2021/08/13

グループで副業をしている場合の税金などのルールについて

男性20代 kiruaさん 20代/男性 解決済み

20代メーカーでSEとして働いております。

現在の収入に満足していないため、フリーランスとして働くことを目指して副業をしております。

社外でのつながりでSEを集め、副業チームを作りプログラミングやHP作成などを行っております。

しかし、私の会社では副業が禁止されていることや、税金や確定申告などはどのように調整
しているのかあまり知識がありません。

グループで仕事をしている場合、複雑になる可能性が高いと感じていますが、具体的な情報はどのようにしたら得られるのでしょうか。
また、相談しやすいファイナンシャルプランナーの方とつながることが出来る機会はどのように得る人が多いのでしょうか。

1 名の専門家が回答しています

佐藤 元宣 サトウ  モトノブ
分野 起業・独立
40代前半    男性

全国

2021/08/16

質問内容を一通り確認させていただき、今回の場合、副業チームで得た収入とお金の流れがどのようになっているのか?をまずもって確認していかなければなりません。

たとえば、副業チーム代表の1人に対して、受けた業務に対する報酬が支払われ、その報酬をチーム内のメンバーで分配している場合、質問者様がどちらの立場なのか?によって所得の計算方法が変わり、簡単なイメージは以下の通りです。

・Aさん(チーム代表):年間100万円
・Bさん:年間35万円(Aさんから報酬が支払われたものとします)
・Cさん:年間25万円(Aさんから報酬が支払われるものとします)
・Dさん:年間15万円(Aさんから報酬が支払われるものとします)

上記例の場合、それぞれの所得は以下の通りです。

・Aさん(チーム代表):年間25万円(100万円-75万円)
・Bさん:年間35万円
・Cさん:年間25万円
・Dさん:年間15万円

ちなみに、質問者様のように、企業へ勤め給与収入がある人の場合、今回の所得は「雑所得」になると考えられ、質問者様が、Aさん、Bさん、Cさんの立場であれば、所得税の確定申告をする必要があります。

なお、Dさんの場合、年間所得が15万円で20万円以下であるため、原則として所得税の確定申告は不要です。(念のための詳細確認を専門家へしてもらうのが望ましい)

このように、副業チームで得た収入とお金の流れがどのようになっているのか?をまずもって確認していかなければ、正しい税申告や注意点をお伝えすることが難しいわけです。

最後に、「相談しやすいファイナンシャルプランナーの方とつながることが出来る機会はどのように得る人が多いのでしょうか」とあり、相談しやすいかどうかは、あくまでも相談する人の裁量(主観)による部分が強いと思います。

ちなみに、回答者へ新規にご相談されるお客さまの場合、ホームページでプロフィールを見て相談、実績や経験を見て相談、金融商品を販売していない独立系FPだから、お客さまのレビューが多くて信用できそうだったからなど、実にさまざまであり、このようなことを踏まえますと、相談する人の裁量(主観)による部分が強いと言い切れるのではないでしょうか?

また、複数回ご相談されるリピーターのお客さまの場合、少なくとも、初回相談や回答者自身に対して満足していただけたお客さまと考えるのが自然だと思っています。

今回の相談内容は、詳細確認をすることで簡単に解決できる内容だと思われ、マネク(本サイト)内でも、回答者のほかに解決策へ導けるFPがいると思われます。

そのため、ご自身に合った人を探して直接ご相談いただくことで、早急・確実に解決される結果につながることでしょう。

専門家にお金の悩みを相談できます

・ 月300円(税別)

・ 毎月3回まで質問が可能

・ 最短5分で回答可能

・ 100名超の認定専門家が回答

・ 回答率99%

関連する質問

2021/03/09

起業のための資金について

40代半ばの会社員です。私の夢は起業し自分の会社を興すことです。しかし結婚しており、妻と子供2人の4人家族であることから、会社を辞めて収入を失うリスクもあり、起業には非常に慎重になっています。会社のタイプにもよると思いますが、起業のためには一般的にどのくらいの自己資金を確保しておく必要がありますでしょうか?また銀行から資金を借入するためには色々な手続きや審査が必要になると思われますが、どのようなことが必要になりますでしょうか?事業の内容や、将来性、収益のプランなどが審査され、資金の提供に値しないと判断された場合には、借り入れは難しくなりますでしょうか?起業するための自己資金や、銀行から資金を借入する際の手続き等について教えていただきたいと思います。

