老後の資金は、いくらあれば安心なのか。老後の前の資金はどのくらい必要なのか。

女性30代 もーさん 30代/女性 解決済み

老後の資金を貯めなければいけないと思っても、なかなかピンときません。金額が高いほど、現実味がなく焦ってしまいます。老後を考える前にも、出産や子育てや引っ越しなど、資金を貯め続けていかなければいけない理由がたくさんあります。具体的な数字より、現実的に考えていくには何から始めていけば良いのでしょうか。

1 名の専門家が回答しています

小松 康之 コマツ ヤスユキ
分野 お金の貯め方全般
50代後半    男性

東京都 神奈川県

2021/08/07

ご質問いただき、ありがとうございます。
ぜひ、ライフプランをお作りいただくことをお勧めします。いつ頃いくらくらい必要なのか、が大まかでもわかっていれば、貯金や投資をいつまでにいくらすべきか、が分かります。
さて、貯金や投資をする前にやっていただきたいことがあります。それは、
1.家計を常に黒字にする
2.いざという時に備えて、生活費の6ヶ月~1年分のお金を、銀行の普通預金に用意する
の2点です。なぜか?これらがあってこそ、貯金や投資を続けることができるからです。
特に老後資金がそうですが、必要額は一度に貯めることができるような少額ではありません。貯金や投資を続けてやっと貯められるお金です。しかし、続けることは意外と難しいです。家計が黒字であるから、貯金や投資ができるのです。
さらにいえば、貯め方をどうするか。多くの手段を持っている方がいいので、研究しておく方がいいでしょう。長期ですることで結果を出すものもあれば、こつこつ貯めるしかない時もあるのです。それらを上手に使い分け、さらに続けるようにしましょう。

専門家にお金の悩みを相談できます

・ 月300円(税別)

・ 毎月3回まで質問が可能

・ 最短5分で回答可能

・ 100名超の認定専門家が回答

・ 回答率99%

関連する質問

貯蓄と相続のベスト対応方法

貯蓄が出来ず苦しんでいます。貯蓄の出来ない理由は明確になっています。主に住宅ローン支払い、二台の車維持費、子供達の教育費用です。特に子供達の教育費用は異常な程に高価です。それは二人とも私立の学校だからで、さらに塾まで通っていて二人の教育費用だけで、400万円もの金額を費やしており、私の所得がそれなりにあるせいもあり、何の私学支援も受けられず、稼いでも私立学校さえもまともに行かせることが出来ないのかと、今の学校支援制度に対して不満も感じています。所得に依らず支援が欲しいです。更に田舎の為、妻と私で車を二台所有しているのも家計を圧迫している要因になっています。何かこの辺も良い対策が無いのか知りたいと考えています。

男性50代前半 ヨッシャーダイヤモンドさん 50代前半/男性 解決済み
吉野 裕一 1名が回答

住宅ローンは繰り上げ返済すべき?

私は以前保険のセールスマンに、借入金の多い住宅ローンは利子が相当取られるものなので、少し余裕が出来た時には何よりも住宅ローンから繰り上げ返済した方がいいと聞いたので、それ以来毎年決まった時期に繰り上げ返済をしています。でも、住宅ローンは他のローンと比べると金利が安いので、住宅ローンを繰り上げ返済するよりは、その分貯めておいていざ大きい出費が必要というときのために使うべきだという人がいます。実際どのようにしていくのがいいのでしょうか?今後、2人の子供たちの教育にもお金がかかります。さらに、家もリフォームが必要になったり、車も買い替えなければいけない時期がきたりとお金が必要なことは間違いないので悩んでいます。

女性40代前半 sassさん 40代前半/女性 解決済み
小林 恵 1名が回答

お金いくらあったら足りますか?

子供が3人おり、今は専業主婦です。仕事を探していますが、まだ下の子が小さいため、主人の希望もあり専業主婦をして、子供中心の生活をしています。また子供が3人いるとそれぞれにお金が当たり前ですがかかります。実家も義実家も孫たちにクリスマスやお誕生日、お祝い事にお小遣いやプレゼントをくれますが、親はもう定年退職し、持病もそれぞれあるので、お金がかかると思うのに、孫へのお祝いはきちんとしてくれます。わたしは今でさえお金がかかるのに、将来、子供が結婚するとき、何かあったとき、孫が生まれたときに、同じようにしてあげられるか、それにはいくらあったたいいのか考えることがよくあります。もちろん、子供に迷惑かけず老後を過ごすつもりですが、それ以外にも子供や孫に色々してあげたいと思うのでお金は貯めたいと思います。お金のためかたや将来のためにいくらあった方がいいのか、準備が遅いと難しいので、それも含めて心配しています。

女性40代前半 aiuさん 40代前半/女性 解決済み
吉野 裕一 1名が回答

上手なお金の貯め方

今、FXと将来のためにと考えて、iDeCoを行っています。そこにプラスして最近、dポイントで出来る株取引を始めました。iDeCoは将来の資金のためと考えているのでこまめな取引の変更をすることもなく、1度購入をしたものをそのまま放置している、という感じです。FXに関しても長期の運用をしているので、スワップポイントで増やすという感覚で利用をしています。ただし、思ったほうに動かないということがあるので今までかなりの損失を出しています。二択なのでそんなに難しくはないと思っていましたが、実際には全く利益にはつながっていません。株取引はdポイントを使っているので大きな損失にはなっていませんが、出来るだけリスクの少ない運用を行って、資産を増やしたいと思います。投資額としてどれくらいの準備が必要なのでしょうか?

女性40代後半 ななまるねこさん 40代後半/女性 解決済み
小松 康之 1名が回答

育児休暇中で無給でお金の不安が大きいです

現在育児休暇中で無給、住宅ローンの他にも借金があるためお金の不安が大きいです。資金運用に興味はあり調べてはいますがいまいちわからず…。どのように貯蓄を増やしていけばいいのでしょうか。

女性30代前半 ばっしゅさん 30代前半/女性 解決済み
松村 勝宜 1名が回答