子供の教育費について

女性40代 yu1876さん 40代/女性 解決済み

子供の教育費について、どうやって貯金するのがベストなのかわからず悩んでいます。

我が家は、夫(40歳・年収700万円)、妻(37歳・専業主婦)、子供(1歳)の3人で、子供をもう1人望んでいます。

子供の教育費は1人につき1000万円かかると言われていますが、現時点では学資保険には入らず、児童手当とお祝い金やお年玉の貯蓄のみをしています。学資保険は、お世話になっているファイナンシャルプランナーに相談したところ、利率が低いのでおすすめしないと言われました。

我が家の場合、家を建てたばかりで住宅ローンが35年(月8万円)あり、夫の給料と退職金は住宅ローンの支払いに充てることになると想定しております。そのため、子供が幼稚園に入園すれば妻の私も働きにでる予定なので、そのお金を教育費に充てたいと考えています。

その教育費に充てる予定のお金について、教育費として貯金」する方がいいのか、「教育費とうたわずに家族としての貯金にして、必要時に使う用にする」方がいいのか、それとも「学資保険に入る」方がいいのか、またはその他の方法がいいのかわからずに悩んでいます。

教育費の貯蓄について、ご助言頂ければ幸いです。

1 名の専門家が回答しています

吉野 裕一 ヨシノ ユウイチ
分野 お金の貯め方全般
50代前半    男性

島根県 岡山県 広島県 山口県

2021/09/06

yu1876様、ご質問ありがとうございます

お子様の教育費に1000万円が掛かるというのは大学卒業するまでの総額の事だと思いますが、大学入学時くらいまでに500万円を準備することを考えられると良いと思います。

ただご相談されたファイナンシャル・プランナーの方の言われた通り、学資保険はお勧めしませんが、学資保険せずに預貯金をされているのはもっとお勧めしません。
日本ではインフレについて意識されてない方が多いのですが、お金の価値は目減りしていき、預貯金に入れておくとお金は実質で減っていく可能性があります。

今後の教育費の準備、ご夫婦の老後の資金、住宅ローンの返済など、しっかりと計画していく必要があります。

ご相談されているファイナンシャル・プランナーの方が教育費や老後資金を保険で進められる場合は、他のファイナンシャル・プランナーの方にご相談される事をお勧めしますが、資産運用についてもアドバイスをされるのであれば、資産運用についてもご相談されると良いでしょう。

今現在は新型コロナウィルスの影響で物価も下落傾向ですが、2015年を100としたデータでは2020年は101.8となっており、5年間で1.8%物価が上昇しています。
しかし、預貯金に預けていると金利は年率0.001%で5年預けても、0.005%しか増えていない事になり、5年間で1.795%の損失となっています。

100万円を預けていたら、17950円もマイナスになっているという事になります。

また全体の物価上昇以外にも、教育費は上昇傾向にあります。

額面ではなく実質のお金の価値を考えて準備をしていきましょう。

専門家にお金の悩みを相談できます

・ 月300円(税別)

・ 毎月3回まで質問が可能

・ 最短5分で回答可能

・ 100名超の認定専門家が回答

・ 回答率99%

関連する質問

会社にバレる理由とは?

30代の会社員です。実は学生時代から、半分趣味でせどりをしています。いいお小遣い稼ぎになっていたのですが、先日会社の上司に呼ばれ「副業に当たるから、今すぐせどりをやめろ」と言われました。会社を辞めるわけにはいかないので、仕方なくせどりを辞めようと思います。企業に勤務している社会人が、副業をしていることがバレてしまうきっかけって何ですか?

男性30代後半 やまんばさん 30代後半/男性 解決済み
松村 勝宜 1名が回答

親からの相続の手続きを詳しく教えてください。

親から相続する際に、どんな手続きが必要で、どんな支払いが発生するのかを知りたいです。親が離婚しており、三人兄妹の真ん中です。父が資産として持ち家(ローンあり)と預金?を持っているはずですが、まだ何かある可能性もあります。父本人の希望では、亡くなった際に、相続の管理を私に任せたいそうです。しかし、私からすれば、相続する際に何から始めれば良いのか、何をすればスムーズにことが運ぶのかがさっぱり分からない状況です。また、父が亡くなった際は相続の前に葬儀の関係もあります。葬儀についてもほとんど知らない状況なので、そこら辺のお金も含めて相談してみたいです。

女性20代前半 KUREAさん 20代前半/女性 解決済み
小松 康之 1名が回答

資産運用の割合

30代会社員年収は250万ほどです。年収は周りの同年代と比べるとかなり少なめですがそれでもコツコツと貯金をしていき現在は必要最低限の1年間分の生活防衛資金は貯められています。今まで現金貯蓄しかしたことがなく、投資等は未経験です。しかし貯金も目標値に達したので現金以外の資産運用も考えています。積立NISAや少額の株式投資中心に考えています。現在月10万ほど貯金に当てていますがその何割ほどを投資に回すべきかよくわかりません。自分の中では7割貯金、3割投資という風に考えているのですが初心者は投資の割合をもっと低くすべきでしょうか。ちなみにその3割は無くなっていいものと割り切ってリスクは覚悟しています。

男性30代後半 jetstar0807さん 30代後半/男性 解決済み
キムラ ミキ 1名が回答

今後の住まいに関して、賃貸のままでいくべきか持ち家(マンション含む)にすべきか

将来の住まいについて悩んでいます。現在は賃貸に住んでおりますが、今後歳を重ねた時のことを考えると持ち家(マンションなど)にすべきなのかどうかがわかりません。賃貸の場合はもし老年になった時にも部屋を貸していただけるのか、持ち家の場合は近所の方とトラブルになった時や子供がいじめなどの被害に遭った時に対応できるのか、さらにそれぞれの税金のかかり具合などを考えるとどれが良いのかがわからないため、それらに対しての相談をさせて頂けるところがあると幸いです。

男性30代前半 5gofdさん 30代前半/男性 解決済み
水上 克朗 1名が回答