさんの格安スマホ会社があって、どれを選んだらいいのかさっぱり分かりません。

個人的には、以下の3点を満たせる格安スマホ会社を希望します。

1.月額料金は1,000~2,000円程度

2.安いだけでなく通信品質が安定している(仕事でも使うため)

3.申し込み手続きや問い合わせをオンラインで完結できる

お勧めの格安スマホ会社がありましたら、ぜひアドバイスをお願いいたします。

1 名の専門家が回答しています

舘野 光広 タテノ ミツヒロ
分野 家計全般・ライフプラン・家計簿・節約
60代後半    男性

全国

2021/08/24

ご質問ありがとうございます。
埼玉県のFP事務所ブレイン・トータル・プランナーの舘野です。

ご相談者様の利用されるエリアによって通信環境や通信障害が発生する時間帯などもあり、格安SIMに切り換えることによる経費削減を目的としましても、デメリットが発生する可能性もあります。また、ご希望されている料金では、お仕事での通話の維持が困難であり、希望を叶えるような先は見つけにくいとお考え願います。

また、本サイトでは企業名や商品名を特定することには制限が掛けられておりますから、携帯業界を俯瞰したものとして回答させていただきます。

確かに、格安スマホ会社は台頭してきていますし、大手キャリアと比較すると料金プランは魅力的に見えます。しかし、上記に記載しましたとおり、利用環境においては圧倒的に大手キャリに軍配が上がります。また、格安SIMは通信量は格安ですが、通話料金は20秒から30秒単位で通話量が発生しますので、あくまでもLINE通話などによる無料通話を利用することが必要です。従いまして、事業用として携帯する目的とする「安定」という点では不安は否めません。

しかし、事業主であれば通信量はあまり必要ないと思われますから、事務所内ではWI-FIを併用されることでプランを抑えることが出来ますから、大手キャリであってもさほど負担が高まるものでもないでしょう。携帯電話としての機能を優先させるのか、インターネットとしての機能を優先させるのか、目的を明らかにすれば、あえて格安SIMにする必要もなく、且つ仕事での使用に不安なく携帯出来るメリットもあります。

専門家にお金の悩みを相談できます

・ 月300円(税別)

・ 毎月3回まで質問が可能

・ 最短5分で回答可能

・ 100名超の認定専門家が回答

・ 回答率99%

関連する質問

専業主婦で年金がちゃんと受け取れるか心配

専業主婦なので年金がちゃんと受け取れるか心配です。現在は妊娠中で夫の扶養に入っていますが、大学卒業後就職後すぐに結婚妊娠したため、社会人経験が少なく、年金や保険やローンなど、あらゆることに疎く、知識がありません。万が一、今後離婚したり死別することがあるとすれば、私が子供の面倒を見て老後まで普通の暮らしができるかがとても心配です。今現在の心配事としては、私がお小遣い制で月5万円受け取っているのですが、お金の使い方がよくないと夫に言われたことです。その中から食費やケータイ代を支払っており、無駄なものは買わずに買ったものをメモしているのに、予算の組み方が悪いだの言われショックを受けてしまいました。機会があれば専門家の方からチェックや指導を受けてみたいです。

女性20代後半 Graceユウさん 20代後半/女性 解決済み
舘野 光広 1名が回答

貯蓄の仕方がわからない!

40代主婦です。子供が小学生と幼稚園児で2人、主人はサラリーマンです。悩みはお金が貯められません。手取りは35万ほどですが、貯金が100万円くらしかないのです。特に贅沢をしているわけではないし、外食三昧もしていません。強いて言うなら旅行が家族皆の趣味なので月に一度程度は出かけていることくらいです。あとは保険に月々5万くらいかけていることくらいでしょうか?毎月なんやかんやでマイナスです。昔はお金を貯めるのが得意だと自負していたのですが、結婚してから全然貯められません。普通でしたら収入を増やしたかったら、子供が多少手が離れたら妻もパートに出るなりしてやりくりするものなのだと思うのですが、パニック障害の持病のため仕事が難しいのです。子供の今後の学費や老後のためにも500万くらいは貯めたいと思っているのですが、貯蓄のコツってあるのでしょうか?

女性40代前半 teddyさん 40代前半/女性 解決済み
梅川 ひろみ 1名が回答

コロナ渦の妊娠。お金のことが不安です

今は妊娠中で専業主婦です。コロナの影響をうけ退職し求職中に授かりました。妊娠したので再就職できず、今のところ貯金から切り崩して生活しているので家計のやりくりがとても不安で改善の仕方がわかりません。さらに家族も増えるので産まれてからの生活費や子育てにどのくらいかかるのかもわからないし、すぐに働ける状態になるのかも未知数で全くわからないです。フルタイムですぐに保育園に入れたほうがいいのか、扶養内でパートで働いても事足りるのか、どちらが自分たちにあっているのかもわからないので教えてほしいです。あと、子供がいる場合の必要な貯蓄額や将来必要になる費用の詳しい金額や政府からもらえるお金がどのぐらいあるのか、自分たちがその内容に適用しているのかも知りたいです。

女性30代前半 yuu038さん 30代前半/女性 解決済み
舘野 光広 1名が回答

これから貯めておくといい金額

最近結婚したばかりで、もうすぐ子供も産まれる予定です。ですが、旦那の給料は低いです。というのも社会人になって何年かしかたってないキャリアもないです。わたしも仕事をやめてしまいました。子供が産まれるしコロナっていう心配もあります。周りの方が助けてくれるって分かっているのですが、甘えたくないです。そう言ったとき、皆さんはどれくらい貯金があるのだろう、こんだけあると安心できる金額ってどこまでなんだろうって感じました。節約の日々ですが、節約しすぎて息詰まったりストレスになりそうな気がしてしまいます。また、自分が働かないのでいままで欲しいものを買ってたのがなくなると思うと大丈夫なのかなと不安になります。

女性20代後半 おおがわら819さん 20代後半/女性 解決済み
舘野 光広 齋藤 岳志 2名が回答

妻の収入をメインにして、家計が成り立つか。

妻の収入をメインにし、夫は子育てを行いながら、パートタイムや短時間のアルバイトを行う形で生活基盤を整えたいと考えています。妻の両親と家族の7人暮らしであり、妻の両親は年金収入があるため、全体としては生活が成り立つと考えていますが、1年間で急遽必要な出費などを想定できていないため、生活が成り立つかは不透明です。収入と生活の質や健康のバランス、子供の教育を考慮して、ベストな働き方を模索しようと思いますが、なかなかモデルケースが見つかっていないので、不安要素がたくさんあると認識しております。もちろん、将来への蓄え(貯蓄や年金など)についても考慮する必要がありますが、不十分と考えています。借金はないため、投資なども行いながら、資産を維持増加させつつ、QOLの高い生活を続けられることが理想です。これらの事柄について、総合的にアドバイスを受けられるサービスがあると良いと感じています。

男性40代前半 k.muramatsuさん 40代前半/男性 解決済み
小松 康之 1名が回答