なかなか貯蓄を行うことができません。貯蓄を行うための方法を教えて欲しいです。

男性30代 さとしさん 30代/男性 解決済み

私は年収350万円、妻は年収400万円ではありますがなかなか貯蓄をすることができません。おそらくこれほどのお給料をもらっていれば数年後には大きな金額の貯金ができているのではないかと思いますが、実情これほどまでに貯蓄が溜まっていないのが現状です。確かによく外食をするので外食のせいだとは思いますが、お互い共働きであると言うこともあり、外食をなかなか減らすこともできていません。今の現場でどのようなことに気をつけながら生活をすれば貯蓄が貯まるのかということを知りたいです。また同じような状況下の中で貯蓄を行うことができた人の体験談などを知りたいので、ぜひ教えていただけると助かります。

1 名の専門家が回答しています

吉野 裕一 ヨシノ ユウイチ
分野 お金の貯め方全般
50代前半    男性

島根県 岡山県 広島県 山口県

2021/09/01

さとし様、ご質問ありがとうございます

ご質問をされておられるように、共働きである程度の収入がありますが、貯蓄が出来ないのは心配ですね。

お2人の財布はそれぞれが管理をされているのではないかと思います。そうなるとご自身たちの使いたいように使ってしまっているのかとも感じてしまいます。

一番良いのは、お2人で話し合われて、それぞれが貯蓄を行う金額を決められて、貯蓄を始められるのが良いのではないでしょうか。

特に収入から支出をして余ったものを貯蓄に回すのではなく、まず貯蓄をして、その残りで生活をするという習慣をつけられると良いですね。

外食も多くなっているかも分かりませんが一回の食事代を少しずつ節約するだけでも貯蓄に回せるお金は作れるでしょうし、外食ではなく自炊をしなくても家で食べれるものを買って帰るなど工夫をするだけでも食費は減らせると思います。

またお2人が別々の財布を持たれている事で、他の項目の支出もそれぞれが多くなっているのではないでしょうか。

是非、貯蓄を優先して余ったお金で生活をするという習慣をつけられてください。

専門家にお金の悩みを相談できます

・ 月300円(税別)

・ 毎月3回まで質問が可能

・ 最短5分で回答可能

・ 100名超の認定専門家が回答

・ 回答率99%

関連する質問

老後の資金は、いくらあれば安心なのか。老後の前の資金はどのくらい必要なのか。

老後の資金を貯めなければいけないと思っても、なかなかピンときません。金額が高いほど、現実味がなく焦ってしまいます。老後を考える前にも、出産や子育てや引っ越しなど、資金を貯め続けていかなければいけない理由がたくさんあります。具体的な数字より、現実的に考えていくには何から始めていけば良いのでしょうか。

女性30代後半 もーさん 30代後半/女性 解決済み
小松 康之 1名が回答

子供のための学資保険はどうればいい?

今年2月に息子がうまれ、3人家族になりました。生命保険や医療保険などは元々加入しているのですが今もうすでに家計はいっぱいいっぱいです。そんな中、学資保険にも入りたいのですが、どこの物に入ればいいのか全くわかりません!何を重要視したらいいのか、どの程度のものに入ればいいのか心配です。夫婦揃って高校までしか出ていないので実際息子が大学へ行くとなったらわからない事だらけなんだろうなと思い今から不安です。そして、老後のお金の貯め方も考えていかないといけないし、住宅購入もしてしまってお金の割り振りが一気に変わってしまったので何を優先すべきかわかりません。そして学資保険の年齢のリミットはあるのかが気になります。

女性30代前半 sugachanさん 30代前半/女性 解決済み
松村 勝宜 1名が回答

今の暮らしだと私(妻)も働かないと無理でしょうか?

30代後半の夫婦と幼児2人の4人家族です。私が出産を機に仕事をやめてしまった為、出産前は毎月10万円以上貯金できてたのが今では月に1万円ほどしか残せません。夫の給料(手取り)は月23万円ほど。毎月のローンや生活費で22万円ほど使ってるので、わずかしか貯金できていません。子供2人の児童手当(毎月1人1万円ずつ)は、子供の口座に貯金しています。ボーナスは手取りで50万円くらい(年2回)ありますが、車の保険やローンのボーナス払い、春の固定資産税などイレギュラーの支払いがあるので実際には40万円(一年で)くらいしか貯めれてないと思います。今の生活でも暮らせているのですが、将来のことを考えると私(妻)もパートで働かざるをえないでしょうか?ローンもまだ30年残ってます。宜しくお願い致します。

女性40代前半 s.tomomoさん 40代前半/女性 解決済み
吉野 裕一 1名が回答

フリーランスの保険選びと結婚。迷う私にアドバイスをください。

お世話になります。現在のお金の悩みを相談させて頂きます。私はフリーランスとして働きはじめて一年ほど経ちます。現在一つの企業と業務委託契約を結び、お仕事をさせて頂いております。その他副業としてネットを使い仕事をしていて、微々たる収入がある程度です。昨今のコロナのこともありますが、体を壊したり事故にあったり、働けなくなったら社会的な補償がありませんので、そういう保険に入るべきか検討しています。ただ、保険屋さんに相談したところ、全身麻痺になってしまったとか、相当大きな手術をした場合を対象とした保険しかない印象で、私の調査不足もありますが探しているような内容の保険商品に出会えていません。現実的に一生働けなくなる確率より、一〜二ヶ月程度の入院が必要とか、半年は思いきり仕事ができないとか、妊娠出産時のお休みが必要ということの方が起こり得ると考えています。誰にもわかりませんが…フリーランスの相互補助組合のようなものもあるようですが、周りに入っている人もおらず、相談する先がなく困っています。また、お付き合いしている男性と同棲している段階ですが、自分の収入や仕事がずっと安定するという保障もなく、結婚に進んでいいものか悩んでいます。私は結婚を選択せず、パートナーという形で過ごしても良いと思っていますが結婚した場合と、世帯としてどのようにお金の動きが変わるのかわからない状態です。家賃や水道光熱費はほとんど折半しています。私が出張の多い仕事のため、平日はそれぞれ食事の用意をしますので、かかっている食費も半々と思っています。仕事を辞めて扶養に入ることは一切考えていないので、結婚しても収入は変わらない予定です。お金の流れとして結婚にどのようなメリットがあるのか、教えて頂きたいです。

女性30代前半 mrmn_nさん 30代前半/女性 解決済み
吉野 裕一 1名が回答

学生で収入が入らない中でお金を貯める方法

私は寮で一人暮らしをしている大学生です。アルバイトをしたいのですが、毎日部活動をしているため割く時間がありません。今は親からの仕送りのみで生活している状況なのですが、正直生活に余裕がありません。ですが、今通っている大学は私が無理を言って通わせてもらっている大学で、当初の予定よりも多額の学費を支払ってもらっているので仕送りのお金を増やしてもらう相談もできません。今は新生活で買うものがたくさんあるため毎月余裕がない状況ですが、生活が落ち着いてきたら貯金をしたいと考えています。ちなみに仕送りの額は月に食費(昼、休日の朝昼晩、軽食等)が18000円、おこずかい20000円が自由に使えるお金であとは家賃などに消えてゆきます。アルバイトができず仕送りのみで生活する大学生でもできるお金の貯め方はありますか?

女性20代前半 ぽでさん 20代前半/女性 解決済み
松村 勝宜 1名が回答