2021/03/09

終身雇用の時代は終わり、自分自身でどうしていくかを考える

男性40代 yoppy4217さん 40代/男性 解決済み

現在、飲食の仕事に就いております。管理職を任されており、年収は450万ほどです。飲食店としては平均値より少しだけ上なのかなと思っていますが、アルバイト従業員が多く締めていますので、自身の休みの日でもアルバイトが休むなどで行かなければいけないことが多々あります。自分の時間も大切にしたいと感じるようになり、転職も考えております。出世欲などもなく、ある程度の給料をもらいながらでも、休みの日は好きなことができればいいなという思いが強いです。理想としては、本業に加え副業ができる環境が理想ではあります。サラリーマンとして一生働かないといけないという時代は終わったとよく耳にします。自身のスキルがつくための仕事に就くために、どのような業界がおすすめでしょうか?

1 名の専門家が回答しています

山本 昌義 ヤマモト マサヨシ
分野 副業
40代前半    男性

全国

2021/03/09

こんにちは、婚活FP山本です。ご質問の前に、最近の一般的なお金の面での人生についてお伝えします。先般、老後資金2000万円問題が話題になりましたが、実際には倍の4000万円は必要になることが多いです。ただこの老後資金は7~8割の人が準備できず、60歳以降も長く働くことを余儀なくされています。しかし一般的な会社員(正社員を含む)の場合、定年後は働き口を見つけることも困難であり、仮に見つかっても年収は半減しがちです。この結果、すでに高齢世帯の4割程度が老後破産状態にあります。つまり簡単にいえば、もはや会社員として何となく働くだけでは人生を生き抜けないのが現代です。その一方で、もちろん人生を楽しむことも大切ですから、ひいては年収アップや転職も重要になってきます。まずはこのような大局的な人生観を、しっかり知っておきましょう。
そのうえで、ご質問についてお伝えします。まず統計的な観点でいえば、宿泊・飲食サービス業の平均年収は251万円であり、これは極端に低く全業種中、最下位です。このため他業種に転職できるのであれば、業種を問わず良いともいえます。一方で平均年収上位の業種は、1位がライフライン系(電気・ガス・水道など)759万円、金融・保険業631万円、IT系622万円、製造業520万円、建設業502万円です。年収が高いほどに責任が重く、労働時間が長いことも多いですが、相応のスキルや知識も身に付きやすいといえます。また副業への制限がありますが、公務員を目指すのもアリかもしれません。ただし、ご年齢を考えると他業種への転職は簡単ではないのも現実です。少なくとも、当面は年収が下がる可能性も高いといえます。また、あなた様が考える理想的な仕事環境も中々ありません。働くうえで今後は何を重視するか、少しじっくり考えましょう。
ご質問について、少し補足させて頂きます。すでにお伝えした通り、老後資金(や教育資金)を考えれば、年収アップは必須です。しかし時間的に副業は厳しく、かといって転職で年収アップを狙うと、むしろ当面は年収が下がるうえに何となく働く程度では済まなくなります。この相反する課題への対策の一つとして挙げられるかもしれないのが「独立開業」です。当面は今まで以上に忙しくなるかもしれませんが、経営が軌道に乗れば十分な年収も得られ、あなた様自身は現場で働く必要もなくなります。けして飲食の独立は簡単ではなく、特に続けることが難しいことは理解しつつも、少なくとも独立すれば定年もなく長く働けるため、昨今の時代に合った働き方の一つです。どちらにしても、まず考えるべきは老後資金を基本とした将来への見通しになります。そしてこのままで大丈夫か、ダメならどうするのか…転職や独立も含めて、様々な方法を模索してみましょう。

専門家にお金の悩みを相談できます

・ 月300円(税別)

・ 毎月3回まで質問が可能

・ 最短5分で回答可能

・ 100名超の認定専門家が回答

・ 回答率99%

関連する質問

2021/04/08

副業でどれくらい稼げるのか

今回、副業において月にどれくらい稼げるのか具体的な数字およびアドバイスをご教授いただきたく、質問させていただきます。私の方、先月より主夫の傍らで少しでも収入得たいと思い、在宅ワークを始めてみました。理由として現在コロナ禍の中で外で働くことに抵抗があったことと、子供が保育園に通っていて、状況次第では保育所が再度閉鎖されるおそれがあったためです。実際に始めたところ単価の安い案件が多く、報酬の高いものに関しては実績がまだないためか、相手にすらしてもらえない状況です。月あたりでも3000円~5000円程度で、本当にこれでよいもかも正直わかりません。稼いでいる方の話をみると、月に10万円以上稼いでいたりするようなのですが、本当なのでしょうか?また、稼ぐためにどのような準備をして、どのような仕事を請け負っていけばよいのかアドバイスをよろしくお願いいたします。

