過払い金について

男性40代 8masa8さん 40代/男性 解決済み

カードローン・キャッシングについての質問になります。

最近TVCMで見る過払い金がかえってくるというものをよく拝見するのですが、実際にかえってくるのでしょうか?
現在も月に3万円程度キャッシングおよびカードローンを支払っており、元金が190万ほどで、5年前から支払い続けております。

CMで見るような過払い金というのは具体的にどういった仕組みで発生し、なぜかえってくるのでしょうか?CMをみてもなんとなくしかわからないので、今回ご相談した次第であります。

また、弁護士事務所に相談した時に相談料無料などとよく掲載されておりますが、実際はどのような手続きを経ていくら程度費用がかかるのかも知っておきたいところではあります。

以上、よろしくお願いいたします。

1 名の専門家が回答しています

植田 英三郎 ウエダ エイザブロウ
分野 カードローン・キャッシング・借金全般
70代後半    男性

大阪府 兵庫県 奈良県

2021/03/16

過払いは、10年以上前に消費者金融やキャッシングでお金を借りていた人が対象です。

2010年6月に貸金業法が改正されて、それ以降は過払い返金の対象になるカードローンやキャッシングは発生してない筈です。もしあるとすれば、「闇金融」と呼ばれるものです。

あなたの場合は、5年前からですから貸金業法の範囲内での利息・手数料になっている筈です。

ただ、今のままの状況は大変危険ですから、早急に一括返済をする段取りを考えることを提案します。

キャッシングやカードローンの利息は15~18%になっており、190万円の元金の場合は、利息は年間28万円~34万円になります。
一括返済すれば、手当したお金の返済や相応の利息も必要ですが、負担が軽くなります。

このままにしておくと、さらに増えて行くことになりますから、家族とも相談をして、解決することが急がれます。

自分でカードローン会社に行って、一括返済する場合の金額や方法を確認するのも、ひとつの方法です。
今の時点であれば、多少の支援があれば解決できそうですが、さらに多額になると、弁護士に依頼をして個人再生・任意整理・自己破産の手続きになる場合もありますから、早く行動を起こす方が良いのではないでしょうか。

専門家にお金の悩みを相談できます

・ 月300円(税別)

・ 毎月3回まで質問が可能

・ 最短5分で回答可能

・ 100名超の認定専門家が回答

・ 回答率99%

関連する質問

ついつい使ってしまうカードローンについて

40代の主婦です。家計管理は私が任されております。夫と私は会社員です。現在住宅ローンを組んで、残りがまだ数千万円あります。共働きをしていますが、子供が高校生になり、私立に通う事になりましたので、学費や部費など出費もかさんでおります。給料が激減しているわけではないのですが、もともと貯蓄をしているわけでもないので、月々の支払いがかさんでしまうと、ついカード払いをして翌月の支払いを増やしてしまします。住宅ローンの他にもカードローンを契約していますので、ついつそこからも借りては返しの繰り返しです。金利は高いと知りながらも、使ってしまいます。住宅ローンは60歳まで返済ですが、毎月少額でも貯蓄をし、将来に備えなければと思っています。カードの使い方や、貯蓄などでアドバイス頂けたらと思います。

女性40代後半 miyuさん 40代後半/女性 解決済み
松山 智彦 舘野 光広 2名が回答
2021/03/19

親から相続した土地で資産形成できる?

50代主婦です。子供が独立し、夫婦2人暮らしです。昨年、母が亡くなり、母の実家を相続しました。大都市近郊にある古家付き400坪ほどの土地で、現在は駐車場として数人に貸しています。大きな乗換駅から歩いて10分の立地です。しかし、周辺の高齢化もあり借り手があまりおらず月に5万円ほどの収入にしかなりません。また、固定資産税が年に40万ほどかかります。急な崖地に建っていることや、接している道路が狭く、重機なども入りにくいことから、不動産屋さんに相談しましたが、あまり売りやすい土地ではないとの見方でした。この土地をうまく活用して資産形成につなげる方法はあるでしょうか。それとも努力して売却したほうが良いでしょうか。教えていただけますと幸いです。よろしくお願い致します。

女性50代後半 kouyokaoさん 50代後半/女性 解決済み
五十嵐 秀司 1名が回答

借金を減らしたい

カードローンが100万円以上あり、なかなか減りません。年収も前は400万円程度ありましたが、現在は240万円程度です。毎月14万円の手取りで17万円程度の支払いをしています。もし何らかの方法があれば、ご伝授していただきたいと思います。

男性60代前半 CastFoxさん 60代前半/男性 解決済み
佐藤 元宣 1名が回答

子どもが生まれてからの家計設計

初めて投稿します。 今年子供が生まれることになり家計の見直しを考えていきたいのですが、どこから手を付けていくとよいのかアドバイスをいただきたいです。 現在30代に差し掛かり、共働き2人合わせて年収は700万程度、月に10~15万程度は貯金に回しています。 保険は2人とも入っているのですが特に子供が生まれることを見越してはいない状況です。 目に見えるところから無駄遣いしないように心掛け始めていますが、根本的な解決ではない気もしており・・・ 大学までは何とか通わせつつも、年に1回は家族で旅行ができるような生活ができればと思うのですが、何から考え始めればいいかお教えいただきたいです。

男性30代前半 r.tさん 30代前半/男性 解決済み
松山 智彦 山本 昌義 2名が回答

相続税がいくらになるのか分かりません

祖母が他界し、父が認知症になり、生活費にする為、資産を売却しようと検討し、書類を調べていたところ、発覚したことです。 祖母が他界した際に、不動産の所有権移転登記を父がしていなかったのです。 祖母は土地と建物を祖父から相続しています。父は、一人息子で他に兄弟はおらず、法定相続人は父一人です。 父は、母と二人の共同名義で、既に家を所有しており、相続手続きをしていなかった祖母宅は、空き家となっており、父としては、2軒目の不動産になります。二軒目の所有であることも、空き家となっていることも、相続税が高いとだけ聞いており、 現状、生活苦なのに、相続税がいくら払わないといけないのか、金額の計算方法、また、延滞はかかるのか、 延納手続きなど、相続税が払えない場合どうしたらよいのか等。

女性40代前半 x.happyさん 40代前半/女性 解決済み
小松 康之 1名が回答