ローンの借り換えで損することありますか?

女性40代 なつさん 40代/女性 解決済み

家を建てるとき、とある信用金庫でローンを組みまして、支払いはまだまだ何年も残っている状態です。そんな我が家に最近アポ無しで他の銀行の方が家に来て、借り換えの提案をされました。今借りているものよりも金利を低くしてくださるそうで、総返済額を減らすことができるならこっちに借りかえるべきか迷っています。というのも、ローンは毎月きちんと支払えていますが、安くなればなったで生活に余裕ができますし当然嬉しいからです。ただその際には手数料がかかるそうですし、保証人になってもらっている親にも再度契約の手続きをしてもらわなければならないらしく、色々なお話を聞いたあとで手間がかかりそうだなという印象を強く持ちました。そして新たに口座を開設してほしいなど小さいお願いもいくつかされて、本当に変えてしまっていいものか悩んでいます。営業の方は、いいことばかり並べていて悪いことは口にしていないだけではと不安です。もしローンの借り換えで損するケースがあるのならば、教えていただきたいです。よろしくお願い致します。

1 名の専門家が回答しています

松山 智彦 マツヤマ トモヒコ
分野 住まい選び・マイホーム・住宅ローン
60代前半    男性

茨城県 埼玉県 千葉県 東京都 神奈川県 静岡県

2021/09/14

 一般的に、住宅ローンの借換えの目安とされているのは、
  ・残りの返済期間が10年以上
  ・金利差1%以上下がる
  ・残債が1,000万円以上
 の3つの上限が揃っている時とされています。

 これは、借換えにかかる諸経費が10~20万円程度かかるためで、その諸経費を含めて総返済額が少なくなる目安とされています。

 ただ、今回のケースの場合のように、銀行口座の開設や、給与振込口座への指定替え、金融機関によってはカードローンやクレジットカードの加入などの条件が付く場合があります。

 保証人への再度依頼が必要な件を含めて、それらの手間暇をかけてでも総返済額の削減がどのあたりまでできるかが判断材料のひとつと言えます。

 あと、気を付けなれればならないのは、借換え後のローンが変動金利の場合、今後の金利情勢を考える必要があります。これは現在のローンも同様に変動金利であれば、状況としては変わらないのですが、固定金利から変動金利への変更は、金利上昇局面においては、不利に働く場合があり、総返済額がかえって増えてしまうことが考えられます。

 なので、金利のタイプや適用期間等は必ず確認するようにしてください。

専門家にお金の悩みを相談できます

・ 月300円(税別)

・ 毎月3回まで質問が可能

・ 最短5分で回答可能

・ 100名超の認定専門家が回答

・ 回答率99%

関連する質問

フラット35がいいのか銀行ローンがいいのか迷ってます。

年齢33歳、年収400万円。妻33歳、パート勤務(扶養控除内)。子供2人(5歳、3歳)の2人です。本年3月、10年勤務した会社を退職し、同年4月現在の職場へ再就職しました。前職では転勤族であったことから、住宅購入は夢でしたが、現在の職場は転勤がありません。そこで子供も成長して大きくなることから、令和3年度中には住宅を新築する予定であります。住宅ローンをどこで組むか迷っております。銀行等のローンであれば団体信用生命保険が金利に含まれておりますが、フラット35は含まれておらず、自身の生命保険の加入が条件となると思います。フラット35は金利が変わらないのが魅力ですが、どちらの方が得になるのか迷っております。

男性30代後半 7718h_hさん 30代後半/男性 解決済み
松山 智彦 1名が回答

給料が落ちてしまったらローンをどうするべきか

私は現在大学4年生で、両親の家で実家暮らしをしています。大学を卒業すれば新卒社会人として一般企業に定年まで勤められたらいいなと願っています。そして将来的には自分の家族を持ってマイホームをも持ちたいと考えています。その際に、おそらくよっぽどお金が貯まっていない限りは住宅ローンに頼ってマイホームを手に入れると思うのですが、今の時点でかなり多くの不安を抱えています。現在コロナウイルスの影響で給料が減ってしまったり急に仕事を失ってしまったりするなど、いつどこで何が起きるか分からないのが現実だと思います。そのため将来急に給料が激減してしまったり仕事を失ったことが原因で住宅ローンが払えなくなってしまったらどうすればいいのでしょうか。

女性20代前半 ばっきゅんさん 20代前半/女性 解決済み
植田 英三郎 1名が回答

住宅ローンを払い終わる年齢の最高齢はいつなんでしょうか。

私の場合、住宅ローンが払い終わるのが79歳になります。もtろんそれまで仕事をしていることはありませんし、生きていることさえ不明です。確かに住宅ローンは生命保険とセットのような内容で、死んだらチャラになる内容です。死亡保険と住宅ローンがセットになっていることも私としては少し違和感を感じますが、若い夫婦だとメリットがあるかもしれません。このような住宅ローンの場合、無理して払い続けたほうがいいのか、79歳だったら無理して払わずに死ぬのを待つのも一手かと思っています。一般的に繰り上げ返済をするのがふつうなのか、死ぬまで待つのが普通なのか教えていただけると嬉しいです。

男性50代前半 sekacyuさん 50代前半/男性 解決済み
佐藤 元宣 1名が回答

持ち家に対する不安はどうすれば?

現在中小企業の一般役員をしています。悩みとしては、持ち家について伺いたいことがあります。現在、祖父母も両親も健在でそれぞれの持ち家があります。相続などの話を全くできていない状態ですが、このまま家を建てるといつすぐそちらに住むことになるのか、手放さなければならないのかが不安です。資金的には自分たちは自分たちで立てて、空き家を売却すればいいかもしれませんが、そもそも土地への思い入れだったり土地の売れる可能性などの問題で手放せないときの費用換算が全くできていません。全く住む予定のない空き家が2軒発生した場合の費用的な負担が一般的にどのようなものになるのかを聞くことができるとありがたいです。また、そのようなサービスを受けられるのかも聞きたいです。

男性30代前半 kandansaさん 30代前半/男性 解決済み
植田 英三郎 1名が回答

過剰な住宅ローン

約15年ほど前に、市内の高級住宅が立ち並ぶ地域に一角に、新築の注文住宅を購入しました。当初の予定では、平均的な予算で無理がないような地域と工務店を利用し購入するつもりで、土地を探し出し工務店と契約をしましたが、義父が名前の聞いたことのない工務店を使うことに大反対し、結果的にその工務店との契約をキャンセルし、大手ハウスメーカーで契約することになり、しかも、土地も高級住宅街にせざる負えず、当初予算の1.5倍くらいになりましたが、私自身の収入がかなり高額であったため、銀行融資も難なく承認され、現在の住宅を購入しました。しかし、その後しばらくしてから会社でのトラブルが発生し、現在の収入は当時の半分程度、月の住宅ローンは給料の4割を占めており、非常に生活が苦しい状態です。このままの状態で老後のことを考えると気が滅入るばかりです。何か良い解決策はないものでしょうか?

男性50代前半 ほほほ!さん 50代前半/男性 解決済み
佐藤 元宣 1名が回答