男性40代前半 8masa8さん 40代前半/男性 解決済み
松村 勝宜 1名が回答
2021/03/09

自分に合った副業の見つけ方

ブラックな会社に勤務しており、精神的に疲れてしまい、最近休職しました。休職してからは、精神的にとても楽になり、心穏やかになりました。小中学生の子供たちからも「まま、最近怒らなくなったね。顔が優しくなった。」「学校から帰って来たら、ままが家にいて嬉しい。」と家庭の雰囲気が良くなりました。ただ、今まで共働きだったので、金銭的余裕がなくなり困ってます。そのため、今後、退職予定なので、これを機に在宅で稼いでいきたいと思っております。色々な在宅ワークがあり、どれが自分にあっているのか模索中です。資金も5万円程しかないので、なるべくお金をかけずに探したいと思っていますが、何か良い方法がありましたら教えていただきたいです。ぜひ、よろしくお願いいたします。

女性50代前半 あいまおさん 50代前半/女性 解決済み
植田 英三郎 1名が回答
2021/03/17

空いてる時間に稼ぎたいけど、信頼性に欠けるものが多い

休み時間がおおく、来年からは産休に入るため、時間があまってしまいその時間を上手く活用したいと思っています。ただ、副業とかいろいろなサイトでみるけど、実際安全なのか不安で、、在宅でできるってあっても住所教えてしまったら変に活用されてしまうのではないかと思ってしまい、簡単なアンケートばかり今はやっています。アンケートはその場ですぐ終わるし、プライバシー的なものが少ないのでいいとは思うんですが、収入のところの観点では低いので長く続けると思うとこのままやってて大丈夫なのかなって思ったりします。だからといって他の場でアルバイトするってなっても、いつどうなるか分からない状況で手を出せないとも思っています。やらないのがいいのかもしれませんが、収入がない、安定していない今この手しかないと思っています。どうしたらいいのでしょうか、、、。

女性20代後半 ogawa0918さん 20代後半/女性 解決済み
五十嵐 秀司 1名が回答
2021/03/09

副業で変わること

去年の年末から、副業を始めました。子供の教育資金がにかかるので、働くことにしました。メインで働いている先では、副業は禁止とは言われていませんが、副業をしていることは伝えていません。メインの会社で勤務時間を増やすことを相談したことがありますが、勤務時間に変化はありません。仕事が休みの日に、別の会社で働いています。副業は、工場勤務で、希望する日に気軽に入ることができます。副業は、月に差があるものの、自分のペースで3万円か5万円の範囲内で働いています。希望すればもっと入ることもできるし、全く入らない月もあります。健康保険や年金、雇用保険など社会保障は、メインの会社で入っています。気になるのは税金関係です。副業することで、メインの会社に迷惑をかけることが出てくるのでしょうか。例えば、収入が増えることで年金の負担が増えて、会社の負担分が増えるなどです。詳しいことがよくわかりません。確定申告は自分でしようと思っています。

男性50代後半 せんたく1さん 50代後半/男性 解決済み
舘野 光広 1名が回答
2021/03/09

老後を見据えて副業でいくら稼いだ方が良いか教えてほしいです。

初めまして。ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー私は現在正社員として勤務しており、年収は400万程度です。妻も同じく正社員でして、年収は同じくらいです。現在マイホームを建設中でして、今後の家族構成として私、妻、こども一人、義母、犬2匹となります。ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー現在薬剤師として日中毎日働いており、勤務時間としては8時半~19時となっております。この仕事のほかに現在副業を考えておりまして、今後の足しになればと思っております。そこで、副業を行うとして、どの程度稼げればよいのか。そして、どの程度稼ぐことが可能なのかを教えていただきたいです。現在、クラウドワークスで副業を行っておりますが、正直稼ぐには厳しい状況です。プライベート時間の確保も考えておりますが、稼げるのであれば時間を削ってでも稼ごうかと思っております。専門家であるファイナンシャルプランナーの方の意見をお伺いしたいです。

男性30代前半 apidraさん 30代前半/男性 解決済み
荒井 美亜 1名が回答