妻の母の相続対応

結婚して10年以上たち妻の母の近くに賃貸を借りて生活をしています。前々から、祖母が亡くなったら、実家で一緒に暮らそうと言うはなしだったのですが、その祖母が認知症にも関わらず、一緒に私たちと生活することに対して反対しています。祖母がいる以上一緒には暮らせないし、それにも関わらず、母は家のリフォームを勝手に進めている形です。一体リフォーム代のローンは誰が持つのかと聞いたところ私本人にお願いしてきました。あまりに理不尽な行動に一緒に暮らすことに疑問を抱き始め、一体一緒に暮らした方が金銭上はプラスなのか別々に暮らした方がプラスなのか相談にのっていただきたいです。