将来のためのお金

女性40代 asa3さん 40代/女性 解決済み

40代で子供も居なく、一緒に生きていこうと決めている人はいますが今から将来のお金のことが気がかりです。
貯金はもちろんしていますが、コロナでボーナスの額が減ったりと少し不安に感じています。株式投資や投資信託もしており少しずつ資産は増えてはいますが、貯金と投資の割合などが最近気になっています。欲をかいて投資で失敗するのも嫌ですし、貯金をしていても増える金利でプラスになるわけでもないため気になっています。
毎月少しずつ貯金もしていますが、積立は積立NISAをしています。積立NISA以外に積立貯金と決めた額を貯金した方がいいのでしょうか。

1 名の専門家が回答しています

矢口 充俊 ヤグチ ミツトシ
分野 お金の貯め方全般
40代後半    男性

兵庫県

2021/08/27

asa3様

ご相談頂きありがとうございます。
兵庫県姫路市のFP事務所 姫路Go-ForWardの矢口と申します。

将来を不安に感じたことがきっかけでも、投資をされていることはとても良いことだと思います。
未来は断定出来ないのでどうすることが正解なのかは誰も分かりませんが、お伝えする内容が一つの考え方としてasa3様が運用を前向きに進められるきっかけになれば幸いです。

文面からはおそらくasa3様はサラリーマンだと推測致しますが、貯蓄は、一般的には想定外のことが起きてもひとまず同じ生活が維持出来る分として生活費の半年から1年分くらいあれば良いと言われています。
そして、株や外貨など、一般的に言う投資と貯蓄の割合は、比率と言うよりは、上記の分とは別で近いうちに使うことが決まっている大きなお金(車の買い替えやリフォーム・ある程度の額の家電の買い替え等)を除いた残りはほとんど投資でも良いと思います。
ただ、その結果比率が貯蓄:投資が1:9とか極端に投資の比率が高くはならないようにした方が良いと思いますので、4:6から5:5程度を目安に見てはどうでしょうか。
投資の方法としては、つみたてNISAの枠を使い切っていれば、当面は年金を受け取る時くらいまで据え置きが可能ならiDeCo、換金性を優先すれば利益は課税されても同じ積立ての方式(ドルコスト平均法)で投資していくことを一つの方法としてご検討いただければと思います。そして、投資する対象は大半が海外の株式でも良いと思います。
長期的な実績では世界は年平均で約3%の成長が出来ていますので、投資するご資金はその成長を享受する狙いです。

分散投資をお勧めする理由としては、
 ・出来るだけ良い結果を出すための確率を上げる(ドルコスト平均法の特徴)
 ・生活水準を守るために必要な運用成果を狙う
の二つです。

貯金を資産運用と考えるかどうかは人それぞれですが、今は貯金だけの運用で資産は守れる時代ではないと思います。
例えば、公的年金はインフレに負けてしまう「マクロ経済スライド」と言う制度(2004年導入)でも十分説明は出来ると思います。
 ・物価が下がれば年金は同じ割合で減る
 ・物価が上がれば、スライド調整率(現状は0.9%)分がカットされて増える(インフレ率以上にはカットされません)
要は、インフレ率以上に増えない運用では損をする、と言えると思います。

経済が良くなるためにはインフレは必要なはずですが、主な収入が年金で資産の配分が預貯金だけの方の場合、インフレになるほど同じ生活水準を続けにくくなると言うことになります。
(もらえる年金が物価と同じだけは増えないので、結果的に預貯金が計画よりも早く減る、と言うことになります)

なので、資産運用の選択肢で預貯金以外を選ばない(選びたくない)場合は、計画通りの資産を守るためにはインフレになるほど
 ・生活水準を維持するなら収入を増やす努力が必要
 ・支出の額を変えないなら生活水準を下げる
のいずれを選ぶか、と言う話になります。

マクロ経済スライドが導入された背景として少子高齢化が進み年金の負担と給付のバランスが昔から変わってしまったことなどが要因ですが、少子化は加速する一方なのが現状のため、スライド調整率は上がることも想定しておいた方が良いかも知れません。
そうなった時に、資産運用の経験値があればご自身なりの考えに合った運用が実践しやすく、負けない為の努力を主体的に出来ると思います。
つみたてNISAを利用している間など、主に現役の間は投資経験を積む期間と考えていただいて良いと思います。ご自身のお金がマーケットの変動によって変わる経験を積めるほど判断力も養われやすいと思いますので、今は将来的に時間が出来てからどのように運用するか考える期間とし、定年後などじっくり考えられるようになってからご自身の判断で行う運用を実戦、としては如何でしょうか。
ただ、経験を積むだけで成果が出ないのも残念なので、世界経済の成長分程度の運用だけでも十分と考えれば、積立て投資で良いと思います。積立て投資なら勝手に買い付けを行ってくれるので、上がった時や下がった時に投資判断をしなくても良い点でまだ投資経験が浅く投資にそれほど時間をかけられない現役世代の方には向いていると思います。


運用面の話は以上になりますが、それ以外ではサラリーマンならふるさと納税をご利用されては如何でしょうか。
資産を増やす話ではありませんが、納めている税金を有効活用し全国各地の特産品をお取り寄せするイメージです。

各地の特産品を返礼品にしているところが多く、納めている税金がたくさんあるほどいろいろ選べます。
返礼品を選べるサイトを見ていただくと、いくらくらいまで寄付が有効かのシミュレーションも可能です。
(2000円は戻ってきませんので、例えば50,000円行った場合、全額戻ってくるとしても最大48,000円になります。
 最初の年はあえて少し多めに寄付をして、2000円よりもっと戻ってこないことを確認し同じ収入なら有効に出来る上限を確認するのも一つの方法だと思います。)

