遺産や不動産の相続税に関する質問

男性30代 orimasaさん 30代/男性 解決済み


神奈川県の横浜の定年過ぎた住人ですが、昭和の中期頃に今の都筑区のとある地域に100坪チョットの土地を購入しマイホームの家を建てました。 当時はこのあたりは旧港北区といって横浜では農家が点在する超田舎でした。 ところが平成の年代になって横浜市営の地下鉄が通るようになって、今ではものすごい町並みになってしまいました。 従って、不動産の価値や価格も当初購入した時点より可なりの値上がりが想定されています。

ところで、ご相談はこれらの建物や家の相続及び相続税に関することですが、現在は男子二人、女子一人の三人の子供がいて何れも社会人になっていますが、何れの子供たちも別世帯を構えて独立した生活をしております。 金融資金の遺産なら分配して相続することも出来ますが、不動産の相続の場合はどのようにすればよいのか、又、遺産に関する相続税はどのように計算されるのか、出来ることなら自分だけではなく専門家に意見を伺いたいと思うのですが。


1 名の専門家が回答しています

松山 智彦 マツヤマ トモヒコ
分野 税金・公的手当・給付金・補助金・助成金
60代前半    男性

茨城県 埼玉県 千葉県 東京都 神奈川県 静岡県

2021/03/09

相続税についてですが、実際の分け方に関わらず、法定相続分で分けたものとして、相続税の総額を計算します。例えば課税遺産額が1億2,000万円とした場合、配偶者6,000万円、子供2,000万円相続したものとして、それぞれに税率を掛けると、配偶者は1,100万円、子供は250万円、合わせて1,850万円が課税額になります。これを実際の配分で負担することになります。その後、配偶者の税額軽減などの各種控除などが適用されます(実際には1,850万円に少なくなる場合があります)。相続の方法ですが、一般的には不動産を分割(つまり共有名義)にするのは、賢いやり方とはいえないので、誰かに纏めて相続するのが良いかと思います。不動産を取得できなかった者は、金融資産などを相続したり、割合があまりにも不均衡であれば、不動産を相続した者が代償として自分の財産を他の相続人に譲渡する代償分割という方法もあります。代償分割のために、生命保険に加入して資金を確保するという方法もあります。まずは、現在ある資産(将来の遺産)を洗い出し、何を、誰に、相続させるかを、ご自身で検討してみて下さい。なお、相続準備と相続税対策はまったく別の話あることを知っておいてください。

専門家にお金の悩みを相談できます

・ 月300円(税別)

・ 毎月3回まで質問が可能

・ 最短5分で回答可能

・ 100名超の認定専門家が回答

・ 回答率99%

関連する質問

確定申告の結果が不安です

今年の6月末で職場を退職し、その後はパートをしています。 6月末での退職だった為、ボーナスを取得して年収が200万円程になり、夫の扶養に入ることができませんでした。(退職する時期を見極めるべきでした。) 退職金は約150万円です。 企業型の確定拠出型年金も同額程あります。 パートでの収入は約7万円(交通費込み)で所得税を引かれていません。 12月までの社会保険料は約40万円です。 私に扶養家族はなく、年間の生命保険料は約35万円です。 来年の確定申告で、課税されるのか、返金されるのか、心配です。 相談の為に書き出しているだけで思い出す数字があり、不安が増してきました。 また、扶養家族になることを検討している場合の退職のタイミングについてもアドバイスいただけると嬉しいです。

女性40代後半 こちみなさん 40代後半/女性 解決済み
森 泰隆 1名が回答

サラリーマンの節税

日ごろ夫の給与明細を見るたびに、税金って本当に高いなぁと天引きされている額を見て思います。近年はふるさと納税を行い、税の控除をうけていましたが、昨年住宅を購入し、住宅ローン控除をうけるようになってからは、限度額を考慮するとふるさと納税は行わないほうがよいのではないかと思い、もうしなくなりました。ネットで様々なサイトを見るものの、いまいちふるさと納税の限度額や詳細について理解しきれていないという現状です。ですので、今一度ふるさと納税の理解を深めたいと思っています。できる限り、あまり知識のない主婦などにもわかりやすいような形で知ることができたらうれしいです。具体的な限度額の試算方法などについて、わかりやすく知りたいです。

女性30代後半 sayakyameさん 30代後半/女性 解決済み
前佛 朋子 1名が回答

扶養に入れる金額と稼いでも損をしない金額は?

出産後、またアルバイトやパートをしたいと考えているのですが、昔は、収入が120万円くらいを超えたら税金の面で損するよといったような事を聞いたことがあります。最近テレビを見ていると、その金額も変わったとか変わってないとかという事もいわれているし、ギリギリ税金の面で扶養に入れる金額はいくらなのかとか、それよりももっと稼ぐと、実際はいくらからが損しない金額なのかが気になります。

女性40代前半 mayumi_ogiuchiさん 40代前半/女性 解決済み
水上 克朗 1名が回答

副業をやっている場合確定申告をどうしたらいいのか

現在、とある電子メーカーで働いている会社員です。年収が約350万円ほどであり稼ぎがすくなく、会社的にはダメなのですが副業をしています。副業は年間でだいたい30万円ほどの稼ぎになります。ネットなどで調べると、本業があり副業を行うケースであれば年間20万円以上は申告が必要とあります。つまりは確定申告が必要ということだと思いますが、本当に確定申告をしないといけないのでしょうか。また、知人に話を聞くと、それであれば「ふるさと納税」をやって一緒に申告すれば得すると聞きました。ふるさと納税をした場合も確定申告が必要になるとのことですが、ふるさと納税をした方が良いでしょうか。副業での確定申告、ならびにふるさと納税の必要性について教えてください。

男性30代前半 FujiVISHさん 30代前半/男性 解決済み
佐藤 元宣 1名が回答

イータックスって難しいの?

私は自営業者ですが、イータックスという税務署への電子申告を勧められるときがあるのです。なんでも少し払う税金(控除額だったかな)がお得らしいのですが、家にパソコンはあるもののまったくやり方の見当もつきません。イータックスを行うには何が必要で、どういう風に難しいのでしょうか。

男性50代前半 マッキー44さん 50代前半/男性 解決済み
佐藤 元宣 1名が回答