男性40代後半 Crowdoceanさん 40代後半/男性 解決済み
松村 勝宜 1名が回答
2021/03/09

定年後の起業

65歳の定年を2年後に控えて、今いる会社で、更に契約社員として残り、70歳ぐらいまで働くか、すっきり引退して年金生活に入るか、資格を生かして個人事務所を設立し、少しでも収入を得る道を選ぶか、悩んでいます。所持している資格は、社労士・宅建士です。現在の貯蓄額は1000万円程度、2年後の退職時には1500万円程度の退職金が出る見込みです。家族は妻と2人で、住宅ローンは今年中に完済予定です。働く意欲はあるので、資格を生かして自分なりに働けたらと思うのですが、この資格にどの程度の需要があるのか、よくわかっていません。現在の収入は600万円程度。契約社員になった場合はその50%ぐらいになりそうです。どの道を選べば良いか、アドバイスいただけますでしょうか。

男性60代前半 katahira1000さん 60代前半/男性 解決済み
松山 智彦 1名が回答
2021/07/08

起業にあたっての資金の作り方

現在は会社員でありますが、スキマ時間で始めた副業をきっかけに将来的には起業を考えています。収入は安定しておりますが、起業にあたって十分な資金があるわけではなく、また生活防衛金も確保する必要があり、なかなかうまく行きません。起業を志す仲間からも、創業立ち上げ時だけではなく当座の運転資金をしっかり確保しておかないと、すぐに資金ショートするとアドバイスしてもらっており、ますます慎重な考え方になってきました。事業を開始した後、十分な資金調達ができないまま、売上が安定するまでに資金が底をついてしまうことだけは避けたく、金融機関から思うような融資が受けられなかったことを考えると、気が滅入ってしまいます。海外輸入業をメインに起業を考えておりますが、長い付き合いとなる金融機関から融資を受けられるコツや注意事項を教えてください。

男性40代後半 ニッキさん 40代後半/男性 解決済み
古戸 賢一 1名が回答
2021/03/09

個人で独立したいと考えています

約30年間、契約社員としてですがイベント業に従事してきました。近年では大きな案件を総合的に任されるようになり、責任ある立場で仕事をしています。これまではイベント会社が受注した仕事に対して契約を結ぶ契約社員で働いてきましたが、これまでの知見と人脈を生かして、直接、顧客に営業をかけたり、イベント会社から業務委託を受ける独立した仕事ができないかと考えています。そのためには、オフィスを構えたり法務的な手続きが必要になるかと思いますが、そのために必要な資金の目安や段取りが分かりません。まず、独立の第一歩を踏み出す際に必要なノウハウをご教示いただきたいと思っています。どうぞよろしくお願いします。

女性50代後半 Chii-Kuraさん 50代後半/女性 解決済み
舘野 光広 1名が回答
2021/04/30

起業しての保険について

私は今年からフリーランスで仕事をはじめたばかりですが、生命保険や医療保険には、なるべく費用はかけたくないと思っています。しかし、いざという時には当然に必要になるかとは思います。掛け金を押さえれて、普通の保証がある生命保険や医療保険があれば教えていただきたと思います。また、「これだけは入るべきやこういったものは必要ない」といった裏技的なポイントがあればお教えいただきたいです。例えばセカンドオピニオンは、今は入っておくべきだ。とかです。そして、普通の保険会社と共済についても教えていただきたいです。違いはどこのあるのか。共済はなぜ掛け金が安くできるのか。安い分デメリットはあるのかお教えいただきたいです。

男性50代前半 neojun0707さん 50代前半/男性 解決済み
吉野 裕一 1名が回答