コロナ禍での収入ダウン対策

女性40代 よっくさん 40代/女性 解決済み

夫は旅行会社勤務です。昨年からコロナ禍でボーナスは全てカット、今年度に入って給料もカットされている状況です。いつになったら旅行業界の景気が回復するかが全く分からず、給料もいつ元に戻るかも分からない状況です。コロナ前は、基本給料からは貯蓄をせずに、月々の生活費と年間の特別費を賄って、出来るだけボーナスを使わずに貯蓄に回すような家計管理をしていました。現在の収入でしたら貯金はもちろん無理ですし、日々の生活費も足りなくなってしまいます。対策としてまずは夫の保険の見直しと、まとめ買いなどによる食費の節約を始めたばかりなのですが、それだけでは不足分を賄えそうにありません。あと他にどのような部分を見直せば生活費を減らすことができるのか教えてください。

1 名の専門家が回答しています

舘野 光広 タテノ ミツヒロ
分野 家計全般・ライフプラン・家計簿・節約
60代後半    男性

全国

2021/08/11

ご質問ありがとうございます。
FP事務所ブレイン・トータル・プランナーの舘野です。

新型コロナが蔓延してから、1年半が経過しようとしております。更に罹患者数は1年前と比べると35倍となっており、その勢いを制することが出来ない状況です。他にデルタ株も心配な状況ですから、国内の産業界が以前のような状態になるのにはまだまだ月日が必要です。

そのような経済の中でも、旅行業界や航空輸送産業、飲食業などの疲弊は大きく、企業の存続も危ぶまれている状況です。従いまして、御家庭では節約を進める方が多いようですが、家計の見直しは、極力金額の多いものから見直しをなされて下さい。一番金額が高いものが住居費ですが、もし、持ち家でローンの返済中であれば、ローン負担額を減らすための見直しをする事も可能です。つまり、返済期間を延ばすことで月々の返済額を減額することが出来ます。

続いて、水道光熱費ですが、単純に使用量を減らすことで対応が可能ですが、分散で使用されている状況から、極力集中で使用するようにすることで家計費への負担を減額することが可能です。また、携帯電話などの通信機器は、格安SIMに切り換えるなどによって、月額の負担額を減ずることが可能となります。

既に対応されている保険関係ですが、疾病保険などは極力安価な共済関係に切り換えなどで減額することが出来ますが、生命保険であれば、減額扱いにするなどしておけば、保険料の支払い負担を減らすことは可能です。但し、保険金額も減額となりますからご注意願います。他にも保険料の払い込みを止める手立てはありますので解約前に保険会社にご相談願います。

他に、家計負担が高いものとしては、乗り物(自家用車)があります。車両代以外に維持費が年間で相当高い負担となりますから、生活に不便とならない程度で見直しを進められて下さい。

家計費の見直しでは、食費は一番後に見直すべき項目です。なぜなら、一番のだんらんの場である食事を削減することは、極力避ける必要があります。従いまして、食費以外の家計費の金額が高いものから徐々に見直されてはいかがでしょうか。

専門家にお金の悩みを相談できます

・ 月300円(税別)

・ 毎月3回まで質問が可能

・ 最短5分で回答可能

・ 100名超の認定専門家が回答

・ 回答率99%

関連する質問

完全な自立した暮らしを手に入れたいです

私は30代後半の独身者で、いまだに実家の世話になっています。定職にはついていますが、勤続3年を経ても福祉関係の仕事から得られる月20万にも満たない低い収入では貯蓄はなかなか増えません。最低限の額から積み立てや外貨預金を実践していますが、それらもいつ十分な資産を形成するか分からない状況です。今最も関心を持っているのが副業の取り組みです。しかし、週5日でフルタイムという今の仕事を続けながらでは、取り組める内容も限られてしまいます。苦肉の策として、今はネットによるクラウドソーシングの仕事を隙間時間に行っています。それでも、十分な時間を取らなければ取り組めない案件もあり、作業可能な案件はどれもお小遣い程度の報酬を設定しており、どれだけ案件をこなしても十分な収入にはまだ程遠い状況です。一人暮らしをするための最低限の収入にもまだ手が届いておらず、実践している資産運用もどこか心もとない印象です。今の低収入の仕事を続けながら一人暮らしに十分な資産を生み出すにはどうしたらいいか、アドバイスをいただきたいです。

