節約術ですか。
私は、会社から帰るときは、2か所のトイレのコンセントを必ず抜きます。
そして翌朝出社したときに、またコンセントを差します。
会社をつくった10年以上前から変わらずずっと続けていますが、こんなみみっちいことを毎日やっていても、それだけではいつまでたっても100万円どころか100円すら貯めることはなかなかできないでしょう。
それでもなぜ続けているのかというと、浪費グセがつくのを未然に防ぎ、心にぜい肉をつけないようにするためです。
今の世の中で、漠然とした不安が生じるのもわからなくはありません。
しかし、だからといってお金を貯めることばかりが目的になってしまうと、不安はいつまでたっても消えることはないでしょう。
100万円を貯めることができても、今度は200万円貯めないとまた不安になってしまい、キリがないのです。
お金を貯めるためには、意識してお金を手放すことも大切です。
ご相談者さまは、まだ10代でいらっしゃいますね。
ぜひ今しかできない経験に、お金を投じてみてください。
遊びでも勉強でも趣味でも、何でもいいかと思います。
千円程度出せば本が1冊読めますし、月5千円ほどで毎日、新聞が読めます。
その一つ一つの行動が、将来ぐっと効いてくるのです。
失敗すらも、学びという大きなリターンにつながります。
そうして高めた経験値をもとに、世の中を少しでもよくするためにご自身にできることを考え続けていけば、仕事で得られる収入もおのずから増えていくでしょう。
過度な節約にこだわるのではなく、お金を使ってたくさん稼ぐことをお考えください。
お金を手放して世の中にぐるぐると回していくからこそ、みんなが豊かになり、結果として自分も豊かになり、気が付けばお金の不安など消えていくはずなのです。
1 名の専門家が回答しています
関連する質問
クレジットカードと現金をどのように両立して使っていけばいいですか?
自分のお金管理が上手くできなくて、仕事での収入はそこそこあっても、お金をたくさん使ってしまう事があります。クレジットカードと現金をどのように両立して使っていけばいいか知りたいです。


貯蓄を増やすためのお金の見直し方とは?
私は専業主婦をしており、年収約400万円の夫婦2人世帯なのですが、今まできっちりと貯金をしてきたことがありませんでした。余った額が口座に貯まっていっているような形で、恥ずかしながら貯金を意識した生活はしていませんでした。知り合いの中には毎月決まった額を引き落として貯金している人もいますが、我が家ではかなりカツカツなので、今の段階では決まった額を貯金をするのが難しそうです。そこで、お金の使い方を見直して少しでも多くの貯金をしていくために、どこから見直しを始めればよいか、貯金をするためのポイントを教えていただきたいです。また、支出を減らすためにふるさと納税などの制度利用も検討しています。このような制度などでおすすめのものや、活用すべきものがあれば知りたいです。


お金の節約の仕方と貯金方法について
来年から新卒の社会人として一般企業で働き始め、実家を出て一人暮らしをしようと考えています。最近ではコロナウイルスの流行により、私の場合アルバイトのシフトが減ってしまったり、世の中には失業をしてしまった人もいます。そんな中やはり大事になってくるのが生きるための「お金」だなと最近強く感じています。急に大金が必要になるかもしれない、あるいは急に収納が絶たれてしまうかもしれない、ということを考えると、普段からの節約する努力や貯金をする努力が本当に必要だなと思います。しかしお金をうまく貯金する方法がよくわからなくて困っています。そのため専門家の方には、簡単に普段から行える節約術やお金の貯め方について詳しく教えて欲しいです。


現在海外住み。個人年金や終身保険の積立の解約について相談したい
夫がヨーロッパ人で今、私は海外に滞在しています。夫は大学に通いながら仕事をしているので、まだ、ここを離れる事が出来ません。私の貯金は多少なり日本にありますが、私が以前から掛けている個人年金や終身保険の積立が毎月引き落とされていきます。これらは貯蓄にもなるので、解約せずにそのまま置いています。その金額は1ケ月間、約4万円です。ここで仕事があり、収入があれば安心なのですが、コロナの規制があり、仕事に就くのが難しい状況です。今、私が考えているのは、引き落としの口座の残高が100万円以下になれば解約しようと思っています。何かいい方法があればお知恵を拝借したいです。どうぞ宜しくお願いします。


堅実に資産運用するための方法
収入がほとんどなく生活が苦しいです。生活費だったり、将来のための貯蓄、医療や保険料など様々な出費がありなかなかお金が貯めりません。老後は2000万円ないと生活できないと言われていて、とてもためることはできないと感じています。自分の老後の前に両親の老後の生活についても考えるといくらお金があっても足りません。私は20代ですが今から、しっかりと資産運用していき将来に備えておきたいと思っています。しかし、資産運用について私は何も知らない初心者です。知識も経験もない状態では100%失敗すると思っています。そこで、きちんとした知識や実績のある方に相談し今から資産運用行っていき将来お金で苦労しないようにしたいです。どうのようにすればいいのでしょうか。

