2021/03/09

終身雇用の時代は終わり、自分自身でどうしていくかを考える

男性40代 yoppy4217さん 40代/男性 解決済み

現在、飲食の仕事に就いております。管理職を任されており、年収は450万ほどです。飲食店としては平均値より少しだけ上なのかなと思っていますが、アルバイト従業員が多く締めていますので、自身の休みの日でもアルバイトが休むなどで行かなければいけないことが多々あります。自分の時間も大切にしたいと感じるようになり、転職も考えております。出世欲などもなく、ある程度の給料をもらいながらでも、休みの日は好きなことができればいいなという思いが強いです。理想としては、本業に加え副業ができる環境が理想ではあります。サラリーマンとして一生働かないといけないという時代は終わったとよく耳にします。自身のスキルがつくための仕事に就くために、どのような業界がおすすめでしょうか?

1 名の専門家が回答しています

山本 昌義 ヤマモト マサヨシ
分野 副業
40代前半    男性

全国

2021/03/09

こんにちは、婚活FP山本です。ご質問の前に、最近の一般的なお金の面での人生についてお伝えします。先般、老後資金2000万円問題が話題になりましたが、実際には倍の4000万円は必要になることが多いです。ただこの老後資金は7~8割の人が準備できず、60歳以降も長く働くことを余儀なくされています。しかし一般的な会社員(正社員を含む)の場合、定年後は働き口を見つけることも困難であり、仮に見つかっても年収は半減しがちです。この結果、すでに高齢世帯の4割程度が老後破産状態にあります。つまり簡単にいえば、もはや会社員として何となく働くだけでは人生を生き抜けないのが現代です。その一方で、もちろん人生を楽しむことも大切ですから、ひいては年収アップや転職も重要になってきます。まずはこのような大局的な人生観を、しっかり知っておきましょう。
そのうえで、ご質問についてお伝えします。まず統計的な観点でいえば、宿泊・飲食サービス業の平均年収は251万円であり、これは極端に低く全業種中、最下位です。このため他業種に転職できるのであれば、業種を問わず良いともいえます。一方で平均年収上位の業種は、1位がライフライン系(電気・ガス・水道など)759万円、金融・保険業631万円、IT系622万円、製造業520万円、建設業502万円です。年収が高いほどに責任が重く、労働時間が長いことも多いですが、相応のスキルや知識も身に付きやすいといえます。また副業への制限がありますが、公務員を目指すのもアリかもしれません。ただし、ご年齢を考えると他業種への転職は簡単ではないのも現実です。少なくとも、当面は年収が下がる可能性も高いといえます。また、あなた様が考える理想的な仕事環境も中々ありません。働くうえで今後は何を重視するか、少しじっくり考えましょう。
ご質問について、少し補足させて頂きます。すでにお伝えした通り、老後資金(や教育資金)を考えれば、年収アップは必須です。しかし時間的に副業は厳しく、かといって転職で年収アップを狙うと、むしろ当面は年収が下がるうえに何となく働く程度では済まなくなります。この相反する課題への対策の一つとして挙げられるかもしれないのが「独立開業」です。当面は今まで以上に忙しくなるかもしれませんが、経営が軌道に乗れば十分な年収も得られ、あなた様自身は現場で働く必要もなくなります。けして飲食の独立は簡単ではなく、特に続けることが難しいことは理解しつつも、少なくとも独立すれば定年もなく長く働けるため、昨今の時代に合った働き方の一つです。どちらにしても、まず考えるべきは老後資金を基本とした将来への見通しになります。そしてこのままで大丈夫か、ダメならどうするのか…転職や独立も含めて、様々な方法を模索してみましょう。

専門家にお金の悩みを相談できます

・ 月300円(税別)

・ 毎月3回まで質問が可能

・ 最短5分で回答可能

・ 100名超の認定専門家が回答

・ 回答率99%

関連する質問

2021/04/28

副業をするために今から準備すべきこととは。

現在大学3年生で、就職活動真っ只中の状況にあります。大学を無事卒業できれば、新卒として一般企業に正規雇用で雇ってもらって働こうと考えています。しかし今の時代、いつどのようなタイミングでどんな人がリストラされるか分からない不安定な社会だと思っていて、仕事を一つに絞ってしまっては生きていけないような気がしています。そのためメインの仕事の他に何か副業ができないかと考えているのですが、大学生のうちから副業を手に入れるために今からしておいた方がいいこと、またはやっておくと得することなどがあれば教えて欲しいです。また副業に向いた職種や職業などがあれば、資格が必須であるのかどうかなど、具体的に知りたいです。

