自動車保険の上手な選び方

男性50代 初老親父さん 50代/男性 解決済み

自動車保険更新についての悩みなのですが、先月、路肩に停車中の車にミラーとミラーを接触の事故を起こしてしまいました。相手の車には人が乗っていたのですが幸い怪我はありませんでした。事故を起こしてすぐに加入している国内大手の保険会社に連絡を入れました。電話の対応はすごく丁寧で、その時は大変安心感を覚えました。相手の連絡先を伝えほっと一息でした。すると次の日担当者の女性から連絡があり、相手のミラーの修理代が約25,000円ですとの事、後は修理期間2日間のレンタカー代が約20,000円で合わせて45,000円くらいになりますと言われました。自身の契約が2年なのですが、保険を使うと次の更新で2年間の保険料が約80,000円上がるので、保険を使わずに自分で払った方がお得ですと言われました。それを聞いた時は何の為の保険って正直ショックを受けました。他の保険会社、たとえば外資系のネット保険も同じような物なのでしょうか。

1 名の専門家が回答しています

舘野 光広 タテノ ミツヒロ
分野 自動車保険・火災保険・地震保険
60代後半    男性

全国

2021/09/22

ご質問ありがとうございます。
FP事務所ブレイン・トータル・プランナーの舘野です。

事故発生時に保険を使った事故を起こしますと、次年度の等級が3つ下がります。また、同じ等級であっても、事故ありで下がった等級と、無事故で等級が上がった場合でも事故ありの方が保険料が高くなります。但し次年度以降の等級に影響する事故と影響しない事故があり、人身損害保険金(特約のため)の支払いだけであれば過失の有無に関係なく等級が下がりませんが、対人・対物保障や車両保険の場合には過失が無くても保険金を請求すれば等級が下がります。

更に等級ダウンには1等級ダウンと3等級ダウンでは、事故原因が異なり、御相談者様のケースでは例え少額であっても、車両同士の事故による保険を使った事故となりますから、3等級ダウンの事故と判定され、事故件数1件として事故有係数適用期間とされ、割増率が3年間続くことになります。つまり、保険請求事故発生年から5年後にならない限り、元の等級に戻ることが出来ないことから、毎年の保険料の割り増し額総額が事故の損害額を上回るケースが発生します。

等級ダウンの判定は、保険会社によって判断は変わるようですが、基本的な事故有係数適用期間には違いはありません。

専門家にお金の悩みを相談できます

・ 月300円(税別)

・ 毎月3回まで質問が可能

・ 最短5分で回答可能

・ 100名超の認定専門家が回答

・ 回答率99%

関連する質問

保険の見直しっていつのタイミングなの

家を建ててもう10年以上経ちます。一応火災保険にも入っているはず、とはいえ保険って一度契約すると見直しのタイミングも持てないままに自分がどんなのに入っているかさえ分かっていません。さまざまな災害が起こる中、長年入っているものは敢えてこのまま放っておく方がよいのでしょうか。もし見直しをするならいつのタイミングがいいのですか。

女性40代後半 のんこさん 40代後半/女性 解決済み
舘野 光広 1名が回答

どの火災保険に加入したら良いか

火災保険についてですが、人生初の火事に巻き込まれて動揺しているので、知識のある方のアドバイスが欲しいです。火元は別の階で私の部屋は燃えませんでしたが、大量の煙が流れ込み部屋中がススだらけになりました。パソコンなどの家電や衣服、ベッドなど全てススだらけで使えません。また部屋の修理は大家が加入している保険で何とかしてくれるみたいなので、私は立ち会いだけで全く払わなくて良さそうです。私は分譲マンションの賃貸契約で居住しており、日本共済株式会社のあんしん住まいる家財保険に2年、15000円で契約しています。先日、不動産会社に部屋の状況を説明するとともに、家財保険の説明を受けに行きました。すると担当者に「他人の火事に巻き込まれた火災では家財保険がおりない可能性が高い」と言われました。また、その場で契約しているあんしん住まいる家財保険に電話をして、契約者の番号や火災が発生した場所、部屋の状況を伝えました。でも、流されて後日再度ご連絡いたしますと言われました。何とかして家財保険をもらう方法はないでしょうか? また後日連絡が来た際に保険会社にも保険がおりないと言われたらどうしたら良いでしょうか? 知識のある方、または火事経験者の方がいればアドバイスをお願いします。

女性20代後半 calove301さん 20代後半/女性 解決済み
舘野 光広 1名が回答

住宅ローン借換のとき火災保険はどうするか?

現在、35年ローンの返済6年目で住宅ローンの借り換えを検討しています。それに伴って、火災保険も新しい銀行のほうから勧められているのですが、現在は最初の住宅ローン締結の際に契約した長期の火災保険の期間が残っています。このような場合、最初に契約した火災保険をそのまま残すほうが良いのか、それとも火災保険も新しいものに切り替えたほうがいいのかで迷っています。銀行によっては、保険を契約することで住宅ローンのほうでも何かメリットがあるのか、それとも単純に保険料だけで比較して良いものなのでしょうか。ファイナンシャルプランナーの方の意見を聞いてみたいと思います。よろしくお願いいたします。

男性30代後半 河内ミートさん 30代後半/男性 解決済み
舘野 光広 1名が回答

自転車保険に加入した方がいいの?

3年前、長男が小学校に入学し自転車を欲しがるようになりました。近所の自転車ショップに行くとお気に入りの自転車があり、入学祝いと思って購入しました。去年、次男が小学校に入学し長男と同じように自転車を欲しがり購入しました。その後、カード会社や銀行などから自転車保険の加入を促す案内が送られてくるようになりました。子供の運転がもとで自転車事故の高額賠償事例等などを見聞きすると怖くなって加入しなければと思いましたが、いざ調べてみるとたくさんあり迷っています。その間にも子供たちは、自転車に乗って走り回っている次第です。どこで、どれくらいの金額に加入した方がいいのか知りたいです。早くしないと事故を起こしそうで不安です。

男性50代後半 y_yoshimura2000さん 50代後半/男性 解決済み
松山 智彦 1名が回答

自動車保険の弁護士費用特約は必要なのでしょうか?

自動車保険の見直しをしている時にオプションの弁護士費用特約というのを見っ付けました。おそらく弁護士に頼まないといけない事になった時に備えるという意味であるのだと思いますが、実際この弁護士費用特約は入る必要があるのでしょうか?私の経験上事故があったから弁護士に頼む事態にならないと思うのですが、自動車保険で弁護士費用特約は必要になるのでしょうか?これがある場合とない場合でどのような差があるか教えて欲しいです。また、どういった場合に弁護士費用特約があると良い事があるのかも教えて欲しいです。実際入っておかないと困った事になるか教えて欲しいです。私のイメージは仮に事故が起きても弁護士費用特約があろうがなかろうが大して困らないというイメージがあります。

女性40代前半 hyoukai76さん 40代前半/女性 解決済み
荒井 美亜 1名が回答