転勤族の住まいについて

女性30代 kobaminnさん 30代/女性 解決済み

私の夫は、全国転勤の可能性のある職場で勤務しております。そのため一軒家を購入することはせず賃貸アパートに住んでいるのですが、転勤のない友人がどんどん新築を建てていくのを見るとやはりマイホームを建てたい気持ちが出てきます。長い目で見ると月々の賃料を払っているよりマイホームを早く建てたほうが経済的にも得だと聞いたこともありますし、早くに家を建てた人よりも、人生の中でせまいアパートに住んでいる期間が長いのはもったいない気もします。しかし、現在の居住地に将来的に永住する気もないし、今建てて転勤になってしまっても困るので悩んでいます。日本では一軒家はあまり高く売れない気がするのですが、マイホームを建て売っても損をしない方法はあるのか知りたいです。

2 名の専門家が回答しています

小松 康之 コマツ ヤスユキ
分野 住まい選び・マイホーム・住宅ローン
50代後半    男性

東京都 神奈川県

2021/03/16

ご質問いただき、ありがとうございます。
マイホームを買いたいという気持ちは分かります。特に、周りが次々取得すればなおさらそう思うでしょう。しかし、マイホームを買う時の住宅ローンの条件をご存じですか?
それは、「自ら居住」することです。つまり、そこに住み続けることが必要なのです。
ご質問者様は転勤族でらっしゃるとのこと、また今後そこに住み続ける気もないとのことなので、今マイホームを買うことはお勧めしません。
また、日本の未来を考えると、人口が減っていくため、需要は減り供給が増えて、不動産の価格が上がることは期待できないと思います。とすると、マイホームもよほど条件のいいところでない限り、建てて売っても損しないことは期待できません。
あえて言うなら、賃貸併用住宅を購入し、家賃収入も得られるようにしておけば、それは収益を生む物件ですから、購入時と同等くらいで売却できるかもしれません。ただ、それも不動産の市況次第になってしまいます。
ですから、今はマイホームの購入は考えず、その分積み立てや投資をして資産を増やす方が、ご自身やご家族のためになると思います。

五十嵐 秀司 ヒデシ イガラシ
分野 住まい選び・マイホーム・住宅ローン
60代前半    男性

全国

2021/03/26

こんにちは。「ライフ&マネー」コンサルタントの五十嵐秀司です。
持ち家か、賃貸かで迷われる方は多いです。相談者さまの場合、転勤族ということもあり、さらに悩まれているようですね。
まずは持ち家のメリット・デメリットを整理します。
<メリット>
・購入した資産が、自分の所有になる。
・万が一、ローン支払い者が亡くなった場合、保険に入っていれば遺族の所有となる。
・住宅ローンを返済してしまえば、維持管理費のみになり、負担が激減する。
・一生住めるので、老後の住居の不安がなくなる。
・ローン支払い額と同じ家賃の場合、一般的に持ち家のほうがグレードの高い広い家に住める。
・リフォームなど自由にできる。
<デメリット>
・住宅ローンの支払い(元金+金利)がある。
・天災時のリスクがある。
・固定資産税などの税金負担がある。
・引っ越しがしずらい。
以上のとおりです。賃貸はこの裏返しです。
金銭面だけを考えれば、現在の歴史的低金利が続くのであれば、購入のほうがメリットがあるといえます。ただし賃貸の場合、引っ越ししやすいなど身軽なことが魅力です。
問題は転勤に際してですが、いくつか選択肢があります。
いずれそこに戻ってきて住む予定があれば、賃貸にしてもいいでしょう。将来的に住む予定がないのであれば売却してもいいでしょう。いずれにしても、賃貸しやすいあるいは売却しやすい物件であることに、越したことはありません。
交通の便がいい、環境がいい、生活利便施設がある、間取りが特殊でない、等々であれば、ベターです。また建築基準法などの法令を満たしていない物件の場合、売却の際、デメリットとなる場合があるので注意してください。

専門家にお金の悩みを相談できます

・ 月300円(税別)

