なかなか貯蓄を行うことができません。貯蓄を行うための方法を教えて欲しいです。

男性30代 さとしさん 30代/男性 解決済み

私は年収350万円、妻は年収400万円ではありますがなかなか貯蓄をすることができません。おそらくこれほどのお給料をもらっていれば数年後には大きな金額の貯金ができているのではないかと思いますが、実情これほどまでに貯蓄が溜まっていないのが現状です。確かによく外食をするので外食のせいだとは思いますが、お互い共働きであると言うこともあり、外食をなかなか減らすこともできていません。今の現場でどのようなことに気をつけながら生活をすれば貯蓄が貯まるのかということを知りたいです。また同じような状況下の中で貯蓄を行うことができた人の体験談などを知りたいので、ぜひ教えていただけると助かります。

1 名の専門家が回答しています

吉野 裕一 ヨシノ ユウイチ
分野 お金の貯め方全般
50代前半    男性

島根県 岡山県 広島県 山口県

2021/09/01

さとし様、ご質問ありがとうございます

ご質問をされておられるように、共働きである程度の収入がありますが、貯蓄が出来ないのは心配ですね。

お2人の財布はそれぞれが管理をされているのではないかと思います。そうなるとご自身たちの使いたいように使ってしまっているのかとも感じてしまいます。

一番良いのは、お2人で話し合われて、それぞれが貯蓄を行う金額を決められて、貯蓄を始められるのが良いのではないでしょうか。

特に収入から支出をして余ったものを貯蓄に回すのではなく、まず貯蓄をして、その残りで生活をするという習慣をつけられると良いですね。

外食も多くなっているかも分かりませんが一回の食事代を少しずつ節約するだけでも貯蓄に回せるお金は作れるでしょうし、外食ではなく自炊をしなくても家で食べれるものを買って帰るなど工夫をするだけでも食費は減らせると思います。

またお2人が別々の財布を持たれている事で、他の項目の支出もそれぞれが多くなっているのではないでしょうか。

是非、貯蓄を優先して余ったお金で生活をするという習慣をつけられてください。

専門家にお金の悩みを相談できます

・ 月300円(税別)

・ 毎月3回まで質問が可能

・ 最短5分で回答可能

・ 100名超の認定専門家が回答

・ 回答率99%

関連する質問

びびりな私でもできるものとは

現在、専業主婦でまだ働く目処も全く立っていません。子供は1人ですがこれから先、兄弟がほしいと考えています。しかし2人、3人分の貯金に必要な費用などを考えるとこのままではやっていけないと思っています。そこで資金運用について調べるようになり、そのなかでも積立NISAがいいと知りましたが少なからずリスクがあるとなると中々踏み出せず。学資保険も元本割れなどを考えるとどうしても嫌で地道に貯金する日々です。地道に貯めていても勿論貯めた分しか口座にないわけで、目標額を仮に貯められたとしてもその後は私達の老後問題が出てきます。そしてそもそも定年まで働けているのか、そんなことを考え始めるとキリがないとはわかっています。そこでそんな私に向いているリスクがないもの、もしくはリスクはあるが少額から簡単にできるものはあるのかが知りたいです。定期預金などもしていますが、これでは増えないのと変わらないので是非良いものがあれば教えていただきたいです。

女性20代後半 スガイさん 20代後半/女性 解決済み
山口 雅史 1名が回答

将来の貯金を効率よく貯める方法

保険の窓口や、住宅展示場に来ているファイナンシャルプランナーにお金の積み立て方について相談したことがあります。資産を運用した65歳で受け取るやり方をしたほうがいいと勧められて、政界株式100%の養老保険に分類されるプランを進められました。私自身もその内容を見ると、運用率も伸びているし、将来的に受け取れる金額も大きくなり、老後の資金として活用できるのではないかと思っています。家庭で使用する大きな金額になるので、別の意見も参考にしたいと思い、保険の総合窓口に足を運ぶと、ファイナンシャルプランナーが進めていた世界株式100%ではなく、死亡保険金付き積み立てを進められました。運用率は変わりませんと言われて、同じような保険なのに人が違えば、進めてくる内容が違うのはなぜなのでしょうか。

女性30代前半 sakkoverycherryさん 30代前半/女性 解決済み
大賀 香代 1名が回答

普通預金にいくら貯金しておけばいいの?

会社員で年収は450万円、年齢:31歳、配偶者並びに息子(現在9か月)がいます。現在貯金は50万円ほどです。今年の6月から子供の将来のためにNISAで海外ETFを毎月1万円積み立てています。現在自分の老後のためにidecoをひと月5千円での運用を考えています。今年のはじめに息子が産まれ、息子の将来のことや自分の老後のことを考え資産運用に興味を持ちました。資産運用に関する本の中で普通預金にどれだけのお金を入れておけばいいのかについての意見がまちまちだったため、どのくらいの貯金を持っておけばいいのか迷っています。私のような場合にはどのくらい普通預金に貯金しておくのがよろしいのででしょうか?また、貯金額が少ないのでidecoを始めるべきか、それよりも先に普通預金を増やした方がいいのかについても併せてお伺いできれば幸いです。

男性30代前半 yukkeromさん 30代前半/男性 解決済み
山口 雅史 1名が回答

食費がかかりすぎている気がします

家計に占める食費が大きすぎる気がします。中学生女子2人、小学生男子1人、主人と私ですが、1ヶ月に10万円以上、食費に消えていきます。外食は月に2,3回、ファミレスや回転寿司です。月に30万円ほどでやりくりしていますが、ほとんど貯金に回せません。子供達は育ち盛りなので、例えば、「肉の代わりに豆腐や白滝でかさ増し」、などはしたくないのです。また、主人の趣味が料理なので、凝った食材をどんどん買ってきます。趣味代も入っていると思えば、10万円も妥当でしょうか。幸い、持ち家ローン無しなので、その部分を他に回せます。子供3人の学費は不労収入のある義理両親の援助で、行きたい学校に行き、習いたい習い事をさせてあげているので問題ないです。健康を考えて食費は食べ盛りの今だけの出費と考え、削らず、心身の健康を維持した方が結果的に長い目で見て、節約になるのでしょうか。よく、節約雑誌でみる「家族4人で3万円の食費」など、本当に出来るのか、不思議でなりません。

女性40代後半 ブルーさん 40代後半/女性 解決済み
松村 勝宜 1名が回答

投資信託案件の選び方と株で儲ける仕組みの説明

月額配当の投資信託をしていますが、中々当初想定の金額に達しません。月額配当の投資信託は価格を取り崩して配当をだしているので結果的に儲からないと聞いたこともあります。やはり月額配当の投資信託では貯蓄は増えないのでしょうか。もし増えるとしたら、月額配当の投資信託に仕組みを教えて欲しいです。又、月額配当の投資信託でない案件で儲かる仕組みが理解できていません。こちらも教えて欲しいです。株での儲け方もわかりません。やはり株で儲けるには、日々株価を確認して頻度よく売買をしないと儲からないのでしょうか。配当や株主優待では、それほど儲かるとは思えません。基本的には、1回のアクションで積み上がっていく儲け方を知りたいのですが、もしそれが無理であれば、費用対効果(労働力に対して効果がある)がいいお金のため方をご教示いただきたく、よろしくお願いいたします。

男性50代前半 KATSUさん 50代前半/男性 解決済み
山口 雅史 1名が回答