女性20代前半 ieooeiさん 20代前半/女性 解決済み
松村 勝宜 1名が回答
2021/06/18

現在勤めている会社の給与が少なく副業で稼ぐための方法

現状私の勤めている企業は税込年収で年間400万ほどです。これは毎月かなりの残業をしている現段階での給与で、10年ほど勤めて感じたのがこれ以上劇的に給与が増えると言うことは頑張ってもなさそうと言うことです。そのため、今後は副業をしてみたく、こういったランサーズ等のアプリで細かいですが副業をしております。副業だけではなく、資産を増やしたいということもあり、現在岐阜の山奥にある土地を売却したいと考えているのですが、なかなか売る方法がわからず困っております。そういったお金の悩みをぜひ解決したく相談させていただいております。400万円給与があればなんとかなるのでは?とよく言われるのですが、両親ともに高齢でもうそろそろ介護が必要になると思いますので事は早急です。

男性30代前半 たろたろさん 30代前半/男性 解決済み
山本 昌義 1名が回答
2021/03/09

今の状況で副業を行ってもいい物なのか

仕事では悩みは尽きませんが特に今はブレーキとアクセルを踏んでるような状態なものですから非常に複雑な思いで生活をしております。情勢も悪化しており株価もかなり落ち込んできておりますのであんまり身動きは取りづらい状況ではあるのですが、いい方法やアドバイスを欲しいです。お金があんまり回らないのが目立ってるような気もします。自分でも仕事をしてて取引が断られたこともありましたのでいよいよ谷院ごとではないと自覚もしてまいりました。仕事の内容を無くすのは痛手となっております。給料が安いことなどではなく、お金の使い方にあるのかもしれません。お金に注目しても仕方ありませんが、工夫が必要だという事をしっかりわかりました。

男性30代前半 よしなふさん 30代前半/男性 解決済み
松村 勝宜 1名が回答
2021/04/26

どんな副業をするべきか

30代半ばの主婦です。教育大学を卒業後、3年間英語の教師として公立中学校で勤務しました。時間の拘束が長く給料が低いのが嫌でその仕事を辞めてからは、10年間専業主婦をしていました。2ヶ月ほど前から久しぶりの社会復帰として、大学職員として働き始めました。週三回午前中のみのパートでの勤務なので、得られる収入は30,000円ちょっとほどです。小学生の子供がおり、教育資金を貯めたいと思っていますが、周りに子育てを手伝ってもらえるような実家や親戚がいないので、習い事の送り迎えも必要であり、フルタイムでの勤務は今のところは難しい状態です。そこで副業したいと考えています。私の持っている特別なスキルとしては、TOEICが850点、英検準1級、中学校と高校の教員免許があります。副業というのは多くがデザインやプログラミングというイメージですが、このような私でも出来るような副業はあるでしょうか?

女性40代前半 minimanamiさん 40代前半/女性 解決済み
松村 勝宜 1名が回答
2021/03/17

副業ビジネスに関して知りたい

本業の売上が前年度と比べると上がるどころが下がっています。それに今後は新型コロナウイルスの影響もあって売上が大幅に伸ばすことは難しいと思っています。そこで何か新しいビジネスを初めようか真剣に考えています。しかしそれには初期投資もかかりますので、今は新規のビジネスのために資金を貯めている時期です。より資金を貯めていくためにも副業を考えています。そこでファイナンシャルプランナーの方に、インターネットを使ってお金を稼ぐ副業ビジネスをお教え下さい。新型コロナウイルスが蔓延している中、人と接するようなビジネスはさすがに難しいためサービス業でのアルバイトはしたくありません。インターネットを使ってお金を稼ぐことができる副業ビジネスを現在探しています。初期導入のハードルが低いものをもしご存知であればお教え下さい。よろしくお願いします。

男性40代後半 マックス99さん 40代後半/男性 解決済み
五十嵐 秀司 1名が回答