食べ物や他にもいろいろ選べますので、もしまだふるさと納税をされていなければ楽しみが一つ増えるかも知れません。

お金の話はどちらかと言うと悲観的な感じでお金が増えても将来の不安が減らせる程度ならあまり嬉しさを感じにくいかも知れませんが、ふるさと納税なら毎年少しずつでも現物等で実感は得やすいと思いますので、これらを上手に組み合わせ資産運用を少しでも楽しく前向きに進めていただければ幸いです。

専門家にお金の悩みを相談できます

・ 月300円(税別)

・ 毎月3回まで質問が可能

・ 最短5分で回答可能

・ 100名超の認定専門家が回答

・ 回答率99%

関連する質問

一番賢い銀行へのお金の預け方

年収500万円 専業主婦30代 主人40代  幼稚園児1人 小学生1人 パートで働いていましたが、コロナ禍もあり退職し、次に働くのは、幼稚園児が小学生になって落ち着いてからと考えております。私の収入がなくなった今、将来の為に、少しでも節約をして貯金しなければと思っていますが、今の貯金の仕方がベストなのか教えて欲しいです。毎月、2万円貯蓄専用口座に貯金しています。子どもの口座には毎月お金を入れず、ボーナス時にまとめて、児童手当分も入れて20~30万円、二人の子どもそれぞれの口座にお金を入れています。年二回、多ければ毎回30万円程を一年定期で0.01%で預けていますが、大した利息になっていません。どのようにお金を預けると少しでも利息が付くようになりますか?教えて下さい。

女性40代前半 やまあきさん 40代前半/女性 解決済み
吉野 裕一 1名が回答

削れる固定費の助言をしてもらえますか?

お金を貯めたくても中々貯めることができずに困っているので、お金のプロであるファイナンシャルプランナーの方にどうすればお金が貯まるようになるか助言してもらいたいです。自分は浪費癖がありますので、それがお金が貯まらない一番の原因だとは思っています。ですが、中々この浪費癖は直りません。そこで毎月の固定費も結構な金額になっているので、この固定費の見直しをすれば貯蓄に回せるお金を作れるのではないかと思いました。しかし、具体的にどこをどう固定費を削れば良いのか分かりません。あまりにも固定費を削ってしまうと今度は生活レベルをかなり落とすことになりはしないかといった不安もあります。そこでファイナンシャルプランナーの方に自分の今の生活スタイルから削れる固定費の助言をお願い致します。

男性40代前半 マックス99さん 40代前半/男性 解決済み
吉野 裕一 1名が回答

上手なお金の貯め方

今、FXと将来のためにと考えて、iDeCoを行っています。そこにプラスして最近、dポイントで出来る株取引を始めました。iDeCoは将来の資金のためと考えているのでこまめな取引の変更をすることもなく、1度購入をしたものをそのまま放置している、という感じです。FXに関しても長期の運用をしているので、スワップポイントで増やすという感覚で利用をしています。ただし、思ったほうに動かないということがあるので今までかなりの損失を出しています。二択なのでそんなに難しくはないと思っていましたが、実際には全く利益にはつながっていません。株取引はdポイントを使っているので大きな損失にはなっていませんが、出来るだけリスクの少ない運用を行って、資産を増やしたいと思います。投資額としてどれくらいの準備が必要なのでしょうか?

女性40代前半 ななまるねこさん 40代前半/女性 解決済み
小松 康之 1名が回答

公務員で働いていて副業もできず困る

現在公務員として働いておりますが、月給が大変低く感じることがある。公務員という立場上おおっぴらに副業をすることができず常に余裕がない。家族の介護をしており、日々親の貯金を切り崩しているためじわじわと貧困へと陥っている気がする。公的な支援を受けているが金銭的な余裕から時間的余裕、精神的余裕もなくなり、辛い。また、保険も友人のすすめによって入っているものがあり、現在掛け捨て保険が3つ、やや高額の積立保険が1つあり、どれか一つまたは2つにまで絞り込めることができたらと考えている。飲み会やレジャー等の人との付き合いによる消費や浪費が多くお金の漏出をある程度抑えていきたいが衝動的な欲望に負けてしまい公開をすることが多い。

男性20代後半 shimashima96さん 20代後半/男性 解決済み
佐藤 元宣 1名が回答

老後までにお金はいくら必要?若いうちに始めるべき資産運用は?

20代会社員です。現在は独身ですが、近いうちに結婚する予定の恋人がいます。コロナ禍で毎月の給料が5%カットされ、ボーナスも一切出ないという厳しい状況に立たされました。まだ入社3年目で貯金もあまりなく(100万円程度)、将来お金が足りるのだろうかと不安に感じています。企業型の確定拠出年金で運用はしているのですが、積み立てNISAやNISAはやってみたいなと思いながらまだ始めていない状況です。結婚もこれからで、子供は二人欲しいし、大学まで出てきちんと勉強して欲しいと考えていますが、結婚資金や教育費・老後の2000万問題等を考えるとこのままでいいのだろうかと不安になります。そこで、老後までに必要なだいたいのお金はいくらくらいなのかと、今のうちに始めておくべき資産運用があればぜひ教えていただきたいです。

女性20代後半 abcmaa121さん 20代後半/女性 解決済み
小高 華子 1名が回答