節約術ですか。
私は、会社から帰るときは、2か所のトイレのコンセントを必ず抜きます。
そして翌朝出社したときに、またコンセントを差します。
会社をつくった10年以上前から変わらずずっと続けていますが、こんなみみっちいことを毎日やっていても、それだけではいつまでたっても100万円どころか100円すら貯めることはなかなかできないでしょう。
それでもなぜ続けているのかというと、浪費グセがつくのを未然に防ぎ、心にぜい肉をつけないようにするためです。
今の世の中で、漠然とした不安が生じるのもわからなくはありません。
しかし、だからといってお金を貯めることばかりが目的になってしまうと、不安はいつまでたっても消えることはないでしょう。
100万円を貯めることができても、今度は200万円貯めないとまた不安になってしまい、キリがないのです。
お金を貯めるためには、意識してお金を手放すことも大切です。
ご相談者さまは、まだ10代でいらっしゃいますね。
ぜひ今しかできない経験に、お金を投じてみてください。
遊びでも勉強でも趣味でも、何でもいいかと思います。
千円程度出せば本が1冊読めますし、月5千円ほどで毎日、新聞が読めます。
その一つ一つの行動が、将来ぐっと効いてくるのです。
失敗すらも、学びという大きなリターンにつながります。
そうして高めた経験値をもとに、世の中を少しでもよくするためにご自身にできることを考え続けていけば、仕事で得られる収入もおのずから増えていくでしょう。
過度な節約にこだわるのではなく、お金を使ってたくさん稼ぐことをお考えください。
お金を手放して世の中にぐるぐると回していくからこそ、みんなが豊かになり、結果として自分も豊かになり、気が付けばお金の不安など消えていくはずなのです。
1 名の専門家が回答しています
関連する質問
他の同世代の人よりも圧倒的に貯蓄が少なく悩んでいます
20代後半の会社員です。現在神奈川県で一人暮らしをしており、家計管理がうまくできていない状態です。クレジットカード払いをすると、引き落としが次月に持ち越され家計管理の難しさを実感します。月々の支出がカード払いと現金払いの両方あり、現実的に貯金まわす余裕がなく、今後の自分の生活に不安を感じます。年齢的にもそろそろ結婚を考える歳ですが他の同世代の人よりも圧倒的に貯蓄が少ないので、お金のことがすごく心配です。上手なやりくりの仕方や貯蓄の仕方、今後の人生において、何にどれくらいのお金が必要になってくるのかあまりよくわかっていないので、知りたいです。また、積み立てNISAなど、今はよくわかっていませんが、投資や資産運用もぜひ教えていただけたら嬉しいです。


専業主婦でもiDeCoやNISAはやったほうがいい?
幼稚園の4歳の子供を持つ専業主婦です。主人がイデコもNISAもやっていて、利益がでているので、私も興味を持ちました。今後、子供の教育費もかさんできますし、子供が独立したら自分たちの老後資金も必要になってきます。たぶん自分たちが年金を受け取る頃には、今受け取っている人よりも、ずっと少なくなっているんだろうなと不安もあります。専業主婦でも何か資産運用をして、お金を増やすことができればいいなと思うのですが、収入のない専業主婦がやってメリットがあるのかな?とも思います。今後、子供が小学生になったら働くことも考えているので、働いてから始めた方がよいのかな、とも思います。専業主婦でもNISAやイデコを利用するメリットがあるのか、働き始めてからの方がタイミングが良いのか教えていただきたいです。


社会人の息子のお金の使い方
社会人の息子は就職4年目。仕事は真面目にしてきちんとお給料を得ています。お給料は大手会社なのでそれなりにもらってはいると思いますが、確かにまだ薄給であるのもありますが、もらったその日から全額使ってしまい、月末になると、私にお金を借りに来ます。1万円からでも貯金することなく、我が家はがん家系なので、掛け金が安価なうちに保険の加入も考える様にと何度も伝えたのですが、右から左へ…。親の言うこと、祖父母の言うことも聞かないので、一度FPの方に、これからのことも含めてお金の使い方・貯め方、保険の有無を伺いたいと思っています。


世帯年収が少ない中で貯金していくには
自分が働けないので旦那の扶養に入っていますが、年収が300万円前後なので貯金が出来ません。どうしたら将来的に貯蓄できるようになるのか、いいやり方があれば知りたいです。月々の支払い等でマイナスになる月ばかりです。できればクレジットカードのリボ払いを辞めたいと思っていますがうまく行きません。


無駄遣いをしないためには?
衝動買いや無駄遣いを減らすにはどうすれば良いか、なにか良い方法があれば教えてほしいと思います。ありがちなのが、スマホを何気なくみてるだけでもお得感を感じる物などをみたときに、あまり考えずに買ってしまうことが多いと感じています。実際に買ったものを使ってみたりしてから、それほど必要ではなかったかもしれないと思ってしまったりするので、他の人たちと比べ浪費癖があるかもしれないと思ったりもします。その他にも誰かに楽しそうな誘いなどがあると、それほどお金に余裕がないと分かっていながら遊びに行ってしまったりします。無駄遣いをなくしてその分お金を貯めたいとも思ってますので、それに繋がるような何か良いアドバイスがあればよろしくお願いします。

