2021/03/09

老後を見据えて副業でいくら稼いだ方が良いか教えてほしいです。

男性30代 apidraさん 30代/男性 解決済み

初めまして。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
私は現在正社員として勤務しており、年収は400万程度です。
妻も同じく正社員でして、年収は同じくらいです。
現在マイホームを建設中でして、今後の家族構成として
私、妻、こども一人、義母、犬2匹となります。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

現在薬剤師として日中毎日働いており、勤務時間としては8時半~19時となっております。
この仕事のほかに現在副業を考えておりまして、今後の足しになればと思っております。
そこで、副業を行うとして、どの程度稼げればよいのか。
そして、どの程度稼ぐことが可能なのかを教えていただきたいです。
現在、クラウドワークスで副業を行っておりますが、正直稼ぐには厳しい状況です。
プライベート時間の確保も考えておりますが、稼げるのであれば時間を削ってでも稼ごうかと思っております。
専門家であるファイナンシャルプランナーの方の意見をお伺いしたいです。

1 名の専門家が回答しています

荒井 美亜 アライ ミア
分野 副業
40代後半    女性

埼玉県 千葉県 東京都 神奈川県

2021/03/09

こんにちは。ご質問、ありがとうございます。

1)老後の生活費について

まず、老後の生活費としていくら必要かということについて解説しましょう。
公益財団法人生命保険文化センターの調査によれば、ゆとりある老後の生活費と考える金額は平均で36.1万円とのことです。

https://www.jili.or.jp/lifeplan/lifesecurity/oldage/7.html

単純に、老後を「65歳から85歳までの20年間」と考えると、ゆとりある老後の生活費として必要な金額は、約720万円という計算になります。

質問者様は30代ということで、この金額を30年で貯めると考えると、毎年24万円(=720万円 ÷ 30年)を副業で確保すればいいことになる計算です。
1ヶ月に2万円であれば、プライベート時間を削りすぎることもなく稼げるでしょう。

2)副業について

質問者様は薬剤師資格をお持ちとのことなので「薬剤師資格を持っているライターとして記事を書く」ことにチャレンジしていただきたく思います。
健康、医療に関する記事は「医薬品、医療機器等の品質、有効性及び安全性の確保等に関する法律(=薬機法)」との兼ね合いで、文中で用いる表現1つにも注意が必要です。
そのため、薬機法に精通している薬剤師のライターを求めているWebメディアはたくさんありますし、監修者として他のライターが書いた記事が法的に問題ないかをチェックするよう依頼を受けることもあります。
具体的な単価は案件の内容やクライアントの規模にもよるので一概には申し上げられませんが、最低文字単価が1文字=1円以上の案件がほとんどです。
本サービスの特性上、具体的にそのような募集を行っているメディア名を申し上げることは控えますが「薬剤師 ライター 募集」と検索していただければ、募集中の案件がご覧いただけるでしょう。

お役に立てれば幸いです。

専門家にお金の悩みを相談できます

・ 月300円(税別)

・ 毎月3回まで質問が可能

・ 最短5分で回答可能

・ 100名超の認定専門家が回答

・ 回答率99%

関連する質問

2021/04/22

毎月10万円稼げる副業が知りたい

本業の収入が減ってきているので副業でその減収分を補っていこうと思っていますが、どんな副業をすれば良いのか分かりません。希望は毎月10万円ほど副業で稼げるものが良いですが、どの副業がそうした希望額が稼ぐことができるのか自分では分かりませんので、ファイナンシャルプランナーの方にお聞きしたいです。毎月10万円ほど稼ぐためには、どんな副業がオススメなのでしょうか?またその副業を始めるにあたって何か特別なスキルは必要になのかも併せてお聞かせ下さい。本業の収入が減っているので本気で副業をしなければいけません。そのためにも最低でも毎月10万円ほどは稼ぎたいと思っていますので、どうかお力添えを頂きたく思います。

男性40代後半 マックス99さん 40代後半/男性 解決済み
佐藤 元宣 1名が回答
2021/03/12

扶養内のパートと副業を両立した場合の税金の扱いがわからない

今は専業主婦をしており、来年から扶養内で働こうと考えています。働きながら、クラウドワーカーとして副業をしたいと思っているのですが、確定申告はどのようにすればいいですか?いくら以上稼いだ場合に確定申告が必要なのかが分かりません。また、扶養に入れるかどうかは、外で働きに出て得た収入によって決まるのか、外で得た収入+副業の収入の合計額で決まるのか、その辺りがよく分からないので教えてほしいです。

女性30代前半 sr_srさん 30代前半/女性 解決済み
舘野 光広 1名が回答
2021/03/09

会社にばれてしまうでしょうか

私は年収9,500,000円、47歳の会社員です。2人の娘がおり長女が既に独立、次女は私立大学にあと4年間通うので学費が必要になります。また昨年購入したマンションの住宅ローンが79歳まで残っています。かなりのパートがあるので何とか生活は成り立ちますが、私自身がお小遣いを増やそうとすればどうしても副業の必要が出てきます。アンケートやポイントサイト、クラウドソーシングサイトであれば源泉徴収の問題がないので、かつ一定金額内に収入を抑えれば確定申告の必要もないので良いかなと思っています。実際に確定申告をした場合、住民税の都合で会社にすぐにばれてしまうと言う話を聞きますが本当でしょうか。正直なところ、会社にオープンにしていませんがもう少しお金を稼ぐことを副業でなりわいにし、自分自身にお小遣いや家計の足しにできればと考えています。

男性50代前半 tammnoさん 50代前半/男性 解決済み
山本 昌義 1名が回答
2021/03/17

イラストレーターの副業

現在、契約社員として都内で働いている25歳です。月収は手取り19万円ほどで、将来的にはフリーランスのイラストレーターとして働くことを夢みております。そこで、イラストレーターになるための準備として、現在の会社で働きながら、合間の時間で副業としてイラストの仕事をしようかと考えております。会社は、上辺は申請すれば副業OKで、まだ上長に相談はしておりません。まだ、自分が副業イラストで月にいくらくらい稼げるものなのか、目途がまったく分からない状態なのですが、会社に言わずに副業をしても問題のない範囲の副業月収はいくらくらいなのでしょうか。また、いくら以上稼ぎでてくると税金などで問題が出てきて、例えば個人事業主として開業したほうがお得など、教えて頂けますでしょうか。

女性20代後半 YUKINO610さん 20代後半/女性 解決済み
中村 真里子 1名が回答