ご質問いただき、ありがとうございます。
ぜひ、ライフプランをお作りいただくことをお勧めします。いつ頃いくらくらい必要なのか、が大まかでもわかっていれば、貯金や投資をいつまでにいくらすべきか、が分かります。
さて、貯金や投資をする前にやっていただきたいことがあります。それは、
1.家計を常に黒字にする
2.いざという時に備えて、生活費の6ヶ月~1年分のお金を、銀行の普通預金に用意する
の2点です。なぜか?これらがあってこそ、貯金や投資を続けることができるからです。
特に老後資金がそうですが、必要額は一度に貯めることができるような少額ではありません。貯金や投資を続けてやっと貯められるお金です。しかし、続けることは意外と難しいです。家計が黒字であるから、貯金や投資ができるのです。
さらにいえば、貯め方をどうするか。多くの手段を持っている方がいいので、研究しておく方がいいでしょう。長期ですることで結果を出すものもあれば、こつこつ貯めるしかない時もあるのです。それらを上手に使い分け、さらに続けるようにしましょう。
1 名の専門家が回答しています
関連する質問
余裕があるのならば毎月の返済額を増やして早めにローン返済した方がよい?
40代会社員、夫婦2人暮らしです。5年前に一戸建てを購入しました。共働きですが毎月の返済額は働き手が1人になっても無理なく返済できる額に設定しています。余裕があるのならば毎月の返済額を増やして早めにローン返済した方がよいものなのでしょうか?そもそも毎月の返済額を増やすことはできるのでしょうか?
フリーローンって実際どうなんですか?
現在金融会社の何社かで借入をしていて、毎月の返済額と併せて、この会社は何日支払いと別々に分かれているので、返済に困っています。そこで友人から銀行のフリーローンでまとめたらいいのではと提案してもらったのですが、フリーローンの仕組みがイマイチよくわかりません。借入自体は自分の生活関連で作ってしまったものなので、どれくらいかかっても必ず滞りなく返済したいという気持ちはあるのですが、フリーローンでまとめると月々の返済額も安くなるからお得だよとアドバイスをもらいましたが、適切なのかどうかが気になります。フリーローンの仕組みやメリット・デメリットを知ったうえで登録したいと思うので、フリーローンについてを教えてほしいです。また、今後の生活の余裕をつくる為に、他にもなにか借金がある人へのコマーシャルなどを見かけるのですが、実際のところどういう仕組みでどういう理屈のもとオススメされているのかがわからないので、他にも過払い金や返済についてのツール等について教えてもらいたいと思います。
資産をどのように運用すればいいのか
私は現在40歳を過ぎたこともあり、資産運用に興味を持ち始めています。そうはいっても、まだ家のローンも残っているので、少しずつできる範囲で初めていけたらいいなあを考えています。しかし、私は資産運用というのをまだやったことがなく、初心者でもできる資産運用の仕方が知りたいです。資産運用するにあたり、ネットで調べたり、本を読んだりして、だいたいのことは理解できましたが、いざやろうと思うとやはり気が引けてしまいます。その一番の要因はリスクがどれだけあるのかという点です。リスクが高ければ高いほどリターンは大きく、リスクが低ければ低いほどリターンが小さいというのは理解しています。資産運用をやるからには資産を増やしたいので具体的にどういう戦略でこれから資産運用していけばよいかアドバイスをいただけると助かります。
余裕資産と投資
43歳の東京に住む男性です。個人事業主をしています。普段の生活をしている中である程度、預金に余裕ができた場合、どれくらいの割合預金として残し、どれくらいの割合を投資に回していったらいいのでしょうか。ある程度は、普段の生活で緊急含めて使うお金も残しておいた方がいいと思うのですが、それでも、あまりに遊ばせておくのももったいないと思います。大体、一人暮らしの男性の場合、いくらくらいの余剰分を残しておいた方がいいのでしょうか。なるべく、老後のために投資をして資産運用をしたいとも考えています。それでも、普段もたまには美味しいものを食べたり、お気に入りの服を買ったりもしたいと考えています。どれくらいの配分でいけばいいのでしょうか。
支出を減らして、効率の良い暮らしにしたい
現在、フリーランスで執筆やセミナー講師をしていますが、コロナの影響でリアルイベントや講座ができないため、収入が激減しています。オンライン講座などへシフトして、徐々に収入は回復しつつありますが、なかなか増えません。その状況で、できるだけ支出を減らして、生活のランニングコストを下げたい、また利用できる制度や補助金なども検討したいのですが、誰に相談していいのか分かりません。FPの方は一般的に支出を減らす方法をご存知だと思うので、そこを詳しく聞きたいです。また、国民年金や生命保険料、自動車保険なども減額できる方法があれば、知りたいです。また、他に相談すべき専門家がいれば、紹介して欲しいと考えています。