お金を使うことがストレスでお金の悩みに取りつかれている

女性30代 むらやさん 30代/女性 解決済み

現在奨学金を250万程抱えており、ローンで返しています。一括返済する気はないですしゆっくり返していけば良いとは思うのですが、どうしてもその額に値するまで遊んではいけない気持ちになってしまって います。遊びも自己投資だと分かってはいますが、お金を使うことがストレスなんです。 また、他にも将来(結婚や親の老後等)のためにお金を貯めなきゃ、とも思っているので本当に精神的負担が大きくて…自分が10代の時母が病気で亡くなったのですが、ずっと治療にかかるお金のことを気にしていたので、もう誰かにそういう想いをして欲しくなくて余計にお金のことばかり考えてしまいます。お金が全てなんだ、お金がないことは幸せを奪われることと同義なんだ、と。お金に取り憑かれているといいますか…。 しかし私はそこまでお給金が良いお仕事をしているわけではないので、どうしてもギャップは激しいですし自分のキャパシティーを越えた額なのでかなり負担になっています。 父親には老後のことは気にしなくていいと言われてますが、病気をした時のこと等を考えるとやはり怖いんです。 どうしたらこういったお金からかかる抑圧・ストレスから解放されるでしょうか? 辛くて毎日悪夢を見ますし、友達と遊んでいてもお金がかかるストレスは強く、更に20代にもなって親に遊ぶためのお金を貰っている子に関しては殴りたいとさえ感じます。 お金に捕らわれず生きている人がとても自由に思えますし、私だって人並みにお金を使うことに快感を覚えたいのに…と複雑な気持ちになります。

1 名の専門家が回答しています

小林 恵 コバヤシ ケイ
分野 家計全般・ライフプラン・家計簿・節約
50代前半    男性

石川県 福井県

2021/08/07

奨学金というのは、日本学生支援機構の貸与型奨学金でしょうか?であれば、利息は年0.1%とか、普通にお金を借りるのと比べると格段に安いので普通に返していけばいいと思います。因みに国の教育ローンは1.66%、住宅ローンは1~2%程度、カードローンでお金を借りると10数%です。

将来のためにお金を貯めることは大事なことです。ただ、「とにかく将来のために節約する」のではなく、結婚資金とか家の購入とか具体的な目標を立てて、そのために貯めるお金以外は使ってもいいんだと考えてはいかがでしょうか。因みに今の時代は何百人も集めるような披露宴をする人は少ないですし、だいたい男性の側が多く負担するものです。住宅とかも同様です。少しはあったほうがいい、というくらいに考えとけばいいのではないでしょうか?

お母様が病気でお亡くなりになられたということですが、ご自身の医療保険とがん保険には加入しておられるのでしょうか。それほど金額は多くなくてもいいから加入しておくべきです。病気になった時の心理的負担が全然違います。病気やケガをしなければ支払った保険料は払い損になるという人もいますが、それは健康で良い人生を生きているということなのです。

親御さんの生活費のことを心配されているようですが、漠然と心配するのではなく遺言・・・が早いと思うのならエンディングノートを書いてもらいましょう。遺産(借金も込みで)の相続とか延命治療の有無とか葬式の方法とか、親が子に伝えておくべきことは多いのです。(お金があってもこういったことが伝わってなくて辛い思いをされる方というのは非常に多いのです。)
さて、遊びも自己投資・・・実はこの考え方というのは1980年くらいから10年少々の間、バブル崩壊前の短い期間に喧伝された思想です。その前は「ボロは着てても心は錦」な時代でした。企業が車とか服とか旅行パックとかを売り込むために「お金をつかって遊ぶのが豊かな生活」という考え方がこの時期にテレビや雑誌などで若い人たちに刷り込まれたのです。その世代はいま50代60代です。今やオッサンの行動原理です。いずれ廃れます。

趣味というものは色々あります。例えば私は地方住まいなので山登りやキャンプや料理などをしてますが、大して金はかかりません。本を読むとか手芸とか金があまりかからない趣味はいくらでもありますし、どの趣味でも同好の士というのはいるものです。
おつきあいでお金のかかる交遊関係がおありのようですが、それってどうしても必要なんでしょうか?私は知り合いに「カネが無いから」と公言してますが、別に人間関係壊れたりはしてませんよ(というか、自分が付き合ってて楽しくない人間関係は無理に維持しないようにしています。)

お金を使うから幸せになるのではなく、幸せになるための手段の一つとしてお金が必要なのです。質問者様が楽しいと思ったり幸せを感じたりするのはどんな時なのでしょうか?それを大事にすべきでしょうし、同じ考えを持つ人と付き合うのは本当に楽しいですよ。

専門家にお金の悩みを相談できます

・ 月300円(税別)