・ 毎月3回まで質問が可能

・ 最短5分で回答可能

・ 100名超の認定専門家が回答

・ 回答率99%

関連する質問

住宅ローンが組めるのか

夫45歳、年収400万円台 妻37歳 年収300万。子供なし。月の収入35万。月の出費18万(住居、生命保険、個人年金、光熱費など)今からいくらくらいまでの住宅ローンが組めるのか。土地は持っております。

女性30代後半 マカロニさん 30代後半/女性 解決済み
矢口 充俊 1名が回答

妻の収入をメインにして、家計が成り立つか。

妻の収入をメインにし、夫は子育てを行いながら、パートタイムや短時間のアルバイトを行う形で生活基盤を整えたいと考えています。妻の両親と家族の7人暮らしであり、妻の両親は年金収入があるため、全体としては生活が成り立つと考えていますが、1年間で急遽必要な出費などを想定できていないため、生活が成り立つかは不透明です。収入と生活の質や健康のバランス、子供の教育を考慮して、ベストな働き方を模索しようと思いますが、なかなかモデルケースが見つかっていないので、不安要素がたくさんあると認識しております。もちろん、将来への蓄え(貯蓄や年金など)についても考慮する必要がありますが、不十分と考えています。借金はないため、投資なども行いながら、資産を維持増加させつつ、QOLの高い生活を続けられることが理想です。これらの事柄について、総合的にアドバイスを受けられるサービスがあると良いと感じています。

男性40代前半 k.muramatsuさん 40代前半/男性 解決済み
小松 康之 1名が回答

50代でマンションのローンを新たに組むのは無理でしょうか?

58歳のサラリーマンです。中小企業の役員を務めており収入は約1200万円です。現在一戸建て住宅に家内と二人で住んでいますが、3階建てで上下の昇降がおっくうになってきており、また将来身体が悪くなった際に、生活できるかどうか不安なため新たにマンションを購入しようかと思っています。現在の自宅のローンは、毎月約5万5千円とボーナス月が約20万円で、残期間はあと4年です。仮に現在の自宅を売却したとすれば、約1700万円程度とよそうしています。自動車ローン等住宅ローン以外の借り入れはありません。金融資産は約500万円です。また、中小企業の役員であるために定年退職は特に決まっているわけではなく、健康であれば70歳までは可能と思っています。現在健康状態は特に問題ありません。子供二人は、それぞれ独立しています。このような状況で、新たにローンを組むのは無理でしょうか?また、可能だとすれば上限額はいくらぐらいに設定すべきでしょうか?

男性60代前半 貝林さん 60代前半/男性 解決済み
松山 智彦 1名が回答

共同名義に変更するメリットありますか?

あと13年の住宅ローンがあります。ローンを組んだ時に夫が無職で、私が正社員だったので私一人でローンを組みました。それから12年が経ちまして私が諸事情で退職して今は無職です。貯金があるので今も私一人の名義で私がローンを支払っています。名義が私一人というだけで、実際には家計は同じなのでローンの支払いは共同で支払っています。今、私が無職ということもあり、名義を二人にかえて、ローン支払いも2人にしたらどうなのかな?と思い始めています。ただ、こういう状況の場合、別にどちらも同じなのか、それとも共同名義にした方がメリットがあるのかがいまいちわかりません。どちらにした方がメリットがあるでしょうか?よろしくお願いいたします。

女性50代前半 harunoringoさん 50代前半/女性 解決済み
松山 智彦 1名が回答

住宅ローンの借り換えはお得?

30代の夫は年収400万で、2300万の住宅ローンを組んでいます。妻は専業主婦です。新築マンションを購入し、審査が通ったA銀行から借りています。今は何も問題なく支払いをしていますが、最近「住宅ローンの借り換え」という言葉を知りました。周りの人たちが「何年かしたら検討した方がいいよ」ということを言っていますが、実際に住宅ローンの借り換えをしたという人が周りにいなく、噂程度の話でしかわかりません。調べても難しい言葉ばかりでわかりにくいのですが、その住宅ローンの借り換えはどんなメリットがあるのでしょうか。もし検討するとしたらどんなタイミングや時期、どんな人に向いているのでしょうか。デメリットも知りたいです。

女性30代前半 ありおまさん 30代前半/女性 解決済み
松山 智彦 1名が回答