男性40代前半 cugo14さん 40代前半/男性 解決済み
植田 英三郎 1名が回答

生活の見直しについて

新型コロナウイルスが流行して、会社の業績が落ち込んでいます。そのため、日々の生活を送るための給料は残業代の削減やボーナスカットの影響を受けて減少しています。新型コロナウイルスが流行する前の生活水準で生活をすると毎月赤字で生活することになり、非常に苦しいです。先の見えないこの状況において、どのように生活を送ることが正解なのか自分自身で見つけ出すことが出来ずにいます。ファイナンシャルプランナーさんに減少した給与でのベストな生活を教えていただきたいです。また新型コロナウイルス流行以前の生活水準における自分自身の節約するべきポイントなどについて教えて頂きたいです。将来の不安もあるので、今実施しておくべき貯蓄方法や資産運用も教えて欲しいです。

男性30代前半 oedoblacksheepさん 30代前半/男性 解決済み
小松 康之 1名が回答

今後の生活のためのお金の貯め方と、子供のための教育資金

現在私はフルタイムの正社員で働いています。妻はパートタイムで働いています。子供は二人で上は高校2年、下は小学四年生です。妻はアルバイトですが、給料は今のところ下がることもなくもらえています。私は去年は給料は下がりませんでしたが、ボーナスはかなり下がりました。今年もあまり変わらないだろうと思っています。上の子は大学進学希望なのですが、希望を聞く限り実家から出ての進学になるだろうと思っています。今後のことを考えると、上の子の学費と仕送りがあるので貯めておきたいと思います。また、下の子もいずれは進路を決めて行かなからばならないので同じように貯めなくてはなりません。私たちの老後もあるのでこれからのことをどうやってお金を貯めていけば良いか悩むところです。今後のお金の貯め方を教えていただきたいと思います。

男性40代後半 よろずさん 40代後半/男性 解決済み
舘野 光広 1名が回答

小銭貯金は継続すべき?

小さい頃から貯金をすることが大好きで、それなおとなになってからも変わりません。最近では電子マネー決済をすることが多いですが、現金支払いをするときは、必ず小銭が出たら貯金箱に入れて、小銭貯金をすることを心がけていました。ある程度の小銭が貯まったら、お世話になっている銀行に持って行き口座に貯金をしています。しかし最近、小銭を大量に預けるときは手数料がかかるようになると知ったことで、小銭貯金はやめるべきか迷っています。手数料が取られるのは嫌ですし、でも小銭貯金のようにストレスなく貯金する方法がおもいつかないので、どうすれば今のようなペースで貯金できるか知りたいです。小銭貯金は貯金箱が満タンになると達成感も味わえたので、新しい貯金方法も達成感がかんじられるようなものであれば嬉しいです。

女性40代前半 roberandroberさん 40代前半/女性 解決済み
佐藤 元宣 1名が回答

家計を把握するのによい方法はありますか?

 私は専業主婦で、夫は年収700万くらいです。小学生の子どもが1人います。 以前から、家計簿が続かなく、家計の把握が全くできていません。ひと月の支出額も、ざっくりとしかわかっていません。最近になって、貯蓄が減っていることに気が付き、焦っています。家計簿をつけなければと思うのですが、今まで続いたことがありません。家計簿以外に、家計を把握するのに良い方法はあるのでしょうか。 以前、主婦になる前は、自分も働いていたので、無駄遣いさえしなければ、赤字にはならないと思っていました。しかし、今は子どもの将来のためや、教育費、老後の資金など、家計がどうなっているか把握した方が安心だと感じています。ひと月の目標貯蓄額なども、家計の実態がわからないので、決められずにいます。専門家のアドバイスをいただけると嬉しいです。

女性40代前半 spring_Aさん 40代前半/女性 解決済み
上山 由紀子 1名が回答