債務整理のデメリットを知りたい

女性40代 まるしぇさん 40代/女性 解決済み

40代夫婦で子どもが2人おります。それまでは主人は正規雇用、私が非正規雇用ですがつつましくも普通の生活を送れておりました。しかしコロナになって会社の経営状態が悪化し、主人が人員整理で解雇されてしまいました。転職活動に苦労した末、ようやく転職先が決まって働きだしたのですが給与が下がり世帯収入が大きく減ってしまいました。主人が転職活動中で収入がない期間、生活が苦しくてカードローンに頼ってしまったのですが、その際にできた借金が膨らんで返せそうにありません。友人は「債務整理してみたら?」というのですが、そんなことをしたら信用問題に傷がつくのでは?または会社に知られるのでは?などと不安が付きません。また破産と債務整理の違いもイマイチ分かりません。債務整理をすることのデメリットを教えて頂けますでしょうか。

1 名の専門家が回答しています

植田 英三郎 ウエダ エイザブロウ
分野 カードローン・キャッシング・借金全般
80代前半    男性

大阪府 兵庫県 奈良県

2021/09/18

ご相談頂き有難うございます。

コロナ禍で大変な状況に追い込まれてご苦労されていることをお察しします。
とは申しますが、原因はコロナ禍での失業転職だけが原因ではないのではないでしょうか。失業中は失業給付金などで、全額ではなくても相当額は補填されていたはずです。

年齢的に判断して6ケ月から1年分の貯蓄があるのが普通と思われます。約1年半でカードローンで債務整理をしない程の借金ができるのは、お金に対しての意識が少し欠けていたのではないでしょうか。

任意整理と自己破産の違いは、任意整理は借りた負債のうち利息分等を減らして返済する手続きです。司法書士や弁護士がカード会社や銀行と交渉して決まります。

一方自己破産は負債をすべてゼロにするもので、裁判所が決めるものです。破産の場合は、財産は限られたものしか所有できません。不動産等は当然持てません。
任意整理と自己破産共にクレジットカードの所有や銀行での借り入れは出来なくなります。自己破産の場合も、特定の仕事には就けなくなりますが、普通の仕事をする分にはそれほどの支障はありません。

任意整理の場合は、カード等の発行が受けられなくなる期間は5年程度とされていますが、自己破産の場合は復権というステップがあるので任意整理よりは期間が掛かるのが普通でしょう。

いづれにしても、司法書士や弁護士に相談をして、カードローンの利息(15%程度)の負担を出来るだけはやく断ち切ると共に、毎月一定額を積み立てて不測の事態に備えるような家計のやりくりが大事ではないでしょうか。

専門家にお金の悩みを相談できます

・ 月300円(税別)

・ 毎月3回まで質問が可能

・ 最短5分で回答可能

・ 100名超の認定専門家が回答

・ 回答率99%

関連する質問

過払い金について

カードローン・キャッシングについての質問になります。 最近TVCMで見る過払い金がかえってくるというものをよく拝見するのですが、実際にかえってくるのでしょうか? 現在も月に3万円程度キャッシングおよびカードローンを支払っており、元金が190万ほどで、5年前から支払い続けております。 CMで見るような過払い金というのは具体的にどういった仕組みで発生し、なぜかえってくるのでしょうか?CMをみてもなんとなくしかわからないので、今回ご相談した次第であります。 また、弁護士事務所に相談した時に相談料無料などとよく掲載されておりますが、実際はどのような手続きを経ていくら程度費用がかかるのかも知っておきたいところではあります。 以上、よろしくお願いいたします。

男性40代前半 8masa8さん 40代前半/男性 解決済み
植田 英三郎 1名が回答

リボ払いの減額ってなんでできるの?

クレジットカードをよく使っているのですが、いつも一括払いにしています。翌月払うようにする方が、わかりやすく、使いすぎも防止できるからです。しかし、先日、「リボ払いが便利だ」と友人から聞きました。私はリボ払いがよくわからなかったので、リボ払いとはそもそも何かを教えて欲しいです。もし本当に便利であるならぜひ使ってみたいと思うので、メリット・デメリットもわかりやすく解説してもらえたら嬉しいです。また、最近CMなどで、リボ払いを利用しすぎて返済できなくなったとしても返済額を減らすことができることを知りました。そこで、なぜ減額ができるのか、誰もが減額できるのか、気になりました。その点も知りたいです。

女性20代後半 Mmn-68さん 20代後半/女性 解決済み
山口 雅史 1名が回答

キャッシュレス社会の中での正しいカードローンの使い方

この先、車や住宅などローンを組む場面が多々出てくると思います。その中で正しいカードローンとの付き合い方や将来的にカードローンは利用したほうがいいのか否かについてお聞きしたいです。単純に高価な買い物をした際に分割払いを利用するだけでも不安を感じてしまうため借り入れや返済機能がとても簡単にできてしまうぶんカードローンに不安も大きいです。カードローンは完済までに時間が長い、他のローンを組む際に影響が出るなどのうわさも耳にしたことがあるため実際カードローン利用のデメリットについてもお聞きしたいです。また、各種カード会社にはそれぞれ特徴があるためFPの方の仕事範囲で私のライフスタイルに合うカード会社選びも手伝っていただけるのかも知りたいです。

男性20代後半 yuma1111さん 20代後半/男性 解決済み
植田 英三郎 1名が回答

友人の頼みで数社からローンをしています

友人からの頼みで数社からローンを組みました。自分はローンを組むのみで、貸したお金は月にいくらと決めて返済してもらう予定でした。最初の数ヶ月は滞りなく進んでいたのですが、ある時から決められた金額を下回る返済になってしまいました。話を聞くの仕事がうまくいっておらず満額返さないとのことです。今の時点でも少額の金額のみもらっているのみで今後の見通しが全く立っておりません。自分の収入で何度かやりくりは出来ていますが、なんとか早く今の状況を抜け出したいと思っています。

男性30代前半 ame555さん 30代前半/男性 解決済み
佐藤 元宣 1名が回答

リボ払いしていたらクビが回らなくなりました

クレジットカードで買い物をする際は常にリボ払いにしていました。ポイントが有利なカードがあるので3枚のカードを必要に応じて使っていたのですが返済が苦しくなり、カードローンで借り換えしながら返済を続けています。しかしクレジットカード、カードローンどちらの返済額が減らずどうしたらよいか悩んでいます。債務整理で金利を免除してもらう方法も考えたのですが、クレジットカードが使えないと生活に困ります。借金返済のために借金をする生活から脱却したいです。

男性50代後半 bangbangbangさん 50代後半/男性 解決済み
植田 英三郎 1名が回答