がん保険は入るべきなのか教えてください

女性50代 ぽりぽりさん 50代/女性 解決済み

コロナ禍で収入が少なくなりました。毎月、生活していくのがやっとです。その上、仕事を辞めざるをえなくなりました。これからさらに収入も減っていきます。現在、転職活動中ですが常にお金の不安から抜け出せません。年齢のせいか仕事はなかなか決まりませんし、時給が安いパートしかありません。はっきり言って時給1000円とか働く意欲もわきません。
毎月かかる固定費を見直しました。終身で加入していた生命保険を解約し解約返戻金が予想以上の金額だったため、おかげで生活が助かりました。
見直したことで月に5万円ほど減らすことができました。
今現在、民間の生命保険は未加入の状態ですが
がん保険や医療保険に加入しておいた方が良いのでしょうか?確かに入っていたら安心なのですが
もし加入するとしたら、どんな保険が良いのでしょうか?もちろん、格安な保険しか選択はできないと思います。

1 名の専門家が回答しています

松山 智彦 マツヤマ トモヒコ
分野 医療保険・がん保険
60代前半    男性

茨城県 埼玉県 千葉県 東京都 神奈川県 静岡県

2021/09/23

 本来であれば、医療保険やがん保険には入っておきたいところですが、年齢から考えると保険料も高額なるので、収入が少ない状態では、あまりお勧めできません。

 ただ、そうはいっても、未加入のままでは、何かと不安だと思います。

 そこで、県民共済やコープ共済などの共済に加入するのはいかがでしょうか?

 共済であれば、例えば県民共済の総合Ⅱ型の場合、掛金が2,000円で、給付金額は少ないとはいえ、死亡保障や医療保障が付いています。
 これであれば、傷病で入院等した場合、多少なりともサポートが受けられます。

 また、がん保険も今後を考えたら入っておきたいところですが、がんの治療法には多種多様があり、治療費もさまざまです。さらに公的保険制度が適用されない治療法もあり、それらすべてをがん保険でカバーするのはとても困難です。

 公的保険制度には、同月内に治療にかかる自己負担が超えた場合、高額療養費制度で超えた部分が戻ってきます。そのことまで考慮すると、あえてがん保険に加入しないで、共済等でカバーするという考え方でも良いのではとも思います。

 参考にして頂ければと思います。

専門家にお金の悩みを相談できます

・ 月300円(税別)

・ 毎月3回まで質問が可能

・ 最短5分で回答可能

・ 100名超の認定専門家が回答

・ 回答率99%

関連する質問

先天性疾患があっても安くお得に入れる医療保険はあるの?

 旦那と4歳の子供の3人で暮らしております。 子供は、先天性心室中隔欠損症で産まれてきました。しかし欠損部が小さいため日常生活には問題なく、通院も1~2年に1回程度です。 現在住んでいる地域は、小6まで医療費が無料、中3まで入院費が無料の制度があるため、医療保険はかけていません。 しかし、いずれは医療保険とがん保険に入れたいと思っています。 そこで、先天性心室中隔欠損症があっても保険は入れるのか聞いてみたいと思います。もし、仮に入れたとしても、掛け金が通常より何倍も高くなってしまったり、心臓系の病気にかかった場合は保険金が降りないという条件ならば、入ったとしてもメリットは少ないと考えております。 また、もし欠損部分が閉鎖した場合、健康な人と同じような条件で入れるのか、その場合、閉鎖して何年後に保険に入れるのかも気になります。 是非教えていただけたらと思います。

女性40代前半 twinkle.star1さん 40代前半/女性 解決済み
舘野 光広 1名が回答

医療保険やがん保険に関する相談

現在、妻と子供二人の家族を持つ50歳になったサラリーマンです。今回は医療保険やがん保険に関することで相談や悩みがあり記載しています。現在、家族3人の保険は数多く入っていますが、私自身は私の両親が入っているだけで、実は保険に入っていません。今までは何とかこの歳まで問題なく生活して来れましたが、今後、更に歳を取っていく中で、今までの様にいつまでも元気でいられる自信もなくなっています。私の様な50歳過ぎてからと言う感じで、遅くから医療保険やがん保険等を検討し加入する場合、どういったモノを選んだ方が良いのか、全く分からず不安の尽きない毎日です。自分独りなら特に放っておくのですが、残された家族の事を思うと何とかすべきではないかと考えています。良い知恵やアドバイスがあれば受けてみたいです。

男性50代前半 うっかり市兵衛さん 50代前半/男性 解決済み
中村 真里子 1名が回答

医療保険について教えて欲しいです。

医療保険について教えて欲しいです。大事な家族のためにも医療保険に入った方が良いと言われました。ですが、いざ医療保険に入るとなるとどうすれば良いか全く分からないです。医療保険もいろんなものがあるのでどういう物を買えば良いか分からないからです。実際医療保険に入るならどういう商品を選べば良いでしょうか?また保険の掛け金はいくらくらいにするのが良いのでしょうか?医療保険に入っている人は大体どのくらい毎月払っているかも教えてもらえる助かります。また、医療保険に入る時に何か気を付ける事はありますでしょうか?例えばこういう感じで保険に入らない方が良いという感じで言ってもらえると助かります。どういう保険に入るのが良いかポイントを教えて欲しいです。

女性40代前半 hyoukai76さん 40代前半/女性 解決済み
中山 国秀 1名が回答

医療保険やがん保険は必要?

私は今結婚しており夫婦で賃貸で暮らしています。年収は350万程です。私は特にお酒も飲まなければタバコも吸っていません。定期的な健康診断でも特に引っかかった経験が今まで1度もないのですが医療保険やがん保険には入っておくべきなのでしょうか?私は今25歳です。妻がタバコを吸っているのですが私は入っておくべきなのかどうかを聞いておきたいと思いまして質問させて頂きました。また、医療保険やがん保険はどのようなプランがあり何歳までならこれぐらいの料金プランがいいやがんや何かしらの病気になる前に入っておくべきなのかについて教えて欲しいです。がん保険はその名の通りの名前からどんな保険かは想像がつくのですが、医療保険と聞くと幅が多そうでどこまでを保険で補ってくれるものなのか詳しく知りたいです。

男性20代後半 そららんりんさん 20代後半/男性 解決済み
園田 武史 1名が回答

ガン保険に加入は必須か?

もはや国民病と言われているガン、日本人の2人に1人はかかってしまうと言われていて、私の家系や周辺の人もガンで命を落とした人を見てきました。当然ながら治療にはお金がかかるので、かかってしまった時のために保険には加入しておいた方がいいと思いますが、考えているのがガンに特化した保険がいいのか?がんも含めた全般的な医療保険に加入したほうがいいのか?ということです。病気はガン以外にも当然ありますし、そうなった際は全般的な医療保険がいいと思うのですが、ガンは治療費も高そうなので、がん専門の保険ならば入ってくるお金も高そうなので良いのかなとも考えています。どちらがいいのかアドバイスを頂きたいです。

男性40代前半 3923471さん 40代前半/男性 解決済み
キムラ ミキ 1名が回答