住宅ローンを組めるのかが不安
現在、完全歩合制の仕事をしています。転職して丸二年経ったところです。前職退職時の年収が450万円、現在の年収は600万円ですが、給与形態上将来的に住宅ローンを組むことができるのか不安があります。自分ひとりの名義で組むことはおそらくないですが、そこそこ収入もあるので住宅ローン控除をうまく活用する意味でもペアローンを組めればと思っております。完全歩合制の方の住宅ローン事情等のお話を詳しく聞いてみたいです。
現在、完全歩合制の仕事をしています。転職して丸二年経ったところです。前職退職時の年収が450万円、現在の年収は600万円ですが、給与形態上将来的に住宅ローンを組むことができるのか不安があります。自分ひとりの名義で組むことはおそらくないですが、そこそこ収入もあるので住宅ローン控除をうまく活用する意味でもペアローンを組めればと思っております。完全歩合制の方の住宅ローン事情等のお話を詳しく聞いてみたいです。
1 名の専門家が回答しています
質問内容を一通り確認させていただき、質問者様が抱えている今回のお悩みを解決していくには、「住宅ローンで、どのような審査項目が重視されているのか?」を知ることによって解決されます。
はじめに、国土交通省が公開している「令和2年度民間住宅ローンの実態に関する調査結果報告書」によると、金融機関が住宅ローンの審査をする上で重視している審査項目は、高い順に以下のようになっています。
1.完済時年齢
2.健康状態
3.担保評価
4.借入時年齢
5.年収
参考:国土交通省 令和2年度民間住宅ローンの実態に関する調査結果報告書 19ページ
https://www.mlit.go.jp/report/press/content/001394336.pdf
上記5つのほか、勤続年数、連帯保証、返済負担率などの審査項目が続くものの、これらの審査項目は、いずれも高い割合で、かつ、これらすべての審査項目が多くの金融機関で考慮されています。
重要なポイントとして、たとえば、「完済時年齢」のみといったように、個別に審査されるのではなく、さまざまな審査項目を総合的に考慮して、融資の可否が決定するところにあります。
つまり、質問者様が懸念している「完全歩合制で収入が安定していない」といった理由だけで審査されるものではなく、実際の借入金額や返済期間といった借入条件をはじめ、ペアローンの予定であれば、連帯債務者となるパートナー(配偶者など)の収入状況等も含めて、総合的に審査されることを意味します。
最後に、質問者様と致しましては、住宅ローンの審査に通過できるのかどうかを知りたいことや効果的な住宅ローン控除の活用をはじめ、無理のない住宅ローンの返済も希望していることと思います。
これらにつきまして、FPによる個人差はあるものの、実際の収入金額や借入予定金額のほか、住宅ローンの融資条件などを知ることで、質問者様が知りたい疑問に対する回答をすべて行うことができます。
そのため、住宅ローンの審査対策から完済までの返済計画(マネープラン)を望んでいる場合、質問者様に合ったFPを探していただき、その人から一通りのアドバイスをもらうことも一策でしょう。
少なくとも、FPへ一通り相談することで、現在だけでなく、完済までの将来に渡って続く住宅ローンの返済についての安心感は得られるものと思います。
夫45歳、年収400万円台 妻37歳 年収300万。子供なし。月の収入35万。月の出費18万(住居、生命保険、個人年金、光熱費など)今からいくらくらいまでの住宅ローンが組めるのか。土地は持っております。
私の年齢は30代前半ですが、彼はもう50歳になろうという年齢です。近々、結婚をする話にはなっているのですが、彼が転勤族であるため、マイホームを建てようとは今の時点では考えていません。ですが、いつか建てたいね、という話が出るたびに、自分たちの年齢のことや、また一カ所に留まることを考慮すると、彼が定年退職をした後に限られてしまうため、それからローンを組んでマイホームを建てることが果たしてできるのだろうかと、考えてしまいます。彼が65歳前後で定年退職するころには、私は45歳前後の年齢です。また、転勤族のため、なかなか定職に就くことができず、稼ぎはさほど高くないことが予想されます。定年退職した旦那と、低い嫁だけの収入でマイホームを望むことはできるのでしょうか。
最近子供が産まれたので、お家を建てるかどうか悩んでいます。色々なハウジングメーカーをまわりましたが、やはりどこもお金がかかります。ローンを組むことは可能だと思いますが、どの程度のローンなら、子供の教育資金も貯めながら返せるのか、よく分かりません。また、周りから話を聞くと、住宅補助があるなら、ずっと賃貸の方がお得なのでは?と言われたりもします。莫大なお金を使って家を建てても、その家は人が住んだ段階で価値を失うから、無駄だという考え方もあるようです。それなら最初から中古物件を買う方が、あまりお金もかからないので、いいのでしょうか?話を聞けば聞くほど、どうするのが正解なのかよくわからなくなってしまいました。結局マイホームは建てた方が良いのでしょうか?
現在、賃貸マンションに居住しています。子供の成長とともに現在の部屋数では手狭になるため将来的に家の購入が必要になります。そのため、家の購入に関する住宅ローンなどを相談したいと思います。具体的に「住宅ローンをどのように選べばよいか?」「金利の選び方や、どのように考えればよいか?」「住宅ローンをどの程度の金額だったら無理なく返済できるのか?」などといった具体的なことを相談してみたいです。また、現在子供が小学生のため、これから教育費用が必要になります。そのため、現在の収入から将来の収入や支出などをを正確に予測し具体的な数字として計算してほしいです。このようなことを自分たちで計算したりするのは非常に難しいため、ファイナンシャルプランナーに総合的に判断してもらい、具体的なことをご相談させていただきたいと思います。
年齢も65歳をすぎ、夫婦で終の住処について検討しているところです。引っ越しするのであれば、どちらが良いのか、二人で喧々囂々の討論をしています。今の一戸建てに引っ越してくる前は、マンションに住んでいましたので、どちらも体験的にはわかっているつもりですが、総合的に考えると悩むところ多しです。マンションは、鍵一本で戸締りできるというメリットがありますが、かといって安全というわけでもありません。ただし、光熱費ということを考えると、冬の暖房などもあまりかかりません。高い階でしたら風通しも良いです。デメリットは高額な管理費や修繕費です。駐車代もかかります。片や一戸建ては、今優れた性能で、光熱費も抑えられるようになってきましたが、やはり冬は寒いです。暖房費は膨らみます。それでも、修繕費や管理費は抑えようと思えば、ほおっておけば良いので、経費が楽です。ということで、それでも決めかねています。どちらが良いのか、ご指導頂ければ幸いです。