今の生活が変化してしまうことへの不安

女性40代 keiko57さん 40代/女性 解決済み

私が今一番相談したいと思っていることは、「今の生活がいつまで続けられるのか」ということです。
これは誰でも心配することだとは思いますが、私の場合40代の未婚なので今の職場がもし倒産したり解雇になったりすれば、全て自分で何とかするしかありません。
今はまだ職場もそこまで危ない状態ではないですし、私の身体もそこそこ不自由なく動けます。
体力は落ちてきましたが、仕事に支障をきたすほどではありません。
しかし、今の職場は何となく私が定年するまでいることはできない気がするのです。
理由はいくつか考えられますが、社長が高齢で独身ということもあり、後継ぎがいません。
そうなると社長が動けなくなれば会社は締めると思います。
ということは、それに伴って私も職を失うことになるのです。
「職をなくした時に私は何歳になっているのか?」働く体力はあるのか?」など、考えると夜も眠れなくなることがあります。

1 名の専門家が回答しています

鎌倉 一江 カマクラ カズエ
分野 家計全般・ライフプラン・家計簿・節約
40代前半    女性

埼玉県 長野県

2021/03/09

相談者さんは、「ライフプランシミュレーション」というものをご存知でしょうか?また、実際シミュレーションをしてみたことがあるでしょうか?もしないようでしたら、することをお勧めします。そうすると、未来が少し予測出来て不安が緩和されると思います。
何もわからない、どうした良いか分からないという大きな不安を抱えていることはとても辛いですよね。もちろん、未来に何が起こるか誰も予測できないので、シミュレーションをしてもその通りの生活が出来るとは限りません。
しかし、「もし○○才で病気になって働けなくなったら?」「転職したら?」「結婚したら?」「副業をしたら?」「介護状態になったら?」など様々なパターンでシミュレーションをすると、そのパターンごとにお金の流れを知ることが出来ます。そうすると、「そうなった時はこうしよう」という対策を打てると思いませんか?シミュレーションは現状を知るため、リスク対策をするために非常に効率が良いツールです。
FPに頼んでする方法もありますが、今は無料で出来るソフトがインターネットで検索すると簡単に見つけることが出来るので、是非チャレンジしてみてください。
相談者様の不安が少しでも緩和されることを願っています。

専門家にお金の悩みを相談できます

・ 月300円(税別)

・ 毎月3回まで質問が可能

・ 最短5分で回答可能

・ 100名超の認定専門家が回答

・ 回答率99%

関連する質問

口座の分け方と銀行の選び方

口座の分け方について悩んでいます。現状、普通口座で基本的な生活用の口座に50万ほど、次に投資や保険用の口座に30万ほど、残りは緊急で必要な時に使う臨時口座に50万ほど預けています。残りの400万円ほどは、個人向け国債に預けています。3つの口座と個人向け国債という図式です。その他、クラウドソーシングのサイトからの入金は、楽天銀行を使っています。銀行の金利が安くなっている現状を考えると、普通預金にばかり預けていないで、楽天銀行などのネットバンクに比重を置いた預金をした方がいいのでしょうか?何となくネットバンクは危ないというイメージがあって、あまり大金を預けてないのですが、金利が高いので気にはなっています。実際には、どうなのでしょうか?

男性40代後半 nisimiya1130さん 40代後半/男性 解決済み
小松 康之 1名が回答

FPがオススメする節約方法と貯蓄術

FPがオススメする節約術などございましたらお聞きしたいです。その際に預金や貯蓄を増やしていくコツなどもあれば併せてお聞きしたいと考えております。また、現在の収支を照らし合わせて節約や1年単位での収支の計画などをご一緒に立てていただいたりする事は可能なのでしょうか?そうした場合に「こうしたら良い」とか「ここを変えたら良くなる」など具体的に教えていただけると幸いです。私自身、現在の生活が苦しい状況で一向に預金が増えていきません。節約も可能な限りして来ましたが改善に繋がらず年齢も重ねるにつれて不安が増すばかりですのでそういった事を相談や質問をしたいと考えております。可能であれば抜本的な節約や貯蓄方法支出を抑え収支が増えていく様な改善方法を教えて欲しいです。

男性30代前半 SaionjiReoさん 30代前半/男性 解決済み
小高 華子 1名が回答

非正規職員に転換するとどれほど生涯収入が減るか具体的な数字が知りたい

時短勤務の正規職員として勤務しています。主人は正社員(40)、長女(4)、長男(2)の4人家族です。子供は二人とも保育園を利用しています。非正規職員に転換するか、悩んでいます。現在は、月額15万(額面)、ボーナス1.5ヶ月×2回です。時短勤務なので、平日9~16時の契約ですが、業務量が多く、残業、土日祝出勤が続きます。非正規職員に転換すれば、残業、土日祝出勤がなくなりますが、時給900円、ボーナスなしになります。正規職員の方が家計が楽になるのはわかりますが、今の勤務状況では家庭の時間が取れずモヤモヤしています。今のまま頑張るか、非正規職員に転換するかの判断材料として、非正規職員に転換すると、どれほど生涯収入が減るか具体的な数字が知りたいです。

女性30代後半 voumenさん 30代後半/女性 解決済み
舘野 光広 1名が回答

早期リタイアが可能か

現在、共働きでともに正社員として働いています。可能であれば、いつか2人そろってのアーリーリタイアを実現したいと考えています。現在の資産状況や、生活レベル、収入から計算して、アーリーリタイアはできるのかどうか。また、できるとして、最短でいつかなのかを知りたいです。資産配分は適正なのかどうか。生活レベルは妥当か。より節約できるポイントはないか。アーリーリタイアの達成の可能性を高めるためにできることをアドバイスしてほしいです。投資はしたほうがいいのか。投資をするとして、投資先はどんなものがいいのか。資産形成のための保険商品の有利な使い方。収入お増やす方法、っ税金を抑える方法、支出を減らす方法など、あらゆる方法を具体的に教えてほしいです。

男性40代前半 e10writerさん 40代前半/男性 解決済み
松村 勝宜 1名が回答

独身40代、セミリタイアして老後を乗り切れる?

45歳会社員、独身女性です。年収約450万(手取り)。貯金約1000万。住宅ローン返済中(フラット35利用、20年ローン、返済額約2000万。40歳から20年ローンを組み60歳で完済予定。残り返済額約1500万)。50歳までに繰り上げ返済し、セミリタイアしたいと考えていますが、住宅ローン返済後の貯金がどれぐらいあれば現実的でしょうか。現在所属する会社の待遇に不満があり、また、仕事量も多く肉体的にも定年まで働き続けるのは難しいと感じています。ただし50歳で退職後も何かしら収入は得たいと考えています。低収入でも、できれば一生続けられるような仕事を始めることができれば理想です。私のような条件で、セミリタイア後の収入は最低どれぐらい必要となるかも知りたいです。例えば月10万程度の収入が得るために、50歳からでも無理なく働くために、どのような勉強をすべきか、といったことが現在の関心ごとです。さらに、実家に母(72歳)と祖母(96歳)が暮らしています。実家の処分や家族の介護が必要になることも考え、条件は流動的になってくると思いますが、資産運用等も含めアドバイスを頂けると幸いです。

女性40代後半 minttea_003さん 40代後半/女性 解決済み
吉野 裕一 1名が回答