自動車保険の選び方を教えてください。

女性30代 jurisaさん 30代/女性 解決済み

自動車保険には、対人賠償責任保険、対物賠償責任保険、人身傷害補償保険などいろいろな種類があって、どれを選んだらいいのか悩みます。事故にあったときに自分が傷つくことを考えると、人身傷害補償保険に入っていた方がよさそうだし、事故を起こしたときにもしかしたら他人やものを傷つけてしまうことも考えられるので、対人賠償責任保証などにも入っていた方がよい気がします。
しかし、いろいろな保険を選択してしまうと保険料が高くなります。
自動車保険料はできるだけ抑えていのですが、もしものことを考えるといろいろと選びたいです。では、どういった自動車保険を選んだらよいんでしょうか。自分にあった保険の選び方のコツを教えてください。

1 名の専門家が回答しています

廣重 啓二郎 ヒロシゲ ケイジロウ
分野 自動車保険・火災保険・地震保険
50代後半    男性

佐賀県

2021/03/09

jurisaさん ご質問有難うございます。

自動車保険の加入を考える場合、次の点から考えてみましょう。

①対人・対物賠償(相手の人体、車などに対する補償)
②人身障害(自分のケガや仕事ができない場合の補償)
③車両保険(自分の車への補償)

優先度の高い順に①→②→③と考えます。①相手への賠償は、どのくらいになるか事前に判断できないためです。(なお、対人賠償・対物賠償ともに無制限でご加入することをオススメします。無制限以外でもさほど、保険料に違いはありません。)

次に②の人身傷害保険です。事故で治療費だけでなくお仕事ができない場合の休業損害も補償されます。(人身傷害は、大抵は3,000万円から設定可能かと思います。ご自身が事故で仕事ができない場合の休業補償や万一事故で死亡した場合などを考えて設定しましょう。)

最後に③車両保険(自分の車の)補償です。自損事故や相手との事故など状況に応じて、ご自身のお車の補償をつけることができます。当然、付帯することで保険料が高くなりますので、①②よりも優先度は低いと考えます。

なお、特約で弁護士費用特約は、付帯したほうがいいと思います。ご自身に過失のない事故は、保険会社は示談交渉してくれないためです。保険料はそれほど高くならないと思います。ご検討ください。

専門家にお金の悩みを相談できます

・ 月300円(税別)

・ 毎月3回まで質問が可能

・ 最短5分で回答可能

・ 100名超の認定専門家が回答

・ 回答率99%

関連する質問

空き家でも火災保険入る?入れる?

高齢の母と二人暮らし。管理が難しくなってきたので持ち家を出て、マンションを購入して移住。持ち家は空き家になっています。家財道具は殆ど残っておらず、家も築50年と資材価値もありません。家のある土地はいわゆる袋地で、他に運用ができないため売ることもできず、家は朽ちていくばかりでもう人が住むことはないです。こんな家ですが、火災保険に入っておく必要はありますか。火事になり、周りの家に何か被害が出た場合の保証をしてくれるということでしょうか。また、空き家だと火災保険に入れないとも聞きました。今、全国的に空き家の増加が問題となっていますが、皆さん、どうしているのでしょう。空き家で火災保険に入れるのか。入れた場合、どんな保証となるのか、詳しく知りたいです。

女性50代後半 uzuramania1020さん 50代後半/女性 解決済み
水上 克朗 1名が回答

マンション入居時の火災保険

昨年、新築の分譲マンションに入居した際に、全入居者が決められたプランで火災保険と地震保険に加入しています。今考えると以前から加入していたプランもあるので、解約した方が良いと言うのは認識です。なんといっても二重で払い続けるのはもったいないからです。このような場合、規約になければマンションに入居時に加入した保険ではなく、過去に契約していたプランで問題ないのでしょうか。正直なところもしものときの備えにしてもかなり確率が低いので、掛け金は低いに越した事はないと思っています。地震保険と火災保険のダブルのお支払いを行っていくのは非常にコスト的にもったいないのでせっかくであれば他の保険にその資金を回したほうが効率的だと思っています。

男性50代前半 tammnoさん 50代前半/男性 解決済み
松村 勝宜 1名が回答

火災保険の選び方について

義実家が所有する、築年数の経った家にタダで住まわせてもらっています。ゆくゆくはこの家を建て直し、自分たちのマイホームを建てるために、今は貯金の時期と思って、古いけれど我慢して住んでいます。最近、家を新築した友人から、火災保険に入ったという話を聞き、この家はどうなっているのだろうかと義父母に聞いたところ、入っていない、古い家だし必要ないと言われました。実家の両親に尋ねたところ、火災保険に入るのは当たり前、古いからこそ入っておくべきだと言われました。私としては、入るのであれば貯金の予定が狂うので、なるべく安く済ませたい、入らなくてもいいのなら無駄な出費はしたくないと思っています。火災保険に入るのは常識なのでしょうか?また、築年数によって、保険料や保証に違いはあるのでしょうか?

女性30代前半 おれんじさん 30代前半/女性 解決済み
舘野 光広 1名が回答

火災保険の補償範囲について

自分は現在31歳の会社員です。現在は、古いアパートで暮らしています。そして火災保険に入っています。まだ実際に被災して補償をうけたことはないのですが、実際に火事になったらどこまでの補償をどのくらいの期間で行ってくれるものなのでしょうか。また、すこしの火災、家ごと全焼といった火事の被害の度合いによって、補償金に差異がでるのでしょうか。差が出る場合には、下は何円、上は何円といったような具体的な差額もわかると嬉しいです。実際に火事に起きてからは遅いので、起きる前にも保険の内容というのがどういったものかを詳しく知りたいと思います。そういった観点からの説明、アドバイスがあればしっかり聞きたいと考えています。

男性30代前半 所沢これみつさん 30代前半/男性 解決済み
佐藤 元宣 1名が回答

新築一戸建てには火災保険と地震保険どちらを選ぶべき

現在、40年以上経つ一戸建て持ち家に住んでいます。木造の家なのであちらこちらが壊れてきており、また、東北大震災の時に被害を受けたので壁がはがれていたりします。これから建て替えを考えています。今は地震が多いので、新築一戸建てを建てる場合は地震保険だけは入っておいた方がよいかなと考えていますが、火災保険も入っておいた方がよいのでしょうか。子供はもう少しで独立する歳ですし、IHを入れようと思っていますので、火災のみ起こる可能性は低いとも思いますが、何が起こるか分かりません。地震による火災に対してはどの保険で賄えるかもわかりません。両方入るのはお金の無駄なのかどうかも知りたいです。よろしくお願いいたします。

その他40代前半 まーさんさん 40代前半/その他 解決済み
舘野 光広 1名が回答