・ 毎月3回まで質問が可能

・ 最短5分で回答可能

・ 100名超の認定専門家が回答

・ 回答率99%

関連する質問

今後の生活で、やっていけるのか不安です。

昨年、家を購入しました。住宅ローンを35年で借りているのですが、今年に入って妻が精神的に体調を崩し、仕事ができなくなってしまいました。主治医からもしばらくは休養が必要と言われています。もともとは妻も正社員だったため、現在は傷病手当があるので、何とか生活をやっていけていますが、今後、どうなっていくかが不安です。家を購入した時には、FPの人に相談して返済していける計画を立てていたのですが、妻が病気になってからは、もともと計画していた収入から減額しているため、将来が不安です。精神の病気も、長く続くと聞きますし、必ず治るとも言い切れないですし、治ったとしてもまた再発するとも聞きます。子供も2人いますので、学校などを考えると不安で不安でたまりません。

男性40代前半 しじみさん 40代前半/男性 解決済み
吉野 裕一 1名が回答

ライフプランについて

今後のライフプランについてです。私は岐阜県在住のサラリーマンです。年収税込み500万円ほど。資産は預貯金が800万円ほど、養老保険を解約した場合、100万ほどです。借入は、私名義ではありませんが、200万ほどあります。家族構成は、私(35)、妻(39)、子ども3人(9.5.2)、父(66)、母(60)の7人家族です。現在、お金について具体的な問題があるわけではありませんが、これから長い人生乗り切っていけるのか不安で相談させて頂きました。私はアルパート症候群という難病を患っており、このまま病状が進むと、腎不全、白内障、感音性難聴になる可能性が高いと言われています。早ければ、20代から発症すると言われていますが、今現在は日常生活に支障はありません。また、第2子がダウン症候群でウエスト症候群で妻が治療に時間を費やされ、働ける状況にありません。私が、働ける間はなんとかやっていけると思いますが、病状が悪化した場合、障害年金以外に収入やサポートがあるのか、どのように難局を乗り切っていけばいいのかご教授お願いしたいです。

男性30代後半 d.koiwaさん 30代後半/男性 解決済み
舘野 光広 1名が回答

学業と副業の両立について

今年関東の私立医学部に進学するものです。私は4人兄弟の長男で親は共働きです。年収は500万前後だったかと思います。兄弟(高校生の弟2人)の養育費を考えると親に援助を求めるの難しく、奨学金は学費に変えてしまうので、生活費全般は自分で稼ぐ必要があります。具体的には、水道光熱費、家賃(33000/月)、食費、を合わせて月6万〜7万円です。一方で、学部の勉強も疎かにするわけにはいかず、なるべく通勤に時間のかからないアルバイトや副業が望ましいと考えています。平日であれば2〜4時間、休日であれば終日、時間を取ることは可能です。こうした条件で一月に必要な収入を得るにはどのような副業の仕方があるのでしょうか。現在はオンライン家庭教師のアルバイトで月8千円ほどな収入です。

男性20代後半 mavericks2641さん 20代後半/男性 解決済み
舘野 光広 1名が回答

毎月赤字でボーナスで補填しています

1歳の子供と夫婦の3人家族です。毎月のお給料ではマイナスになってしまい、貯めておいたボーナスで補填しながら生活しています。夫婦2人ならそれでも可能かも知れませんが、子どもの学費や習い事などを考えるとこのままでいいのか悩んでいます。夫の収入は手取りで20万円程度(家賃を引いた額です)、私も一応パートをしていますが、保育園が待機状態で週3回の認可外に通っているため、パートは週2〜3日程度。子どもが小さくしょっちゅう風邪を引くこともあり保育料を引いた収入は1〜2万円とないに等しいです。主な出費光熱費13000円水道6000円食費5万円日用品2万円(オムツ ミルク含)お小遣い 夫の3万円 妻1万円保険料 12000円通信費 12000円子どもの服 5000円ガソリン 5000円レジャー1万円夫の通勤費1万円医療費15000円(持病があるため)その他(義実家の訪問にかかる費用、☆子どもに必要なグッズ、散髪、大人の服など)毎月2〜3万☆子どもに必要なグッズ→子どもが小さいため、成長に合わせて日々必要な物が出てきて出費に繋がっています(安全柵や高い場所に棚の設置、ストーブガード、家具の保護材など)今の家計から削れるとしたらどこでしょうか?

女性30代後半 ysnxxxkさん 30代後半/女性 解決済み
梅川 ひろみ 1名が回答

節税術について

家計管理の方法や、貯蓄方法について詳細を教えていただきたいです。コロナの影響もあり、収入の確保はもちろんですが、資産形成も大切だと最近とても感じております。私自身、お金を増やすことより、貯めること、継承していくことが必要だと思っております。その上で(人それぞれ合う方法などもあるかとおもいますが)一番近道なこと、また抑えておくべきポイントやコツ等があれば教えていただきたく思います。また、ネット情報で調べると、だいたい「iDeCoやNISA」などの記事をよく目にしますが、実際自分にはその方法があっているかが疑問です。なんとなくのネットの情報ではじめることには不安がありますし、銀行などで話を聞きにいくと、営業の方の業績状況で進められる気がしているため不安に感じています。別件で現在、キャッシュレス化にもなりつつありますが、そのうえでのポイントなどもありましたら、合わせて押していただけると嬉しいです。

女性20代後半 *たなかさん 20代後半/女性 解決済み
吉野 裕一 1名が回答